• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zencatのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

i−dmと瞑想

i−dmと瞑想瞑想は呼吸など一つのことに集中を求める。i−dmやg–bowlアプリもドライビング中に微小なgの感覚に意識を集中するよう求める。禅ドライビングは呼吸の代わりにgやjerkに意識を向けて運転することで至る状態のことかもしれない。

i−dmとg–bowlアプリで、gを意識したドライビングを続けていると、上手くなるには先読みや車間距離だけでなく、マインドの重要性に自然と気づく。
周りのクルマの挙動を観察しても、感情の乱れが運転に反映されていることがよく分かる。前のクルマに車間を詰めてイライラ運転しているクルマ。少し車間をとれば先を見通せるのに、目の前に自ら壁をつくってもがいている。

ドライビングには冷静なマインドが必要であり、マインドの鍛錬には瞑想が大層役に立つ。大きなgを出さないためには急な操作をしないこと。急な操作をしないためには、危ない運転をするクルマに早めに気づくこと。安全に運転するためにも周りのクルマが次にどう動くか予測が重要になる。気づきにはこころの余裕が必要。
Posted at 2020/12/27 22:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「i−dmと瞑想の関係 http://cvw.jp/b/2625693/44704385/
何シテル?   12/27 22:24
丹田を意識すると、gの感覚が研ぎ澄まされるとか?そういうセンサー強化に身体知が必要なのだ。古武術の所作や昔の人の体の使い方には大いに学ぶところがあると踏んでいる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
猫顔のクルマ、が決め手かな(半分ほんと)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation