• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paracatのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

春が来た!ような日和でした



とっても寒い日が続いていますが皆さんインフル対策は万全でしょうか?


先週との温度差があり過ぎて体が付いていけません。


なのでインドアでアンプのシャーシを撫でています。



alt



塗装をしたいのですが天気が悪く、スプレー缶の吹付がエンボス仕上げ


の様になりみっともないので塗装に移れません。


 


 暖かった先週の事です


「アルプスの山を眺めながら蕎麦でも食べに行きますか」


職の無い老人の会話ですから、即座に成立致します。


今日は晴天などと豪語していた天気予想屋ですが、戸隠の峰や


白馬など後立山連峰は雲が多く、予想に反してスカッと晴れてはいない



けれどまあまあの天気です。




alt



左折、19号を目指します。


19号からオリンピック道路に入った直ぐの有料(軽150円)を抜けると、



alt



今日の後立山はこんな感じに雲の中なのかな~・・・



alt





んむ~。。。


とか言ってるうちに第一目標のそば処「絹の館」でしたっけ・・・です。


ここの目的はもちろん蕎麦なんですが、本日は開店10分前


人気の「おやき」がなくらないうちに到着する事が出来ました。




alt



天気も上々、暖かくなりました。



alt



純白のアルプスの峰もまじかに迫って素晴らしい眺めです。


早速「おやき」を注文します。



alt



・・・っと、でっかい・・でかい


まだ作っている途中なので、最初は切干大根をいただきました。


次に野沢菜を頼みましたが二つでお腹いっぱいです。


内から外を眺めると



alt



素晴らしいロケーションではありませんか!


今日のこの天気は最高のプレゼント??? 


よくわかりませんが、そんな言い回しもあったように思います。


ざるそばも注文したのですがつるっと入って絵を取る時間が


ありませんでした(笑  この後お土産にもう二個切干大根を買って


県道「393」経由で木崎湖へ


「そば処絹の館」を大町に200mほど向かったところを右折




alt




アルプスがグッと迫ってきました。 




alt



車から離れて撮るとミニカーみたいになるので近くから撮影


右側には、観光用なんだろうなあ~ と思う水車があり、


振り返ると雪に埋もれた田圃と、吸込まれるような青い空がありました。




alt



木崎湖温泉で一休みした後は、仁科三湖、南から「木崎湖→中綱湖


→青木湖」と国道「148号」で北上します。


旧道になった国道を、写真を撮りながらのんびりと、 木崎湖を眺め・・・




alt



スキーに通った事など思い出し・・・




alt



ほんの一投足で大糸線海ノ口駅に出て、大糸線に並んで北上します。



alt


alt



この先の中綱湖は雪で埋まってただの雪野原、写真割愛


青木湖に出ました、対岸にはキャンプ場があり、土曜の夜は


良く来ました。土曜の夜というのが味噌で年代が知れようという物です。



alt




ほんとうに良い天気になりました、何かのご褒美ではあるまいに?


湖岸で一休みした後は青木湖に沿って北上を続けます。




alt



雪は少ないですね~ 生活はとっても楽ですが・・・



alt



青木湖に別れを告げて佐野坂の峠下を神城に向けて


田圃中の一本道を走ると



alt




白馬のスキー場が見渡せる場所に出ます。

我々はここを右折するので、この先の道の駅「サンサンパーク白馬」 変


なの(笑  で車を止めて




alt



もう何年も山に行ってないのであの山の名前は


なんだかな~思い出せない。


確か、左から 鹿島、五竜、唐松 のような気がしましたが、


信じると遭難するかもよ(爆




alt



こちらは本命?の白馬から日本海の落ち込み、有名な親不知、


子不知の海岸? って崖ですがアルプス終了です。




alt



alt



おやきと蕎麦と仁科三湖、またアルプスを愛でる旅、


十分堪能できました。 



こんな穏やかな日和はそんなに無く、良い日に巡り合いました。


穏やかな日が続く事を願って〆させていただきます。



終了











Posted at 2019/02/11 14:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2019年01月23日 イイね!

