• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす[猫足]のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

第一回おは御所。。。の、はずが

第一回おは御所。。。の、はずが4月も中旬になり桜も満開。
春の訪れを期待したにもかかわらず、黄砂と雨と強風に気温低下😥
春爛漫はもう少し先のよう。。。




さて、、、、、



4月15日
黄砂の影響か身体がちと怠い😮‍💨
が、ダラダラしてる暇は無く、朝からロド弄り🔧
強めのブレーキングからリリースの瞬間に軽い振動と金属音。
ネットで症状を調べ、リヤメンバーも増締めを行ってみるが解消に至らず😥
先月組んだリヤパッドを点検してみると、左後はピストン側の辺りが良くない。
右後は半ピストン側がイマイチな感じ😮‍💨
パッドを見たついでにサイドブレーキの調整も



何となくだかローターに問題有るような気が、、、、
やはりパッドと一緒にローターも変えておくべきだったか。

気を取り直して洗車
黄砂に手酷くやられてます


いつもより多目の水を使ってしっかり洗車



取り合えずローターを発注して本日は終了。
車検準備にいくら掛かるのやら💸💸💸



4月16日
本日は第一回『おは御所』の日。
の、はずが、諸々の事情により中止😥
『アメニモマケズ カゼニモマケズ』
の精神でリーダーをそそのかし『AIR MTG』を強行😁

少し早めに集合場所に着いたので桜と写真を撮ってみる



で、集まったのはいつもの2台


世間話をしてると御新規さんの話になり、おは御所が中止になったことが伝わってない可能性が有るとの情報が😱

早速、2台で御所湖へ移動。

湖畔のパーキングで無事に合流


事の次第を説明して和やかに歓談😄
英国(?)からの旅行者と交流があったり(日本語ペラペラだった)と、まぁまぁ盛り沢山なプチMTGとなりました


解散後、ちょっと寄り道して写真撮影





さて、、、

GWも間近だし、安心して休めるように仕事頑張りましょ(^。^)y-゜゜゜

Posted at 2023/04/16 22:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

車検準備でゴニョゴニョ

車検準備でゴニョゴニョ新年度が始まり一週間が経過。
例年より一週間ほど早く桜も咲き始め、公私共に心機一転を目論む今日この頃、、、、



さて、、、、、



4月8日
仕事の合間に集めまくった資料を片手に駐車場へ


新しい足も500㎞ほど走って馴染んできたのでゴニョゴニョしてみる

車検用に車高を調整。
前後ともフェンダーのアーチまで625mm。
最低地上高はおよそ115mmに。

次はまたまた例のアレ


リヤにセットして


数値を見ながら調整


キャンバーは控えめの1°45'
トータルトーはIN 10'

フロントに段取り替えして

測定したところで時間切れ🕔
日が暮れたので片付けして一旦終了😅


4月9日
洗濯してから作業再開🔧


リヤとは勝手が違うことに悪戦苦闘


キャンバーは気持ち多目の-1°00'
トータルトーはIN 10'

と、言うわけで車検仕様の完成😄


早速、試運転へ
車高を上げた影響か、ロールを感じるが安定性はまずまず。
交差点で1速発進のまま踏み込みすぎるとタイヤが鳴いたり滑り始めたり。
リヤのキャンバーは2°が良いのかも🤔
旋回中は弱オーバーな感じ。
ロールしながらもフロントがグイグイ入ってくるので、フロントのキャンバーは効果あり。
直進安定性は良くてハンドルセンターもバッチリ。
ただ、センター付近の応答性が下がったような。

全体的にはマイルドな動きになってるので、車検終わるまでこのままかなぁ。

盛岡市内は満開との話なので、いつもの場所に行ってみると

開花は有るものの、まだまだの様子


一時間ほど走り回って無事帰宅



さて、明日からまた仕事頑張りましょ(^。^)y-゜゜゜

Posted at 2023/04/09 23:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

今週末も車三昧

今週末も車三昧年度末の書類整理も終わり、やっと一息😄
2022年度、お疲れ様でした。



さて、、、、



4月1日
エイプリルフール?🤔

は、さておき
暖かい日が続き長期予報でも雪の心配は無さそう。
最低気温も氷点下の日はほぼ無いようなので、例年より10日ほど早く夏タイヤに履き替えることに。
道具を準備して


4月末は車検なので冒険しないサイズのTC105Nを選択😏
まずはフロントから


続いてリヤ


空気圧は200kPa


続いて先日鳴らなくなったホーンの点検。
ヒューズを確認するも問題なし。
バンパーを外して


配線チェックとホーン本体のチェック


どうやら原因はリレーみたい。
リレーをバラしてみると中身は基盤😅
諦めて純正ホーンを復活


バンパーを復旧し、外した冬タイヤを洗浄



一晩乾燥させて、いつもの場所へ



4月2日
本日も快晴☀️
布団を干して、洗濯して、洗車🚿


遅めの朝飯を食べて、使える情報を手に入れたのでホームセンターへ。
帰宅して、アレを使ってみる


イケヤフォーミュラのメープルエーワンゲージ!
スタンダード仕様のフルセット!!

まずは何も考えずに説明書に従い取り付けて測ってみる


風が吹くとキャンバーがなかなか安定しない


トーは比較的簡単だけどトレッドの差異を計算するのが面倒


と、初測定は結構ハチャメチャな数値😅
特にキャンバーは水平が出てないので正確性が皆無(笑)
で、YouTubeで仕入れた情報を使うことに。


適当な長さの透明ホースをホイールに貼り付け、水を注いで水位を見比べることで、水平状態確認することが可能に!

これを応用して

タイヤ無しの状態で左右の水平出しに成功😏
が、写真は失敗例(笑)
水位が高く見える方のアームではなくメンバーをジャッキアップして高さを調整。
タイヤ装着状態とジャッキアップ後のタイヤ無し状態の測定値を基に目標値を立てて調整開始🔧





今回はリヤのみの調整で時間切れ😅
トーはほぼ0°00'
キャンバーは2°00'
ちょっと目標から外れちゃったけど、また来週やってみよう😄



さて、

新年度は如何なる苦難が待ち受けるか、、、、


取り合えず頑張りましょ(´ー`)y-~~


Posted at 2023/04/02 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

2022年度最後の大物

2022年度最後の大物3月も終わりに近付き年度末。
若干、寒の戻りが有るようで依然としてヒートテックが手放せない😅




さて、、、、



3月25日
本日は休み🎌
いつもよりちょっとだけ遅く起きて、まったり朝食🍚

念入りに歯磨きして歯科健診へ。
『奥歯をしっかり磨いて下さいね』
と、ダメ出しをもらって帰宅😅
銀行まで散歩して、足回りの慣らしがてらカー用品店をハシゴ。
車検の準備として小物を購入


ついでに床屋へ寄って、一時間待って散髪✂️💈

春休みの影響か、何処へ行っても人が多い😮‍💨


3月26日
今年度最後の休日出勤😅
雨の降る中、トレーラーを誘導し、クレーン車を設置して大型機械の受け入れ作業💦
他車の進入が無いとはいえ、神経使いすぎてグッタリ😅

帰宅後、例のモノを使ってみようかと思案するも、雨に打たれて身体が冷えたのか体調がイマイチ😣
慣らしもまだまだなので、夏タイヤへ履き替えのタイミングまで待つことに。

焦ってやっても良い結果は出そうに無いしね😄


さてさて

年度末の書類作成、頑張りましょ(´ー`)y-~~




あっ、箱から出してみました😏

Posted at 2023/03/26 22:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

盛り沢山

盛り沢山繁忙期が終わりましたv(´▽`*)
気候も暖かくなり、もう一息で残雪も無くなりそう。



さて、、、、



3月18日
繁忙期最終日
作業は順調に進み15時で終了👍
速攻で退社して、ホームセンターとアストロに寄り道して帰宅。
明日に備えて水洗い🚿
alt


3月19日
天気はまずまず
alt

AIRのMTGに参加すべく、待ち合わせ場所へ
alt

いつものメンバーに加え、twotoneさんが初参加😄
alt

スタバで近況報告と馬鹿話、今期の展望を話し合って解散。
その後はsasakiさんと道の駅『とうわ』へ
alt
alt

お昼を食べながら秘密会議😏
alt

今期のコンセプトは
『思い付きとグダグダと無理をしない』
に決定?🤔


3月20日
本日は有休
先週、着弾したブツを確認
alt

LargusのスペックS
alt

DIXCLのtypeS
alt

早速、作業開始🔧
まずはリアから
内装を外して
alt

ジャッキアップ
alt

7年ぶりにバラす足回り
アームのテンションが抜けず悪戦苦闘Σ(゚ロ゚ノ)ノ
やっと1本取れた
alt

要領を掴んだので反対側は比較的すんなり
alt

ネット情報とパンタジャッキを駆使してなんちゃって1G締めも
alt

後足の次はブレーキパッド
alt

シリンダーボディを外して
alt

サクッと交換完了
alt

段取り替えしてフロントの作業に着手
alt

アッパーアームを外して、知恵の輪状態を経てなんとか取り外しに成功
alt
alt

逆手順で組付けてなんちゃって1G締め
alt

パッドも交換
alt

と、ここで敢えなく時間切れ😥
道具を片付けて、また明日
alt


3月21日
本日も快晴☀️
早速、作業再開
alt

助手席側と同じように外して
alt

付けて
alt

パッドも交換
alt

タイヤ付けて軽く試運転、、、

の、ハズがエンジンが掛からない(゚ロ゚ノ)ノ


トランクを開けたまま作業を続けてたので、ドアを開閉する度にトランク内の照明が復活。
丸2日近く走ってない。
おまけにバッテリーは7年物。。。


30年ぶりにJAFを呼びました😂


エンジンが復活したので充電がてら近所をウロウロ。
30分ほど走ってから各部のチェックと車高調整。
交換前
alt
F:635mm(標準-20mm)
R:620mm(標準-35mm)

交換調整後
alt
alt
F:615mm(標準-40mm)
R:625mm(標準-30mm)
尻下がりから前傾姿勢へ✌️

乗り味は純正車高調とほぼ変わらず(笑)
凹凸の入力がマイルドになったので乗り心地は良くなった模様。
同時交換のパッドは初期制動が強めな感じだけどコントロール性は良さげ。

と、30kmほど走った初感はこんな感じ😅


さてさて、、、
なんやかんやで盛り沢山な連休でした😄








そう言えばこんな物も届いてた😏
alt
Posted at 2023/03/21 20:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪さん  取りあえずお巡りさん呼びました😥」
何シテル?   08/16 05:53
遅まきながら「みんカラ」初登録。 九州の北のほうで生まれ、2013年8月から三重の南のほうに生息。 何事にも全力投球が好きです。 負けず嫌いでめんどく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイソー スクエア収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:52:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年6月19日納車 カラー:ブルーリフレックスマイカ NR-Aがラインナップに ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
嫁車 7年乗ったハスラーから乗り換え
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ練習会で試乗させてもらい素性の良さに感激。 10年近く乗り継いできたカプチーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation