
全国的に寒波到来の週末。
TVはまるで終末が訪れたような騒ぎ。
会社も同じく、今世紀最大の自然現象が発生するかの如く騒いでる。
一人、緊張感に欠けるのはイカンと思い、金曜日の仕事帰りにいつもより多めに食材を買って冬ごもりの準備。
南国ではないが九州生まれのため雪には弱い。
1月14日
雪が降ったら部屋から一歩も出ない覚悟で臨んだ土曜日。
7時に起床すると空は青空が広がりドライブ日和(・.・;)
しかし、TVもスマホも「大雪が降ります」コール。
なので、今のうちにとフルオープンでドライブ開始。
逆光だ(・・;
パールロードを流して伊勢のユニクロにお買い物。
人生初のヒートテックを購入(笑)
(実は今までTシャツ以外の下着を買ったことがなく、昨年プレゼントで貰った9部袖のシャツが温かくて軽いカルチャーショックを受けた;汗)
しかし、Vネックの9部袖を4枚買ったつもりが1枚はタートルネック(゜-゜)
作業服にタートルネックはちょっとなぁ・・・・・
まぁ、パジャマ代わりに使うか(笑)
往路と同じくパールロードを流しながら帰路に着くと、空は予報通りに鈍より。
一服休憩にパーキングに入ると粉雪がチラチラ。
白い点々はカメラの異常じゃなく雪ね(^^;
気温も下がってきたので幌を閉めて、レンタル屋に寄ってから帰宅。
いよいよ
大雪が来る((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と、妙にワクワクしながら夕飯の支度をし晩酌。
23時 ちょっと外を眺めてみると雪が降ってる。
駐車場のロド君も雪化粧。が、降ったのはこの時だけ。
1月15日
一夜明けて15日。
空は雲が多いものの青空。
気温は寒波が入ってるせいか4℃。
昨夜の雪でロド君はドロドロ(笑)
寒いのと週間天気予報を見ると木曜日くらいから雨になるみたいなので洗車は断念。
代わりにオーディオ交換に終止符を打つべく、最後の仕上げを再開。
コイツを終わらせる( ー`дー´)キリッ
出来上がりは整備記録を見てね(笑)
オーディをパネルの加工が完了したので次はシートの再調整。
何となくクラッチを踏む時に踏みづらい感じがしたので、シートを下げてみることに。
この位置で問題ないのだが、クラッチがちょっと踏みづらい
前後とも一番下を試してみる
いきなり問題発生!
スライダーレバーがシートの前面下部と干渉してスライドが上手く行かない。
強く引き上げるとなんとかスライドするが、ストッパーに干渉しながらスライドするのでなんかイヤ。
試しに1時間ほど走ってみると、目線はイイ感じに下がり、クラッチを踏む足も楽。
が、乗り降りは最悪で前後のポジション合わせも一苦労。
(何故なら自分は乗り降りの際にシートを一番後ろに下げるのが習慣。フルバケはこうした方が乗り降りし易いし)
結果的に使い勝手を優先して元の高さに再調整。
次の課題はシートレールのプチ改造だな(-。-)y-゜゜゜
今回の寒波、自分のところは平気でしたが、各方面では雪の影響による事故や被害が多数出てますね。
亡くなられた方もいます。
被害に遭われた方の一日も早い復旧をお祈りします。
Posted at 2017/01/15 20:54:36 | |
トラックバック(0) | 日記