
長い連勤生活が終わって3連休スタート!
が、社畜化していたため、余暇の使い方を忘れてる模様(-_-;)
TRGのお誘いもあったけど自分のやりたい事を優先することに。
9月20日
何故かいつも通り0500起床(^^;
朝ごはんを食べながら何をしたいかを考える(・・;
で、ちょっと離れた超自動後退屋へ。
コンビニで時間調整して開店と同時に入店(〃ω〃)
店内をくまなく物色し、お目当ての物を手に取る。
ミツバサンコーワ製「超音700Hz HOS-06B」
価格は8,199円(゚∀゚)
ここで葛藤が、、、
純正ホーンに不具合が有るわけでもなし、気に入らない訳でもない。
そもそも鳴らすことなんか滅多に無い。
でもFIAMMのエアーホーンは昔から使ってたし、あの独特の音色は手に入れたい。
しかしエアーホーンは車検がヤバいし、FIAMM製は入手困難。
だが、FIAMMのフェラーリホーンに近い音色で保安基準適合品が我が手の中に。。。
価格にビビりながら勢いで購入(^^ゞ
寄り道せずに帰宅して、ボンネットを開けて設置場所と取り回しをしばし思案の後、不足部材を購入するためホームセンターへ。
その後、洗車をするか取付を行うか悩んだが、欲望に負けて連休1日目は飲んで終了(*´σー`)エヘヘ
9月21日
目覚ましを切り忘れて0500起床(-_-;)
しばしボーッとしてから朝食を取り、片付けと洗濯、身支度を整えて出発。
20日に解禁のメールが来たので
朝からヌイてもらいます((o(´∀`)o))ワクワク
熟女なナース姿の方に・・・
たっぷり・・・・
400ml(*ノェノ)キャー
今回の戦利品は記念品含めコレ
しっかりお昼ごはんを食べたあとはホーンの交換に着手。
先人達の情報をもとにバンパーを外して作業することに。
タイヤハウス内のクリップとバンパーとフェンダーを繋ぐビスを外し、下回りの作業性を向上させるため前輪をスロープに載っけて、バッテリーのマイナス端子を外して前準備完了。
(フロアジャッキで上げてウマ掛けても良いけど、落とさないようにネw)
バンパーを外すと虫の残骸や落ち葉なんかのゴミが大量に(゜o゜;
30分ほど掛けて掃除して取付作業再開。
ホーン本体は音のこもりが無さそうなグリル内の純正位置に
外した純正ホーンはタイヤハウス側の純正位置に
専用リレーはECUブラケットの捨て穴(サウンドエンハンサー用かな?)を利用して追加ブラケットを使って取付け
電源とアース線を接続してバンパーを付け、バッテリーのマイナス端子を取付けて試運転
フェラーリホーンとまでは行かないが、甲高い音色で若干余韻も有りイイ感じ(^^)
ヘッドライトやウインカー類、パワーウィンドウなんかも作動チェックも異常無し。
残ってたクリップとビスを全て取り付け作業完了(^^)v
9月22日
歳を取ると朝が早くなるらしく、本日も0500起床(^^)
天気もまずまずのようなので、出掛けることも考えたが洗車することに。
20日ぶりの洗車なのでちょっと気合を入れて
カーシャンプーで洗って
サイドシル辺りを粘土でスリスリして
ゼロウォーター掛けて
内装をアーマーオールで磨いて
ドレンフィルター清掃(脱着時に腕がつった)
洗車が終わり、一息ついたところでランニングに出発!
3週間ぶりに走ると体が重い(ToT)
5kmほど走った辺りから膝が痛み出したのでペースダウンし7.4kmで終了。
いつものペースに戻るには時間が掛かりそう(-_-;)
午後からはTVを見ながらゴロゴロ。
昼寝もして、洗濯もして、あとはブログを書いて寝るだけ(^^)
思い付きでやりたい事だけをやった3連休だったけど、なかなか充実してたかも。
明日から平常勤務だけど、期限付きの書類が山のように溜まってる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
身体壊さない程度に頑張ります( ー`дー´)キリッ
Posted at 2020/09/22 21:51:06 | |
トラックバック(0) | 日記