てんこ盛り



部材を前に数日が過ぎ

頭の中で少し靄が晴れたような気がしてきた


穴あけの下地用にシャーシ図面を書いてみる

ん~。。。平面は一部の隙も無い・・・(笑) 一部の余裕もない


操作部と各端子類の配置は結構悩みます。

一線上に配置してみたがそれぞれの形状や大きさがあるので、



並べただけでは上手くない

微妙にずらしながら図面上で配置してみる

これ以上悩むと気持ちが切れそうなのでこれで手打ちとする





alt




きつきつの配置の為、部品の仮置きをしてみる




alt



わぁ~ほんとに一部の余裕もありません。。。。。


が、、、好きなんです、




このタイト感に締め付けられるんです。





alt



可笑しいかい?


これを眺めて




つくづく・・・






性格が出ているなと、妙に納得(笑











Posted at 2019/01/23 20:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ(audio) | 趣味
2019年01月21日 イイね!

機は熟したものの・・・


すべて揃った、が何故か根気が続かず


この有様で3日が経ちました。




何年もあたためてやっと手にしたというのに


白いスカートを履いた、少し太めのイギリス育ちの可愛い奴





PEN45/CV1407



alt




GQDTさんに代理でebayで購入してもらったというのに、、、、、



さっぱり進まない




机の上もこの有様


alt




ん、待てよ!



PEN45/CV1407と言えばイギリスの球



年末に仲間入りしたQUAD33+303




alt





あらま! ドイツモコイツモ EU離脱で騒がしいイギリス製品



よくよく考えてみればこのSP、DAITONEも




alt




デンマーク出身の創業者JENSEN、そしてそれを手本に日本では老舗の



SPメーカーだった・・・が今は消滅




ビートルズ。ローリングストーンズ・・・クイーン。 



ギリス集まれ!ってな感じになってしまいましたが、



偶然だと思います(笑







さてと、、、なんとかせねば・・・












Posted at 2019/01/21 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ(audio) | 趣味
2019年01月19日 イイね!

彷徨う


昨年9月に購入したNボックス、デコちゃんのナビが

一山超えた他県の山の中を彷徨っている。



ディーラーに持ち込み再取付して暫くは正常だったものが、

ここにきてまたしても自車の位置を正常に示すことが出来なくなった。



メーカー修理だと1ヶ月くらいの日数を要するとの回答でした。

仕方が無いので同じものを(差し替えが効く新型)Amazonから購入



(画像はAmazonから借用)alt



取り外した楽ナビRZ-301→RZ-302へそのまま差し替え

オイル交換の表示が出ていたので共にお願いした。



前回は無償でした。でも今回は有償でと、念を押して作業して頂きましたが、今回も無償での作業で大変申し訳なく思いました。


取り外したナビも、そのままディーラー様でメーカーに送って修理の手配をして頂き、我が手を煩わせる事無く進めて頂きました。

担当者とディーラー様、ありがとうございます、感謝です。



こんな展開になるかもしれないと思い、お借りした代車にはささやかですが燃料を補充しておきました、これだけでは不足だと思いますが、いろいろありがとうございました。




交換後の様子


alt




今度は迷子にならずにきちんと自宅に駐車しています。

良かった良かった。。。




バックカメラの設定が悪く線が斜めっていますが

ぼちぼちと各種設定をしていきたいと思っています。




直ったナビは軽トラに取り付ける?かヤフオクか、悩むところです(笑






Posted at 2019/01/19 16:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nbox | クルマ
2019年01月17日 イイね!

過去所有の車

雪路はやっぱり四駆だね!
Posted at 2019/01/17 22:25:17 | コメント(0) | エスクード | クルマレビュー

プロフィール

「クリスマス寒波に15㎝、以降雪無しでしたがひと月ぶりの積雪です。やれやれ・・・」
何シテル?   01/25 19:59
paracatです。よろしくお願いします。 エスクードを降りて乗用はNボックスがメインの車になりました。 また少しの用事には軽ダンプが活躍してくれる事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内の車→家族の車と言うことで、これからは活躍してくれると思います。 大きさも田舎道には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家内の希望で購入致しました。 これから活躍していただきます。
スズキ エスクード スズキ エスクード
わけ合ってAT車に乗り換えました。距離は伸びないのでコンパクトであまり電気仕掛けの介在し ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
平成7年に購入 旧車です 四駆に乗り継いだ最後の車両です。 良く出来たエンジンと見切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation