• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれビートの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

TT8Nの車内電源の取り出しについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
TT を買ってまもなくドラレコを買ったものの1年過ぎてまだ取り付けてません(笑)
この一年本当に忙しくて予期せぬ病気も重なりドラレコを取り付ける時間が取れませんでした。
やっと TT を手入れできる時間が割けるようになったのでシガーソケットの増設と合わせて作業することにしました。

でも一気にやるのは気が重いので分割して作業することにしました。
急がず気楽に今日は電源取り出しまでという感じで(笑)

まずは車両の取扱説明書でヒューズの場所を調べて状態の確認。
一つ明らかに交換されてる毛色の違う5アンペアが刺さってます。このTTもオーナーを渡り歩くたびに色んな出来事があったんだろうなと思わされます。
2
取扱説明書のヒューズ一覧表を眺めてみるとネットの情報と違っているところが多々あることに気づきました。
車両のヒューズカバーの裏にある英語の一覧表と見比べてみるとやっぱり違いました。
3
取扱説明書の車両のスペック表記のところを見てみると標準車の馬力表記になってます。
それでわかりました、右ハンドル用の取扱説明書と兼用なんですね。

つまりヒューズボックスカバーの一覧表が正解ということです。
従ってこの整備記録は右ハンドル車にはあまり参考にならないかも。
4
ダッシュボードの止めネジにイエローのマーキングがされていますが、位置が明らかにずれているので一度は開けられてますね。

ETCとナビステが取り付けられているのでここ開けなきゃ作業できないですよね(笑)
5
マーキングのあるネジとその他数本を外して裏カバーを開けてみるとマーキングのあったネジのところだけ金属ワッシャが埋め込まれていて導通するようになってます。
つまり車体アース効くネジということでマーキングされていたのですね。
6
裏カバーを外したのでヒューズボックスを引っ張り出します。
その後ろに何かあると思ったらETC配線のガラスヒューズが出てきました。
ドラレコの作動は ETC の作動と同じタイミングなのでここから電源取れそうです。
これはラッキーです!
7
とはいえシガーソケットの増設という目的が残ってますのでヒューズボックスの目隠しカバーを外しました。
8
電源取り出し用ヒューズを使うとして、ヒューズ一覧表から使えそうなヒューズ番号を探してみるといくつかあります。

14番のインテリアライトっていうのが10アンペアもあって余裕ありそうです。
9
で現物の14番のソケットをテスターでチェックしてみても全く反応がないので裏を見てみたらこの有様(笑)
NCになってます。17番のデイライトも27番のウィンドブロッカーもNCでした。
無駄な配線はしないってことなんですね。
10
そうなってくると先人たちが使っている定番の36番フロントフォグと37番S-contactを使うのが妥当です。
ドラレコ電源には36番を使いますが当方の車両は ETC配線が見つかったためそちらから拝借することにしました。

増設予定のシガーソケットの電源は37番からとります。電源取り出しヒューズを使うのが定番ですが見た目を少しでも良くするために裏から取れないか調べてみました。
37番は束になったハーネスの下側にちょうど配線が出ているので少し引っ張ればエレクトロタップを噛ませそうです。黄色に赤いラインが2本入った配線です。

※右ハンドル車はヒューズボックスのレイアウトが違うのでこの方法は使えないかもしれませんので注意。
11
エレクトロタップは普通にやると接触不良を起こしやすいので私は出来る限りハンダ付けと併用してます。

タップの金具をラジペンで引っこ抜いて配線をハンダして元に戻します。
可能であれば車両側もハンダしたいんですが今回はスペースに余裕がないのでやめておきます。
12

ギボシもハンダするのが私のやり方。
接触不良と断線の芽は可能な限り摘んでおくべきです。
取り出し配線は将来を見据えてダブルギボシにしておきます。
今後何かを増設する時はここから一発で電源が取れます。
13
37番の配線にエレクトロタップを噛ませて導通があるかテスターで確認しておきます。
今回は車両側はハンダしていないので配線を少し揺らして接触不良がないかを念入りに。

テスターで測る時に日本車なら簡単にアースポイントが見つかるのですが、輸入車は難しいですね(汗)
だからアースポイントにマーキングされてたんですね。
手っ取り早く測るにはドアストライカーにテスタリードを当てるのがいいです。
14
こんな感じになります。
取り出し線の長さはテキトーで15cmにしましたが、ヒューズボックスの裏蓋をはめることを考えると20cmにした方が良かったかな。
15
次はアース側ですが、ETCの配線が見つかったのでマーキングネジのアースポイントを使わずスマートにこちらから拝借します。
16
アース側もダブルギボシで予備端子を設けておきます。
17
ヒューズボックスを元の位置に戻してETC とナビが正常に作動することを確認して今日の作業はここで終わり。

電源取り出しヒューズを使ってないので見た目に変化なくスッキリです。

実はまだ取り付けるシガーソケットを調達してませんし、どこにつけるかも決まってないです。
ドラレコには面倒なリアカメラ配線作業もあるので気が重いです。。。
まあ、ぼちぼちやりますか(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント足回りリフレッシュ

難易度:

フロント足回りリフレッシュ4

難易度:

フロント足回りリフレッシュ3

難易度:

フロント足回りリフレッシュ2

難易度:

インテリアLEDキットの取付

難易度:

バックモニタ(カメラ)付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝食代わりに昨日収穫したじゃがいもを皮付きで揚げてみました🍟
スーパーでは売られないポテトチップス専用イモ なので肉質が白く揚げても茶色く変色しません。
お味はカリホクで(゚д゚)ウマーです!」
何シテル?   06/09 07:03
はぐれビートは にげだした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:52:21
突然シフトが出来ないピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 00:07:47
クリアテールレンズ作成-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:15:05

愛車一覧

スバル プレオ 銀天蛾 (スバル プレオ)
融合個体
ホンダ ビート スラりん (ホンダ ビート)
はぐれビートは うれしそうに  くるまに かけこんだ!
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
イジらないで、桑瀞さん
スバル プレオ 626 (スバル プレオ)
もっぱらハイドラのCPハントに使用。 主要オプションフル装備の最上グレードRM。(フラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation