• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOct9aのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

内装を補修してみた

内装を補修してみたそろそろスタッドレスから夏タイヤに交換してほしいとのオーダーを受けたので、
プリウスとノートのタイヤ交換を実施。
外したスタッドレスタイヤ用のホイールを洗っていたら
雨がポツポツと…

さて、これまではダッシュボードの上に
ポータブルナビを設置していたのですが、
シートの座面を下げていることもあり、
左のブラインドコーナーの見切りが悪すぎて
出先でヒヤッとすることが多々ありました。
そこで導入したのが
モバイクスの超ロングアームです。

各種メーターの視認性に問題なく、
各種スイッチ類の操作も問題なし。
今までよりもナビ画面が手前にきて
ナビの操作もしやすい。
まぁ、ステアで画面が見切れるけど、
画面を注視して運転するわけではないので、
問題なし。
もっと早く導入しとけばよかった。

で、気になるのがこれ。

配線のために削ってしまったダッシュボード。
ずっと気になっていたんです。
見るたびに落ち込むと言うかね。
新品は諭吉4人分。
それならオルタネーター換えるわ!
ってことで、DIYで直してみることに。
用意したのは
ロックタイトの多用途補修パテ銀黒。

いやね、硬化したらほぼ内装色じゃね?
ってことで選んで、
捏ねたら本当にほぼ同色でしたが、
硬化後に耐水ペーパーで表面ならしたら
銀色になると言う…
仕方ないので、
ダッシュボードを外さずに(手抜き)、
ビニール使ってマスキングして
艶消し黒で塗装。


拡大。
こんだけ寄ると流石にわかるけど、

ナビシートからこれなら
十分合格点です。
吸盤取り付けシートは
サーキット走行時に携帯端末を固定するスタンドでも使うのでこのまま。
それでも大分スッキリしたので
大満足。

ダッシュボードから少し内側にナビ自体が移動したけど、
GPSの精度はどんなもんかな…




Posted at 2022/03/28 00:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

森林浴

朝早く起きられたので
予定どおり森林浴へ。
BRIDEのシートもすっかり慣れて
いい感じ。

曇りかなぁ、って感じでしたが、
たまにフロントガラスに水滴がぱらつく天気。

路面は水溜まりになるほどではないけど、
所々ウェットパッチが残る感じ。

という事で、
軽く流して帰路につきましたが、
右コーナーでインカットする車と結構遭遇しましたよ。
単独で走っている車もそうではない車も。
見とおしの良い緩い右コーナーで
車半分はみ出している某社のSUVはどうかしていたな。
私の車線の路側帯に余裕がなかったので、
わき見運転だったらアウトだったなぁ…

つるんで走っていると
後続って先頭車両と同じようなラインをトレースするじゃないですか。
左コーナーのインカットは
最悪縁石やら石なんかと接触するかもだけど、
右コーナーは危険が危ない。
センターラインを跨ぐんですからね。

私はドラテク鍛練の一貫として、
街中もワインディングも基本的に
車線内でアウトインアウトする事を心掛けているから
クリップ付近でインに寄っているし
何かあってもインに立ち上がれる程度に余力を残しているから、
対向車がセンターラインを跨いでも
お!攻めてるねぇ~(* ̄ー ̄)
って思ってラインを変えますが、
対向車がわき見運転していて
コーナーに気づくのが遅れて
更にターンインが遅れ、
ギリギリセンターライン寄りを走ってコーナー進入してきたら、
後続が接触してしまうかもしれない。
手練れはそれでも避けられると思うけど。
何かあると楽しいツーリングではなくなってしまうので、
先頭車両は車線の中で走行して、
後続を引っ張ってもらいたいです。
でもね、
後続は前の車を追いかけたくなるよね!
離れると悔しいし…
そうなると
更に際どいラインになるんですよね~。



自制心との戦いだな!



Posted at 2022/03/22 08:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

黒さが戻った

明日も天気がよさそうだったので、
デイズルークスたエボの洗車を。

ついでに白っぽくなり始めていた
ここをちょっと綺麗にしました。

使用したのは呉工業の
ルックス ブラック&ブライトってやつ。

結構黒さが復活しました。
屋根の下なので
ちゃんと1年は維持してくれることを期待しています。

しかし、ナビの取り付けで
余計な傷をつけてしまった
ダッシュボードの上面部分だけど、
部品代で40,000円、
工賃40,000円。

部品自体が無くなる前に購入しといて
いつか自分でやるかなぁ…





明日晴れていたら森林浴行こう。




Posted at 2022/03/20 16:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

人の考え

午前中はデイズルークスをちょった距離を長く運転するため
ちびすけと公園へ。
ふわふわドームでジャンプをしてご満悦。
アスレチックで前から来た子に道を譲るために避けて地面に降りるちびすけ。
何回かおなじようなことが続いたので、
ちょっとお兄ちゃんになったなぁ、
と感心していたら、
急に走って私のところに来て、
帰ると言い出しました。
目に涙をためて。
本人の中では完全に納得できないというか
感情をまだ上手くコントロール出来なかったのでしょう。

最近はちびすけも
順番や自分より小さな子が居るときの遊び方がわかってきたので、
私は少し離れたところで見守りながら子供を自由に遊ばせてるのですが、
2、3歳の幼児はそうはいかないじゃないですか。
ちゃんと寄り添ってあげないと危険が危ない。
ましてや対象年齢が6~12歳となっている遊具の場合は特に。
で、やっと遊具で遊べるようになった我が子を見るのは
超嬉しいということもわかる。
子供の出来る事が増えて成長が実感できる。
だけど、反対側から来た未就学児が退くまで何もしないのは如何なものかな、って思ってしまいました。
まだ話せない子供が
見ず知らずの子供と
どうやってコミュニケーションとるのかね。
私は自分の子供を抱っこして、
反対側から来た子供をやり過ごしていましたが
そう思うのは私だけかな。

まぁ、そんなことがあったので
ちびすけをフォローしつつ、
別の遊具で遊んで帰宅。

午後はちびすけを誘ってドライブに行こうとしたら断られてしまったので
ソロでエボをドライブ。
ホームコース周辺を徘徊。
改めて実感。
すげー曲がる。

でも、軽い車は正義だな!



Posted at 2022/03/06 13:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Defi-Link Meterから、52Φのメーターが無くなってる…orz」
何シテル?   05/22 10:55
楽しく情報交換できればと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 17:51:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
遠出&子どもの習い事の送迎用。たまにサーキット。 基本的に家族サービス仕様ですが、頻繁に ...
日産 サクラ 日産 サクラ
型式:B6AW BODY COLOR:ホワイトパール/ブラック2トーン 内装:黒 妻用 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用、買い物&保育園の送り迎えに使用しています。 両側スライドドアで使い勝手が良い。 ア ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車。 ガソリン車からの乗り換えなのでアクセルオフで完全停止しない方が良い(オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation