• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロよんの愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2016年9月27日

スイングアーム取付 其の2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブッシュの外径25mm。
2
純正のブッシュの外径25mmです。
多分、ブッシュ交換純正で行けそう?な感じです。因みに、NTNでカラーとベアリング調べたら合いそうなの有りました。現物合わせした訳では無いので、確実では有りません。ブッシュ交換するなら、ベアリング化しようかな?と一瞬思っただけです。
3
って事で、右ステップの下側にジャッキを入れます。本当はリヤ吊り上げかエンジン腹下側から持ち上げる方が良いです。
ジャッキを上げると、ネジを回す時不安定になります。上げる前に、アクスルシャフト、ピボット、ショックの下部は緩めやすい様に多少緩めておく方が良いです。
4
別角度から、スイングアーム外した状態。
5
アルミスイングアームと純正スイングアーム
6
取付完了!取付の規定締付けトルクは私は、タケガ○さんの取説参考にしました。みんから諸先輩やサービスマニュアルを参考にするのも良いかと思います。後、スイングアームを嵌め込む時に両端に純正ワッシャを入れるのですが、○印のネジを少々緩めるとワッシャを調節しながらシャフトに挿れ易いです。
ジャッキを掛けた状態で不安定なので注意が必要です。
7
スイングアームを取り付けして、ショックを止めない状態で上下させると軽いし、良く動いてくれています。取付時に持つと流石に、純正と重さに違いがハッキリとします。2kg程軽いので、片手で持つと本当に実感しますよ。
8
チェーンアジャスターの目盛りも、チェーンの張り調整時にスイングアーム端部から、ノギスで計測しました。左右の狂いは有りませんでした。チェーンラインも大丈夫そうです。実走行もバイパスの流れの速い所での安定も手放し運転での安定も不安になる様な事は無かったです。リヤショックの動きが判り易い様に柔らかくしたり硬くしたりと試しました。バネ下軽くなった分、純正より良く動いてくれてます。取付時に加工する事も無く普通に取付出来ました。一安心です。
取付ついでに、チェーンの清掃と各部のグリスアップしてたので、2時間位掛かりました。
交換だけなら慣れた人なら多分1時間掛らないでしょう。この状態で、超初心者の息子に試乗させて感想を聞くと。ふーん、えぇやんで終わりです…。超初心者には、何変えても一緒なのかな。マフラーとか、ハイグリップタイヤでハンドリングが変わらんと無理なんかな?と劇的に変化しないと無理みたいです。わかりきった結論、自己満です。
今は、他社から安くてベアリング仕様も有る様なので、購入時に発売されてれば多分購入してたかな。人柱ですけど……。
まぁ、これから、安く弄ってソコソコ変化有って見た目も多少よくなる?他のパーツにもお金を回したい!って人にはポン付け?で良いかと思います。但し、多少小傷も一緒に付いてくるかもしれません。私の場合、3箇所有りました。スタビの下部に2箇所、此れは見えないし、飛び石するので傷入るから気にして無い。もう1箇所右、チェーンアジャスターの上部の溶接して有る後方に擦れた様な後が有りました。気になる人は気になるかも?のギリギリかなと思える位、個人的には。
そんなの許せない!て人は、この辺の値段帯買わない方が良いかと思います。
取付後500km程走行してますが、スプロケやチェーン等、異常は有りません。
皆さんが良く言われていることですが、フロントが……。良く判ります。
フロントのプリロード調整だけでも入れようと、思ったまま結構走行してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカバー色変え

難易度:

フロントスタンド人柱購入追加情報編

難易度:

エンジンオイル交換128&チェンシコ

難易度:

グロム(JC61〜JC75)用リアショック一覧 2024版

難易度:

チェーン清掃と注油してみた!1回目

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月2日 10:25
こんにちは。
田中商会のスイングアーム安いし凄く気になってました。
他のインプレも見ましたが、小傷がある以外は良さそうなので
私はスタビ無しを購入したいと思います!
コメントへの返答
2016年10月4日 15:02
ども! 物は、そんなに悪くはないですよ。
今の所不具合もないです。小傷は、軽く擦り傷があった程度で、大きな凹みはなかったですよ。
スタビ付きは、チェーン調整サボるとチェーンの擦り傷付きますf^_^;
スタビ無しの方が軽いし、良いかもですね。
傷ないと良いですね^_^
足回りのグリスアップだけ定期的にしてれば大丈夫と思われます。
インブレ又、拝見しますね。

プロフィール

「[パーツ] #グロム125 ハイパワー スポーツマフラー ハイグレード T/T http://minkara.carview.co.jp/userid/2626064/car/2265779/8044062/parts.aspx
何シテル?   10/25 11:18
ケロよんです。よろしくお願いします。ホンダ グロム125に息子と一緒に乗ってます。免許取得して最初から大きなバイク乗るより、気軽に乗れるバイクという事で私の趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-M910HDL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 03:37:40
GR86 ZN8 クラッチストローク量の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 20:01:23
【受話ボタンも正常作動】ZD8 BRZ&ZN8 GR86 ケンウッド9型ナビ取付・ステリモ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:14:24

愛車一覧

トヨタ GR86 ケロ (トヨタ GR86)
乗り易く良く出来ている車です。平坦な道路の発進はアクセル踏まなくても大丈夫です。足回りが ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125。 噂に聞いていたタイヤ滑るってのは、ダンロップのTT100(GP無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation