• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月03日

牡蠣喰いに行く旅 最終日


5/3日 娘夫婦もお出かけで孫達の声も聞こえない静かなGW後半を迎えました。何故か耳の奥がシンシンと鳴っています。静か過ぎるからではなく単なる耳鳴りでしょう(笑

_____________________________

お決まりの5:00起き。一風呂浴びてお茶を啜っていると、明るくなって本日も晴天のようです。



朝飯を食べてワープ



早朝より海岸とは初めてです、気持ちいい~
本日の予定はと、海辺の会議の結果は予定通り砺波チューリップフェスに決定。半島の付け根R415を神子原経由で砺波を目指します。

神子原は知る人ぞ知る「ローマ法王、御用達米」の村。これを仕掛けたスーパー公務員高野氏が左遷させられた地区です。

彼が取り組んだ「UFOで町おこし」の宇宙博物館や、上記の限界集落での発想や働きは大事だと思います。http://eikojuku.seesaa.net/article/319601160.html一度この記事をお読みください、元気が出ます。

そんな山中を進みます。


砺波に入り会場までの規制された道路を、右に左に右往左往しながら到着しました、大きなフラワーモニュメントがお出迎えです。



チューリップだらけ(笑



アッチもコッチも・・・



天気が良いので気分も良い。名産品が少しずつ入った弁当でお昼。
思ったより美味しくて味で満足しました。



カメラカラーテストのような見本、本日はオリXZ-1でした。



立山の雪の回廊を模した展示です、感心します。



通り抜けた反対側より



池に浮かんだチューリップ?仕掛けは・・・



何となく異国情緒を感じます。水が豊富ならではの作風、綺麗です。



チューリップに堪能しました。駐車場に戻りますが会場からの出口が少なく、すぐそこに見える車にたどり着くまでの大迂回には閉口しました。
チューリップフェス、楽しめました良かったです。

それでは北陸道に乗ってアッチ方面を目指します。



立山が迫ってきました



続いて剣を右手に過ぎ去るとトンネル、またトンネルと続きます。



新井まで来ました、正面は妙高山。



約一時間後、自宅に到着です。三日間に渡った牡蠣喰いに行く旅の完成です。

能登は想像していた通り、ひねもすのたりの世界で、何もない何も足さない癒しの世界でした。

旅行者の一方的な観点での感想ですが、来年もまたこの時期にふらりと訪れたいと思います。

牡蠣喰いに行く旅、お付き合いありがとうございました。


ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2017/05/03 17:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2017年5月9日 12:57
牡蠣いいですね。
私も年一回は、能登の中島まで食べに行っていたのですが、いつもの店が結構混むようになってしまい行かなくなってしまいました。
今度は、能登島でキャンプをしつつ、牡蠣を食べようと画策中ですが、真牡蠣のシーズン終わってしまいましたね。汗
コメントへの返答
2017年5月9日 18:39
こんばんは
牡蠣の時期が来るのをとても楽しみにしていたので最高でした。
今年は海水温が低く、遅くまで美味しかったようです。キャンプシーズンに焼き牡蠣をふうふう言いながら食べると最高ですね(笑
富山は海の食材が豊富で羨ましいです。

プロフィール

「クリスマス寒波に15㎝、以降雪無しでしたがひと月ぶりの積雪です。やれやれ・・・」
何シテル?   01/25 19:59
paracatです。よろしくお願いします。 エスクードを降りて乗用はNボックスがメインの車になりました。 また少しの用事には軽ダンプが活躍してくれる事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。
スズキ エスクード スズキ エスクード
わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation