• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす[猫足]のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

里帰り最終日

里帰り最終日自身の中で最長の部類に入る今季G.Wの帰省も最終日。



さて、、、、



5月2日
特に大きなイベントは無し。
天気はまずまずなので、嫁さんと連れだってドライブへ。
目指すは大分県の耶馬溪🏞️

国道3号線から県道に入り直方方面へ。
田川→勝山と抜け、本耶馬渓に到着




G.Wとは言え平日のせいか、観光客は少なめ。
お昼は山掛け蕎麦


少し移動して道の駅『耶馬トピア』



そば粉ソフトでソフ活

休憩所には不思議な自販機が


『耶馬トピア』を出て道の駅『しんよしとみ』

ツバメ達がお出迎え


来た道を戻りながら、、、
道に迷いながら、、、、
遠賀川河川敷に


5月の風物詩





しっかり日焼けして帰宅



5月3日
両親と食事会🍴
まずは実家に行って、両親と合流して妹の墓参りへ


買い物とかして再び実家へ。
一眠りして目を覚ますと
本日のディナーが着弾

って、こんなにいっぱい誰が食べるの?
老夫婦と中年夫婦の4人なのに😅
何だかんだと言いながら、結局食べ尽くして無事帰宅😁
お酒を飲まないと意外と食べれるもんだ😅


5月4日
帰省最終日!
特に予定もなく午前中はゴロゴロ😪
午後からお土産を購入しにサンリブへ。
お昼は長崎ちゃんぽんの皿うどん


買い物も終わり、お腹も満たされたので、海岸線を軽くドライブ。
成田山に上って




実家に挨拶して帰宅



さて、
明日は弾丸ボッチTRG復路🚗💨
出発は午後一の予定。
無事に24時間で辿り着けるかな😅

Posted at 2023/05/04 16:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

G.W中間報告

G.W中間報告4月26日から突入した自信最長のG.Wも中盤。
イベントを順調に消化中。



さて、、、、、


4月28日
ロドちゃん3回目の車検。
事前に足周り、ブレーキ周りのリフレッシュを行い、念のためナンバープレートも純正位置へ😅
午後からディーラーに入庫。

交換部品(油脂類)の最終確認を行って、4月30日までお預かり😄

代車はMAZDA2!
久々のAT車。
パワーシートの使い方が分からず焦りまくる😓


4月29日
今回の帰省のメインイベント😅
長女の嫁ぎ先のご両親と食事会。
厳かにスタートするも、同世代で酒が入ったこともあり、僅か10分で宴会状態に。。。😅
たっぷり飲んで食って帰宅😆


4月30日
車検が完了したとのことで、ロドちゃんを引き取りにディーラーへ。
あれこれ説明を受けるが特に悪い所も無し。
の、はすが、、、
なんとフロントのスタビリンクが緩んでて、ナットが外れかけてたらしい😱
足周り変えたときに締め忘れた模様😰
なんか色々やらかしてるなぁ😥
お土産に手拭いもらった😄

洗車もしてもらって、外も中もピカピカ✨


夜は義両親と食事会🍚
宗像市の『和ごころ』

3,850円のコース


私のテーブルの土鍋はちりめん
他に鶏と鯛の塩焼き


画像の他に刺身・肉料理・デザート有り。
ちょっと高いかな?🤔
と、思うかも知れませんが、食べ終わった後は安いと感じると思います。
ちなみに私はリピート4回目😆
駐車場は10台くらいは楽に止めれます。
ご利用の際は必ず予約を❗


5月1日
完全フリーな1日😄
午前中にちょっとだけリモートで仕事して、屋根を開けてドライブへ。
まずは宗像大社にお参り

慣れ親しんだお社も時の流れには抗えず、老朽化のため取り壊されてました😥




古いお守りを奉納して、新しいお守りを購入。
海岸線を西へ移動して志賀島へ





志賀島を後にして超自動後退屋へ。
納車7年目にしてやっとバッテリー交換😅


待ってる間に小物を購入


久山方面へ向かい、犬鳴峠を抜けて帰宅。
あっ、犬鳴峠はちょっとアレなんで写真は撮ってないです😥


さて、後半は何しよっかな😆


Posted at 2023/05/01 18:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

弾丸ボッチTRG(往路)

