• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paracatのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

元気な日産?



雨の天気に合わせて少し湿った音と映像を探しました。

ブルースを主題とした映画、その名も 『CROSSROADS』


VHSのビデオしか持っていなかったのですが、つい先日Amazonで格安送料込みで手に入れました。


いざ再生!! っとおもったらWin10はDVD再生アプリが入っていなかった。



無料アプリをインストールして再生。

まず、ここからはじまるのだったね、思い出した。


alt



その名もズバリ、『クロスロード』

ブルースが好きな方なら一度は見た事があるのでは?



プロローグが終わり、本題に移行してすぐに見つけてしまいました。


ゴミ箱の手前の車、これはなんでしょうか?


alt


USAでは呼び名が分かりませんが、日本でいう所のフェアレディーZですかね?


この映画の日本公開は1987年4月。キャッチ・コピーは

「伝説の曲」を求めて、青春の新しい旅が始まる、だそうです(長( ´∀` )



ずいぶん以前の映画ですが、この車もかなり古い歴史がありそうです。


とんだ寄り道をしてしまいました(笑


さてと。。。続き楽しみたいと思います






Posted at 2018/05/30 16:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年05月25日 イイね!

夢か幻か。。。


キャッシュが少し足りないので銀行に行ってきた。


なんか今日はやたらに混んでいるな~


年金の振替日でもないのにネ~


・・・・・やっとこさ番が回ってきた、さてと、 ATMの前に立つと

オヤ、今までとはやり方が違うような・・・ どうなっているんだ?



案内の表示部にやたらニコニコした人の好い親父が微笑んでいる。


「ハイ、ネームを記入してください((´∀`))」と言われて

「フルネームですよ」と念押しされて

「ここに捺印してね((´∀`))」


って捺印すると親父は笑顔で画面から去ってしまった。

後は白紙がグルグルとロールしてる



これから先はどうすればいいのだ!

大声上げて先ほどの親父の行員を呼べばいいのか??



どうなっているんだ、どうしたのだ・・・

どうなっているんだ!!!


オッ、ア、え?


なんだ夢か

それにしてもリアルだったな。。。

まだ午前4:00じゃね~かよ!



ばからしい夢を見たので少し早いけど起きることにした。



昨晩は散々な夜だったな。


カミさんの寝言にハッと眼を覚まし、うるさいから殴ったら

「ウオオオオ~ 」 って叫ばれて


どうなっているんだ??

お前はオオカミか!!



ほんとに、

今思えば馬鹿らしい程退屈でない夜を過ごしたの鴨



寝不足です・・・・





Posted at 2018/05/25 12:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月08日 イイね!

懐かしの本棚(4)


本棚も№4になります。

今回はホンダのF1小説になります。

ホンダとくればスーパーカブ、働く車、バイクですね。
働く車として異例の長きに渡り活躍している事は称賛に値します。

本田宗一郎、たたき上げの職人の皮を被ったやり手の経営者。
四輪車の日本切り取り絵図に後発で名乗りを挙げたHONDA。
車社会で不幸にあった子供たちを陰で支えた人。
本田宗一郎、すごい人です・・・・・

Honda RA271 F1 初出場
http://www.honda.co.jp/SEEVERT/gallery/11_ra271/ 
公式ページにRA271 F1マシーンについてさらっと触れていますので興味を持たれた方はご覧になって下さい。

幸か不幸かそんな大それた会社だとはつゆ知らずお下がりの1300クーペを暫く所有していた時期もありました。



皆が夢と希望に向かい頑張っていた良き時代でした。



ホンダがレースに復帰(カムバック)する時

レースの世界でホンダは何を思い何を考えていたのだろうか。
中島悟‥ホンダのエンジンを積みF1を身近にしてくれた日本人ドライバー 。

F1参戦のマシーンやチームについてはめまぐるしく変わってしまうので良く分かりません。2018年もホンダは良きパートナーと組み、良い成績を残すことができるよう祈っています。



Posted at 2018/02/08 11:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月06日 イイね!

懐かしの本棚(3)


懐かしの本棚(3)

スバルと言えば、今回は懐かしいスバル1000を思い出しています。



全長4m未満、幅1.5m未満 重量約700KgにFF1000cc。
購入出来なかったが仲間が乗っていたので一緒に良く出掛けました。
スポーツグレードでしたが良い車だった印象が残っています。
お借りした画像は4ドアセダンですが知っているのは2ドアスポーツです。

スバルと言えばフルタイム四駆を思いつきますがスバル360とスバル1000しか浮かびません。今はアスファルト4駈ですが当時の印象は
↓ 画像の様な荒々しい荒野を駆けるイメージを思い浮かべます。



レオーネが荒野を駆ける時

素晴らしいタイトルに湧々しながら読み引き込まれた一冊です。







Posted at 2018/02/06 16:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月02日 イイね!

懐かしの本棚(2)


懐かしの本棚第2巻

現 マツダ株式会社、広島東洋カープのメインスポンサーです。

現在クリーンジィーゼルで頑張っていますが、少し遡った世代ではロータリの響きが懐かしいのではないでしょうか。

12A、13Bのエンジンを積んだ車両があり、大衆車ファミリアからルーチェ、サバンナ、コスモ等、現クリーンジィーゼル並みの展開をしていました。

一時期、ルーチェセダンを所有していました。グイっとアクセルを踏み込んだ時の加速の素晴らしさは、ギヤチェンジするのも煩わしい程の滑らかさでモーターのごときでした。

ギヤなんていらねんじゃねってくらいに感じたので、それらも解消されればとっても乗りやすい車になっていたんだろうなと思っています。



今回はそのロータリーエンジンがインディーに吼える時でしたが、活躍出来たのはルマンになりました。

残念ながらロータリーエンジンは時代の寵児になれませでしたが、あのシルキーで滑らかな感じは今でも感覚として体に残っています。

生意気な思いですが、600CC程のロータリーを乗せた4m×1.7程度の車が世界を席捲出来たら痛快だなと思います。








Posted at 2018/02/02 10:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「クリスマス寒波に15㎝、以降雪無しでしたがひと月ぶりの積雪です。やれやれ・・・」
何シテル?   01/25 19:59
paracatです。よろしくお願いします。 エスクードを降りて乗用はNボックスがメインの車になりました。 また少しの用事には軽ダンプが活躍してくれる事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。
スズキ エスクード スズキ エスクード
わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation