地震災害、そして本格的な冬に入った北海道。
災害に遭われた皆様方の苦労を思わずにはいられません。
そんな北の大地から大へんホットなお知らせ。
ラジオ少年からの新作、電源トランスレスのシンプル(シングル)ステレオアンプ。
出力管はヒーター電圧50Vの50KH6を出力管に使用、入力トランスで受けて前段省略。
省くだけ省略した超シンプル真空管アンプ。
梱包を解くと
解説書、回路図、出来形画像一式
パーツ類一式
GEの出力管 50KH6 2本
これで音が決まると言っても良いかと思う大型出力トランス
鉄板穴あき塗装済シャーシ、色は黒。 サイドは竹の加工品で見たとこが良い。
大きさは短辺(横)13㎝・奥行(16㎝) とかなりコンパクト
パーツ類取付 前後面
孫が「一緒に作ろう!」 と言ってやたらにニッパで線を切りたがりなかなか進まず。
とりあえず部品の取付が終わった内部の絵
ぼちぼち組み上げて昨晩電源ON!
ありゃま! ハムだらけでどこか配線間違えている。
簡単な回路なので間違い探しも超簡単、一箇所接続替えで再度ON。
今度は成功、肝心の音はもう少し部品に馴染むと化けそうな気配です。
汚く(笑)も簡素な内部配線
早速の試聴です。
かなり小型です。
机上にコンパクトな世界を作る事が出来そうです。
入力のゲイン配分が上手く行っているようで、CDPをダイレクトに接続した方が使い勝手良く、良質な再生が望めると思いました。
本日一日使用してみると、聞き流しスタイルでは十分満足できる音量と音質ではないかと思います。
キット価格7,800-で作り易さと音質を念頭にした回路や製品のプロデュース、そして製作は秋葉原のラジオ店を凌駕していると思います。
熱いぞ北海道!
災害に負けるな北海道!
一日も早く安らぎの来ることを祈らん。
イイね!0件
![]() |
ホンダ N-BOXカスタム 家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック 家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。 |
![]() |
スズキ エスクード わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザープラド 平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!