
日本列島全土を対象に非常事態宣言が出ましたね😱
日本最後の未感染地となった岩手県も他所に劣らず警戒モード🚨
一部には岩手の感染者1号にならないようにピリピリしてる人も😥
とは言え警戒モードに入ることは良いことです。
それぞれが出来ることの最大限を行って乗り切るしかありません。
さて、雪も降らなくなり朝晩の凍結の心配も無くなったようなのでタイヤを夏タイヤへ。
まずは雨と花粉でドロドロのロドを洗車
 
続いて夏タイヤと道具を準備


リヤタイヤをスロープに載せ
 
フロントに輪留めをして
 
ジャッキアップ
 
タイヤを外したついでに足回りとパッドの残り具合を点検し前後のローテーションもやって夏タイヤ取付
 
ナットも純正品から社外品に交換
 
続いてフロントタイヤをスロープに載っけてシャッキアップ
なんか超上から目線(笑)
 リヤ同様、点検と掃除を行って夏タイヤ装着完了
リヤ同様、点検と掃除を行って夏タイヤ装着完了
増締めは45%OFFのポップに釣られて買ってしまったデジタル式トルクレンチを使ってみる。
設定トルクまで掛けるとブザーと振動でお知らせしてくれるのだが、力の掛け具合で最終トルク値が変わるので慣れが必要(・_・;)
厳密なトルク管理が必要じゃなきゃプリセット式がお手軽で良さそう(^^ゞ
 
 
ATR SPORT2はXL(エクストラロード)規格なので空気圧は純正値より高めの240kPaに設定。
3シーズン目も頑張ってくれた冬タイヤをキレイに洗って
 次回ローテーションのためにマーキング
次回ローテーションのためにマーキングあいにくの雨模様のため夕方になってもタイヤが乾かず、駐車場に放置するの訳にもいかず、玄関先で一晩乾燥することに・・・
部屋から出れない(゜o゜;
  Posted at 2020/04/19 05:56:44 |  | 
トラックバック(0) | 日記