• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月16日

冬籠り その2



地震災害、そして本格的な冬に入った北海道。

災害に遭われた皆様方の苦労を思わずにはいられません。


そんな北の大地から大へんホットなお知らせ。



alt



ラジオ少年からの新作、電源トランスレスのシンプル(シングル)ステレオアンプ。

出力管はヒーター電圧50Vの50KH6を出力管に使用、入力トランスで受けて前段省略。

省くだけ省略した超シンプル真空管アンプ。



alt



梱包を解くと


解説書、回路図、出来形画像一式



alt



パーツ類一式



alt



GEの出力管 50KH6 2本



alt



これで音が決まると言っても良いかと思う大型出力トランス



alt



鉄板穴あき塗装済シャーシ、色は黒。 サイドは竹の加工品で見たとこが良い。

大きさは短辺(横)13㎝・奥行(16㎝) とかなりコンパクト



alt


alt



パーツ類取付 前後面



alt


alt



孫が「一緒に作ろう!」 と言ってやたらにニッパで線を切りたがりなかなか進まず。

とりあえず部品の取付が終わった内部の絵



alt


ぼちぼち組み上げて昨晩電源ON!

ありゃま! ハムだらけでどこか配線間違えている。


簡単な回路なので間違い探しも超簡単、一箇所接続替えで再度ON。

今度は成功、肝心の音はもう少し部品に馴染むと化けそうな気配です。




汚く(笑)も簡素な内部配線



alt



早速の試聴です。



alt


かなり小型です。

机上にコンパクトな世界を作る事が出来そうです。


入力のゲイン配分が上手く行っているようで、CDPをダイレクトに接続した方が使い勝手良く、良質な再生が望めると思いました。

本日一日使用してみると、聞き流しスタイルでは十分満足できる音量と音質ではないかと思います



キット価格7,800-で作り易さと音質を念頭にした回路や製品のプロデュース、そして製作は秋葉原のラジオ店を凌駕していると思います。




熱いぞ北海道!

災害に負けるな北海道!

一日も早く安らぎの来ることを祈らん。














ブログ一覧 | オーディオ(audio) | 趣味
Posted at 2018/12/16 19:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年12月16日 20:46
こんばんは。
デスクトップオーディオでも行けそうですね。
トライオードのRUBYが7万円以上することを考えたら、自作の楽しみを見いだせる人にとっては嬉しい玩具以上のものがありますね。

僕は小さなデジタルアンプをPCに繋げていますが、目の前で聴くぶんには必要十分なんですよねぇ。
大きくて重くて何より高い!と言う、
ラックスマンの存在意義を、
たま~に疑ってしまう事も(笑)

コメントへの返答
2018年12月16日 21:49
こんばんは
これを考えた方は相当の柔軟性を持った人だと感じました。またプロデュースも素晴らし感じます。小型にする事と小型部品で組むとは全く別の方向だと思っています。

デジアンも確かに小型大パワーを手軽に作れますが、綺麗な音になる傾向が各社同じですね。90㏈のSPで近接2Wの出力はかなり大きな音になりますので、デスクトップで使用するにはSP選びに多少制約が付きますが結構楽しめますよ。
2018年12月16日 20:47
こんばんは。

なかなか良い感じのアンプですネ!!
興味津々です!!

って!!
そのTechnicsのポータブルCOP!!
中学時代に(30年以上前?)
友達が使ってましたデス!!
懐かし過ぎて鳥肌たってしまいましたデス!!

コメントへの返答
2018年12月16日 21:59
こんばんは。

今、若大将 加山雄三を聴いています。岩谷時子-弾厚作で始まった「恋は赤いバラ」や「君といつまでも」なんぞ流して痺れていたところです(笑

そうでしょ!ポタCDP、未だに文句も言わずに仕事してくれています。
オーディオとして残ったのはテクニクスだけです。パナソニックではありません(笑

プロフィール

「クリスマス寒波に15㎝、以降雪無しでしたがひと月ぶりの積雪です。やれやれ・・・」
何シテル?   01/25 19:59
paracatです。よろしくお願いします。 エスクードを降りて乗用はNボックスがメインの車になりました。 また少しの用事には軽ダンプが活躍してくれる事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。
スズキ エスクード スズキ エスクード
わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation