• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paracatのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

新着!はたらく車

これから雪のある地方に住もうと考えている人は雪をなめてはいけません。
春になればなめることも無く雪は消えてなくなるんですよ。

積雪地の田舎に必要な物は雪道に負けない4DW!
4WD←ここんところ非常に重要です。
チェーンの取付や発進に気を使うことから解放されます。

も一つ何かと便利なものは四駆の軽トラです。
これは外せません、いろんな事で駆り出されて活躍致します。

78プラドもソリオも軽トラの荷台の広さには負けます。
この比較は可哀そうですが軽トラの荷台には期待しています。

そんな事で軽バンを出して軽トラの購入に相成りました。

ジャ~ジャ~ン 昨日12月14日に納車されました。
真っ白で全てがすべっすべの塗装です、思わずなでなでしてみました。

ダメハツではなくダイハツハイゼットなる軽トラです。



正面から眺めてみたり・・・・



後ろから眺めてみたり・・・・

こんな事も出来たり・・・・



フレームもまっさらで・・・・



これから一緒に頑張ってね!


ダンプはモーターだと思っていたら油圧でした。

意外とお金がかかっているのね!



扉を開けると新車独特のプラッキーな臭いがします。



今時の軽トラ装備はすごいんですね。

カタログから選んで(これ!これ下さい)って注文したら、エアコンも

ABSも標準装備なんですよ!(ATは当方にて所望品)

プラドと比較(貨物)すると歳月の流れは確実です。


古い人ですから取りあえず近間の名の通ったお宮にお祓いに行って来ました。

帰り道キリ番になったので記録しました。



ちょうど100Kmです。

こりゃ~一生物かな・・・

事故の無いように心がけましょ、

それでは新車実況報告終わります。

Posted at 2016/12/15 15:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月11日 イイね!

冬到来!!


天気予報の通り今日は雪降りです。

子犬のように駆け回るのも良し、こたつで丸くなるのも良し。

世間はこの間の雪降りで大方スタッドレスに履き替えたので、スタンドや車やさんに殺到することは避けられそうかな?



北部山沿い地方に住む人に私にとって、雪はいつまでも仲良しにはなれません。個々人や行政の雪かき、雪片付けのあの労力を思うとたいへんな事です。





C40もメンテナンスのあとのエージングが終わり益々冴えた音に変貌を遂げつつ有り、力強く鳴っています。



こんな日は暖かい部屋で好きな音楽を聴くのが極上の幸せです。
Posted at 2016/12/11 09:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月02日 イイね!

青空

今日は早朝から気持ち良いほど青空が広がり、陽の光が燦々と降り注いで体全体の力を抜いて優しい陽を受け止めています。



50何年か振りの初雪にY60.5+ミシェランもびっくりした事ですが、北部山沿い地方も全ては穏やかな師走の風景に戻っています。

前回仕入れたフルオートプレーヤーのカートリッジ(T4P型)を交換してあげました。安いものですが付属のカートリッジと比較すると一言いい音がしました。



MC型のT4Pがあればうれしい限りですが廃版などで現在は探すことはむずかしいようです。
一度聴いてみたいと思います。


CDとレコード、どちらでも聞けることはたいへん楽しいです。
Delmarkレーベルのマジックサム等のブルースなんぞを引っ張り出して聴いていますが非常に懐かしい!

チャイコフスキーの第1番もありましたので順次試聴したいと思います。


Posted at 2016/12/02 10:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月30日 イイね!

この際アナログもデジタルも


アナログをデジタルに変換してゴニョゴニョ。。。。

え~ぃ めんどうだ!

両方聴ければ良いのではないか????

チョコット考えてアナログ、デジタルとも両方聴けるようにしてみた。

棚の右側がアナログのライン。治ったフロントローディング+7R+6BM8PP(IPC参考回路)



棚の左側、マランツCD16+マッキンC40+L-do HMA4590(日立初MosFET)のデジタル系



それで右+左です。



こんな感じにリハビリを兼ねながら入れ替えてみました。

どうでしょう!

たいして変わらないか(爆



Posted at 2016/11/30 17:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ(audio) | 日記
2016年11月28日 イイね!

復活Part2

今日は懐かしいアナログプレーヤーが手に入ったので復帰するまでの顛末です。Lo-D HT-MD55フルオート、フロントローディングです。

少し動かしてみたのですが上手く動きません。傍で聞き耳を立てていたGQDTさんの耳診断ではベルトが滑って空回りという判断でした。
なんというアナログな判断でしょうか(笑 実はこれが正解で昨日ばらしてみたところその通りでした。

傍らで見ていた孫娘が一言、でっかいCDだね(笑 確かにそう見える。

今日はもう一度ケースを外して伸びたベルトを検証してみました。
リニヤトラッキングを移動させるベルトが伸びて空回りをしている。

上部緑の基盤下にアームを動かすギヤがあり左側のモーターにベルトで接続されている。このベルトが伸びていました。GQDTさん正解です。





輪ゴムでは頼りないし何か良い物はと探していると使えそうな物がありました。CDプレーヤーのベルト類を交換した時のベルトが丁度良い長さで互換性?がありそうです。これを交換して動かしてみるがトラッキングの位置が上手く合わなくていろいろ探って何とかOKになりました。

ほとんどの可動部はアナログで動くようになっていて知恵の輪状態ですが良く考えられています。


さて何から聴こうか?どれにしようかな 何かと話題になったビートルズの
ABBEY ROAD に針を落してみよう。





まずはOPENを押す、おぉ~フロントローディングだ、ギミックが面白い。
レコードを乗せてCLOSEを押す、あぁ~呑み込まれていく、愉快々。





演奏が始まる、ノイズと共にcome togetherが始まった、いや~懐かしとっても懐かしい。アナログで聴くビートルズなんて何年振りだろう、
LPレコードでとっても力強く聴こえてくるような気がします。

フロントローディングだと棚の中に押し込めるのでスペースの面でとても有利です。

まだ聴いていないLP盤がたくさんあるのでこちらも発掘できそうな気がいたします。

珍しい物や優秀な録音物が出ましたら紹介したいと思います。スタートもストップも全て自動で行うので感覚がCDに似ているのでこいつは盤を気にすることがなくとっても愉快で快適です。

もしかしたらリニヤトラッキングって針飛びもしないんではないかと思うとますます快適なのかと期待度がアップしそうです。
今回はひょんなことからアナログに嵌り暫くは楽しめそうです。

Posted at 2016/11/28 20:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「クリスマス寒波に15㎝、以降雪無しでしたがひと月ぶりの積雪です。やれやれ・・・」
何シテル?   01/25 19:59
paracatです。よろしくお願いします。 エスクードを降りて乗用はNボックスがメインの車になりました。 また少しの用事には軽ダンプが活躍してくれる事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。
スズキ エスクード スズキ エスクード
わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation