
07:00起床。
ベッドから這い出ると同時に、外の様子を見る。
案の定、雨。
(窓の外は土砂降り。身体中きしむ。ホテルのシングルルーム、ギターとでっかいバッグ。こんな夜は、I miss you. by 浜田省吾)
洗濯機を回しながら、ざ-っと部屋掃除をして、スピーカーの配線加工を開始。
あれこれ考えるのは面倒だったので、躊躇なく配線カット。
予め購入していたスピーカー用のギボシを圧着。
付属の絶縁ブーツは使いたくなかったけど、買い置きしていた収縮チューブが行方不明。
仕方なく付属のチューブを取り付けるが、これが固くてなかなか入らない。
奮闘すること30分、やっと配線の加工が終了。
外は雲が広がってるものの、薄日が差してきた。
今しかない( ー`дー´)キリッ
昨晩のうちにまとめてた工具とスピーカーを助手席に放り込んで作業開始。
助手席側からスタート
まずはドアの内張り外し。
先人たちの情報を参考にビス2本を取り外す。
ドアノブの奥のカバーを外すとビスが出現
ビスの左側のツメの掛かりは復旧するとき重要なので覚えておきましょう
ドアハンドルのゴムシートは左側(助手席側の場合)を押すと簡単に剥がせます
内張り撤去完了
左隅に厄介なクリップが残ってる(-_-)
内張り上部はドア本体に引っ掛けてあるので、下部から外していきます。
写真のようにゴムモールは別部品でドアに付いてるので内張りのみを剥がすイメージ。
プラ製の内張り外しと腕力と覚悟と感を駆使して、バキバキと内張りを引き剥がしす。
クリップ止め部分が外れたら、内張りを持ち上げ、ドア本体から外し、オープナーとPWのカプラを外す。
オープナーはドアノブごと、ごっそりドア側に外れる。
純正スピーカーとご対面
続いて純正スピーカーの取外し。
カプラーを抜いて、M6のボルト、3本を外します。
(ラチェットのコマは10mmね!)
表側 コーンの材質から違うなぁ
裏側 マグネットの大きさが一目瞭然
取外した純正スピーカーとTS-F1730を見比べてみると、コーンの大きさは同じながら、材質は全く違う物。
裏面に至っては、マグネットの大きさが全然違う。
もちろん重さも。
音質に差が出るのも納得。
続いて取付け。
付属のバッフルは2種類。
外周にツメが付いてない方はホンダ車用。
ロドにはツメが付いてる方を使います。
2種類のバッフルが付属
こちらのタイプが無加工で取付けOK
スピーカーの取説に従って、緩衝材をバッフルとスピーカーに貼付け、バッフルをドアに純正ボルトを使って取付け。
スピーカーに付属(加工済み)の配線を差し込み、スピーカーを付属のビスで取付けたら純正カプラの加工に進みます。
スピーカー付属の変換カプラは、どれも対応してません。
よって、配線加工が必要。
色々な加工方法がありますが、自分の場合は後先考えずにニッパーでブチッ。
予め加工した付属の配線に合わせてギボシを圧着しますが、その前に仮配線で+-の確認のために音鳴らし。
下調べ通り、黄色線が+みたい。
音鳴らしが確認できたらギボシを圧着して結線。
配線は黄色(+) 白色(-)
上の画像は撮影用に剥き出しですが、絶縁テープを巻いて養生しました。
取付け完了
スピーカーの取付けが完了したら内張りの復旧ですが、例のごとくクリップがドア側に残ってます。
金属製のクリップ外しで挑戦するも、破壊しそうな雰囲気。
素手で挑戦してみましたが、自分のツメが破壊されそう。
一服しながら対策を検討。
どうやら、クリップ全体を引き抜く必要があるみたい。
(クリップ外しだと斜めに力が掛かる)
で、やってみたのはプラ製の内張り剥がしと金属製のクリップ外しによるコンビネーション。
両側から一緒に持ち上げるように一気に力を掛けると、、、、外れました(^^)
(破壊音がしたんで一瞬焦りましたが(^o^;)
クリップを内張りに戻したら、オープナーとカプラを復旧して内張りをドア本体に引っ掛けます。
(外すときと逆の要領ね。)
PWの作動チェックとオープナーのツメがちゃんと掛かってるのを確かめてから、内張りを叩き込んでいきます。
これ、重要です。
組み込んでから作動不良に気付くと心が折れそうになります。
助手席は手順を探りながらの作業でしたから1時間半ほど掛かりました。
運転席側は30分程で完了(^^)v
エンジン掛けてドア閉めて窓閉めて視聴。
おぉっ、明らかになんか違うヮ(゚д゚)ォ!
雑味がなくて一つ一つの音がクリアになった感じ。
純正ツイーターも鳴ってる。
けど、雑音っぽいかも(笑)
視聴してるとフロントガラスに雨粒が、、、一気に本降り。
お昼を食べてから雨の中をウロウロ。
信号で停まるたびに音質調整。
(NR-Aなんで低高音しか調整できないんだけど中森明菜の透き通った声が聞けるだけで大満足)
2時間ほど使ってみた結果、重大なことを発見。
純正ラジオではスピーカーの能力を10分の1も発揮できない!
次はデッキ交換だな( ゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2016/11/27 22:57:06 | |
トラックバック(0) | 日記