弾丸ボッチTRG(往路)流行り病の規制も解除が近づく4月末。
片付いてない仕事が有るものの、世間様より少し早めのGWに突入🎌



さて、、、、、



4月26日
明け方に少々の荷物と大量のお土産を積みひっそりと出発



盛岡ICから高速に乗る。
天候は生憎の雨。
結構強めに降ってて、洗車機の中に居るような感じ☔
ボンネットを流れる水玉が素晴らしい😌
SA・PAを転々としながら約1時間毎に休憩
紫波PA



前沢SA



速度は100キロ前後を維持。
足も馴染み異音も解消。
見よう見まねのアライメントも悪くない。
金成PAで軽く朝食🍙


宮城を抜け福島に入る。
安達太良SA

ウルトラセブンが雄々しい


黒埼PA


米山SAで一回目の給油


磐越自動車道を通り新潟へ。
北陸自動車道を進む
有磯海SA


鯖江PA


この辺りから通行止めの情報が気になり始める。
調べてみると北陸自動車道今庄~敦賀間で事故のため通行止めとのこと😱
南条SAまで移動して駐車スペースを確保。
一旦下道に降りることも考えたが、土地勘も無いので大人しく通行止めが解除されるのを待つことに🍔☕🚬😪
南条SAで待つこと約2時間。
19:00通行止めが解除に😄
車の流れを見ながら走行再開🚗💨

舞鶴若狭自動車道を抜け中国自動車道へ。
加西SAで給油


白鳥PA


4月27日
中国自動車道から山陽自動車道に入る。
通行止めのロスを取り返すため、休憩回数は減らさず時間を短めに😅
と、4:00を回ったところでハイドラからタイムアウトの警告


2時間の足留めは結構大きい😅
大型車の対応に翻弄されながら、明け方に関門海峡に到着。
壇之浦PA



残り46㎞で一旦終了を余儀なくされる😓


ハイドラを再起動し、無事帰宅😄



今回もなんとか一番を獲得✌️


走行距離:1,582㎞
ガソリン使用量:76.45L
平均燃費:20.7km/L
Posted at 2023/04/28 10:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

なんてこった。。。

なんてこった。。。4月も後半に突入。
桜も散り始めGWも間近に、、、




さて、、、、




4月22日
今期初の休日出勤🎌
いつも通りに出社して、業者さんを誘導して作業開始。
すこぶる順調に作業は進み、予定より1時間ほど早く終了😄

帰宅後、明日の予定を確実にこなすためブツの確認😏




4月23日
朝飯を食ってツナギを着て作業に取り掛かる🔧
本日のお題はローター交換


そもそもは3月末の車高調&ブレーキパッド交換に始まる😥
車検に合わせて磨耗したパッドとお疲れ気味の足周りを新調。
アライメントも弄ったりしてたんだが、足が馴染み始めたくらいから異音発生。
中強度のブレーキングでリヤ周りからカチャカチャと金属音。
怪しそうな所を打鍵したり増締めしたり、、、、
が、一向に異音は治まらず😥
ブレーキローターも限界間近、偏磨耗が起きててジャダーが発生していると推定🤔
どうせ新品にするなら少しグレードを上げてスリットローターを発注!


木曜日にブツが着弾し、本日交換に至る。
リヤ側から始めて

順調に組付け


ついでにリヤメンバーの再締め付けを行おうと覗き込むと、、、




マーキングが無い😱


2回確認して増締めを行ってるにも拘わらず、マーキングが無いと言うことは最初の作業で締め忘れてたのか😱
スパナを掛けてみると見事にユルユル(笑)
どうやら異音の原因はテンションロッドの組付け不良😓

しっかり締めてマーキング

1G締めの際は締め忘れにご注意を😅

気を取り直してフロント側へ

各部の掃除を行いながら


無事終了👍

で、DIXCELのHPによると6本スリットの正回転はコレ


逆回転にすると間違いでは無いのだが、能力的に5%ほど低下するみたい。
ただ、低下が顕著なのは初期制動で、制動力には大きく影響しないとか、、、🤔
そこで、フロント側は逆回転向きに


何故かと言うと、パッドは初期制動が良いtype S。
もともとフロント寄りのブレーキバランスなので、ちょっと強く踏み込むとカックンブレーキになりがち😥
これは冬季の積雪路で苦労しそう😰
と、言うわけでフロント側を逆回転に。


試運転で50㎞ほど走ってみると、初期制動は穏やかで踏み込みに応じて効いてくる感じ。
リヤがしっかり効いてる感じがしてコントロール性もまずまず。
当たりが付いてないので今後の変化が気になるけど😅

フロント

リヤ





さて、
明日・明後日仕事したら、一足お先に休みに入ります😁
今回のGWは12連休👍
福岡まで車検受けに行ってきまーす😄



あっ、異音はバッチリ消えました(´ー`)y-~~
Posted at 2023/04/23 19:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

第一回おは御所。。。の、はずが

第一回おは御所。。。の、はずが4月も中旬になり桜も満開。
春の訪れを期待したにもかかわらず、黄砂と雨と強風に気温低下😥
春爛漫はもう少し先のよう。。。




さて、、、、、



4月15日
黄砂の影響か身体がちと怠い😮‍💨
が、ダラダラしてる暇は無く、朝からロド弄り🔧
強めのブレーキングからリリースの瞬間に軽い振動と金属音。
ネットで症状を調べ、リヤメンバーも増締めを行ってみるが解消に至らず😥
先月組んだリヤパッドを点検してみると、左後はピストン側の辺りが良くない。
右後は半ピストン側がイマイチな感じ😮‍💨
パッドを見たついでにサイドブレーキの調整も



何となくだかローターに問題有るような気が、、、、
やはりパッドと一緒にローターも変えておくべきだったか。

気を取り直して洗車
黄砂に手酷くやられてます


いつもより多目の水を使ってしっかり洗車



取り合えずローターを発注して本日は終了。
車検準備にいくら掛かるのやら💸💸💸



4月16日
本日は第一回『おは御所』の日。
の、はずが、諸々の事情により中止😥
『アメニモマケズ カゼニモマケズ』
の精神でリーダーをそそのかし『AIR MTG』を強行😁

少し早めに集合場所に着いたので桜と写真を撮ってみる



で、集まったのはいつもの2台


世間話をしてると御新規さんの話になり、おは御所が中止になったことが伝わってない可能性が有るとの情報が😱

早速、2台で御所湖へ移動。

湖畔のパーキングで無事に合流


事の次第を説明して和やかに歓談😄
英国(?)からの旅行者と交流があったり(日本語ペラペラだった)と、まぁまぁ盛り沢山なプチMTGとなりました


解散後、ちょっと寄り道して写真撮影





さて、、、

GWも間近だし、安心して休めるように仕事頑張りましょ(^。^)y-゜゜゜

Posted at 2023/04/16 22:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪さん  取りあえずお巡りさん呼びました😥」
何シテル?   08/16 05:53
遅まきながら「みんカラ」初登録。 九州の北のほうで生まれ、2013年8月から三重の南のほうに生息。 何事にも全力投球が好きです。 負けず嫌いでめんどく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイソー スクエア収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:52:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年6月19日納車 カラー:ブルーリフレックスマイカ NR-Aがラインナップに ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
嫁車 7年乗ったハスラーから乗り換え
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ練習会で試乗させてもらい素性の良さに感激。 10年近く乗り継いできたカプチーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation