• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paracatのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

天候不順


寝苦しくて眼をさましたら雨音がする。

少し転寝をして目覚めると外は雪

ベランダも

alt


木々も

alt


タイヤ交換の済んだ軽トラも

alt


皆白くなった。

この季節にこの雪とは・・・

安定しない天候です。




Posted at 2019/03/28 08:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月26日 イイね!

筋金入りだと思います


懐古主義ではありませんが・・・


それを超える物が少ないような気がします。


alt


Pioneer CS-X3   幅118x高さ188x奥行112mm


ここまではよくある大きさですが、なんと!


一本の重量 3.4Kg×2個 筐体の材質はアルミらしい



重量のある装置は良いものであると刷り込まれた脳には


とても安心できる70年代の製品です。




面構えも良く、裏の顔は質実剛健


ネジ端子でがっちり固定。


alt


PASSEDのシールがまだ美しい(笑 物が手に入った。


早速 机上の仲間入り


alt


暫く使用しているがSPに関しては不満が見当たらない。


アンプをもっと小型にしようと思う。


前回製作したラジオ少年の50KH6シングルが好いのかな~


なんやかんやで楽しんでます。










Posted at 2019/03/26 11:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ(audio) | 趣味
2019年03月26日 イイね!

もう降らないでしょう…


タイヤ交換です。


今年からは軽2台のタイヤ交換で大分楽出来ました。

Nボックスに夏タイヤを装着


alt


履き替え語録  ちっちぇ~ から楽です(笑


続いて 軽トラタイヤを交換


alt


おや~? 左上部に怪奇現象・・・

ま、取り合えず終了です。


昨日洗ったスタッドレスタイヤを仕舞作業終了です。



alt


ナットも洗ったのね。。。


体力が衰えた体には優しい車です。


何もかもがコンパクトですが小柄な体には丁度良いのかも・・・

軽規格 360㏄(限定免許?)→550㏄→660㏄のターボ車

動力性能に不満は無いが如何せん居住性が悪い。


隣に駐車しているソリオが大きく見えます(笑


















Posted at 2019/03/26 10:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年03月05日 イイね!

PEN45S 祝完成⁉

 


Pen45シングルアンプ、音出しにこぎ着けました。


構想2年。。。内ダラダラ期間だいぶ含む


昨年に揃えたパーツ類が机の上にほったらかしなっていました。

重い腰を上げシャーシーの穴あけをしたのが2月の初め。


alt


グリーンの塗装にしようとしたのが大いにつまずいて上手く行かない。

厚く塗り過ぎて垂れたり、乾燥中に猫マタギに合い砂が。。。付いたアァ~!

そんな事があり、プライマーまでの全塗装を剥ぐ((´;ω;`)ウッ… 

その後は天気が悪く、物置で塗装をしたら気分が悪くなったりで順調にいかない。


それでも次のスッテプへ、部品の実装をなんとか終了


alt



その後、配線間違いのないように実体配線図を作ったり、あーでも無い、こうでもないなんてやっていたら気力喪失して再度ほったらかし。


先週末、天気も上々、体調は相変わらずだが何となく少しやる気が出て来たので、電源回路とヒーター回路の配線を終える。


線材と手書き実体配線図を手元にスタート


alt


ヒーター及び電源回路配線終了


alt


ここで大きな間違いに気づかず原因究明に丸一日時間を浪費する。


いよいよ内部パーツの取付に移るが広そうで狭いシャーシー内部


alt


何とかCR類を取り付けてホッと一息、だが大きな間違いが3か所もありました。

1、Pen45のヒーター配線の間違い(シリーズをパラ配線)で球が逝ったかと思った。

2、B電源配線忘れ

3、入力配線忘れ、急いで結んだらボリューム最小で爆音で大慌て(爆


いろんな事がありましたがやっと音が出ました!


alt



とりあえず不具合はなさそうなのでYoutubuから音をお借りしてエージング





alt


ザードの坂井さん、なんて趣のある歌声なんでしょうか。

若くして他界されましたがもっと活躍して欲しい人でした。

幾千、幾万の星の中にあっても、何時何時までも輝き続けて頂きたいと思う。


便利になったものだ、テアックのDACと古い旧いスタックス10Sアンプでエージングですが、充実の中音域、すっと伸びる高域。

こんな小さなスピーカーですが十分な低音感です。


完成までにだいぶ時間がかかりましたが、近々の製作では納得の一台になりそうな予感がします。 うれしいやら、楽しいやら、思わず笑みがこぼれます。


alt


暫くエージングの後細かな調整を施し、裏蓋の取付で100%の完成となります。


このPen45と呼ぶ真空管はイギリス製なのです。

他アンプのQUADやEMIのDSLスピーカー等今まで名前だけ知っていたのですが、聴いてみると想像を超えた音楽性を持つ製品が多いことに驚きます。


もっとも、ビートルズ、ローリングストーンズ、クイーン等々皆さんお馴染みのミュージシャンや歌がありますが、それと同じ空気を共有している事に感嘆した次第です。



音響機器と音楽がなければ陽も昇らず、日も沈まない車ネタでない音や音楽の事ですが終わりたいと思います。
















Posted at 2019/03/05 20:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ(audio) | 趣味
2019年02月17日 イイね!

洗車日和だったのですが・・・


素直に、きれいにしてあげたい・・・


alt


・・・が、本日は塗装に専念のため洗車は後のお楽し・・です。



楽勝かと思われた濃い目のメタリックグリーンも殊の外難しいw


alt


この辺で切り上げないとどんどん悪い方向へ進む事になるので終了。



何編かの塗装乾燥の合間に前から思っていたCDPのレンズ交換に挑戦


開腹する個体はビクターXL-F3、両サイドを折り立上げて高密度設計、



で真ん中がレンズユニット・・・見えませんネ。


alt



alt



水色のフラットケーブルから上のレンズまでのユニットです。


alt



面倒くさいので全部ばらしました(笑


alt



全部付け替えて元に戻します。


電源を入れてトレイを開き、CD挿入・・・あれ~読まない


ひ・左側のコネクターハズレてますが、


後で写真を見たら一目瞭然でした。



この後コネクターを戻して作業終了です、


発声練習バッチリです、解像度も元気も取り戻せたようです。


めでたし×2












Posted at 2019/02/17 17:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ(audio) | 趣味

プロフィール

「クリスマス寒波に15㎝、以降雪無しでしたがひと月ぶりの積雪です。やれやれ・・・」
何シテル?   01/25 19:59
paracatです。よろしくお願いします。 エスクードを降りて乗用はNボックスがメインの車になりました。 また少しの用事には軽ダンプが活躍してくれる事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。
スズキ エスクード スズキ エスクード
わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation