• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

大寒波襲来🌀⛄🌀⛄🌀

いや~、寒いですね~(ノ´Д`)ノ 寒波です😓


昨日、いつもの如く、関東に行ってたのですが、一昨日の行きしなにさかのぼります☝

月曜日に、関東で大雪になった影響で、滋賀を立ち上がる時は、首都高は まだほとんど通行止め、東名も沼津から先の上りも通行止めでした。滋賀の草津を立ち上がったのは、午前11時。新名神の甲賀土山より高速に乗りました💡🚚💨💨💨 交通情報をチェックしながら名阪、伊勢湾岸と移動しましたが、東名の通行止めが解除になる気配がなく、環八、環七も動いてなさそうなんで、東海環状から中央道に抜ける事に。

中央道は、通行止めではなかったのですが、八王子から先は大渋滞らしいと😓 中央道が、時折 雪が降ってたのでちょっと不安でしたが、長野道から上信越を行く事にしました💡 交通情報では、規制もかかってないから大丈夫そうです。

ちなみに、関東は、埼玉県の草加下ろしです。

かなり、遠回りなんですが、仕方ありません(´Д`)

快調に、進みまして関越道に入りましたが、東松山から先が雪で通行止めだった為、本庄児玉インターで降りまして、17号線→16号線外回り→122号線と行き、外環道の下に出て、草加に向かいます。外環道が通行止めで、ちょっと混んでましたが、大きな渋滞もなく草加に夜の9時45分に到着しました( ´∀` )b 16号線の内回りは、高架の上は、まだ雪が凍結でガタガタの所で、大型トラックが動けなくなってる場面もありましたが、外回りは私が通った範囲は何とか流れてました😅

さて明けて 24日です。草加で荷物を下ろして、8時半に出ました。

帰り荷物を積む為、埼玉県の行田に向かいます。外環道がまだ通行止めだったので、少し渋滞箇所がありましたが、東北道の浦和から加須まで高速を使い、10時半前に行田に到着。積み込み完了が12時半でした。

さて、帰ります。どう帰るか迷いました。行田なんで、天気の心配がなかったら、上信越経由で帰るのですが、今日から、大寒波が来るとか( ゜o゜)❗ 長野辺りも軒並み雪予報。その頃、東名は通行止め解除しており、圏央道は一部通行止めでしたが、関越道がつながる鶴ヶ島ジャンクションからの内回りは通れたので、東松山からから関越道に乗り、圏央道経由で東名に出て帰る事にしました。途中、厚木辺りで雪に降られながら快調に進みます🚚💨💨💨💨

休憩の為、新東名の静岡サービスエリアに止まった時に雪が❗( ゜o゜)

解りにくいですが、小雪が舞ってました😓

また、快調に走ってましたが、岡崎辺りから本格的な雪に⛄(゜ロ゜)

そのせいで名古屋辺り、一宮辺りが渋滞してる情報が😓 因みに帰り荷を下ろす所は、会社からそんなに遠くない八日市と言う所です💡 だから、新東名から名神に入りまして、渋滞情報が出てましたがそんなに渋滞なく進みました。が、やはり、大寒波のせいで、既に名古屋が雪でして段々、景色が白くなっていき、一宮を過ぎた辺りから、本線以外は真っ白に(ノ´Д`)ノ 時折、吹雪の中を進み、養老サービスエリアで休憩💡 外は駐車スペースを示す線が全く分からず、ガラガラだったので適当に止めました😅 


いつもなら、この養老サービスエリア等で朝まで休憩するのですが、外は時折、吹雪になるような状態😓 朝になったら、かなりの渋滞、下道も地元が雪なら、ヤバいと思い、日付を変わるのを待たず、関ヶ原インターで高速を降りまして、会社で休憩する事にしました💡 会社の屋根の下に止めて休憩すれば、雪が降っても、トラックに積もりませんしね🎵☝ 

会社に、常駐してる点呼要員のおっちゃんに、この時 電話して天気の様子を聞くと、まだ何も降ってないと言われたんでちょっと安心しました( ´∀` )b 

しかしながら、関ヶ原で降りて、帰って行きますと、ずっと雪で、いつになったら、止むのかな?と考えてたら、会社に着く10キロ位手前から段々雪が少なくなっていき、会社に到着したら、道は乾いてまして全然雪はありませんでした😅 会社に到着したのが、夜の9時45分でした💡 後からわかった事ですが、あれから名神の大垣から小牧まで雪で通行止め、伊勢湾岸も、飛島から東海ジャンクションが通行止めになってたんで、会社に帰って正解でした💡

少ししたら、会社辺りもちらほら雪が降ってきましたが、大したことないかな?と思いながら就寝しました😌🌃💤  

さて、翌朝、つまり、今日の朝ですが、早めに5時に起きまして、外の様子を見ると…❗( ゜o゜)


この写真は、倉庫の屋根の下から撮ったのですが、パッと見 大したことない気がしましたが、外に出ると、長靴でないと歩けない位の積雪量(*゚Д゚) 
やはり、大寒波(´Д`) 吹雪いてます🌀🌀⛄🌀🌀 気温氷点下3℃位でした😓

会社を6時過ぎに立ち上がりまして、10キロ程先の下ろし先に向かいます🚚💨💨💨 道中、真っ白で路肩と道の境目が分からず怖かったですが、半時間位で下ろし先に到着。下ろし先の会社は雪かきの真っ最中でした💦 

無事に荷物を下ろして、今日は、会社とお客さんの所を往復する仕事が待ってます☝ お客さんとこで荷物を積んで、会社で下ろすの繰り返しなんですが、この天気😓 順調に進みません(-_-)

この写真の踏切の先が、国道8号線なんですが、案の定ノロノロ状態の渋滞中🚗🚗🚚🚗🚗🚚🚗🚗⚡(ToT) 

でも、何とか午前中に二回こなしました👍 国道は圧雪でしたがスリップしながらもなんとかノルマ達成です🎵 

昼からは、宵積みして仕事は終了( ´∀` )b 昼からはだいぶん道の雪も溶けて快調でした(^_^)

しか~し、帰る前に自分の通勤車を雪の中から救出しないと帰れません(´Д`)


右のミラが、私の通勤スペシャルなんですが、これは救出後ですが、救出前は隣のライフ状態でした😓 車の上には軽く30センチは積もってましたね😓

さて、帰宅したら雪かきが待ってます(´Д`)

帰宅すると、自宅の方が雪が多い(゜ロ゜) が、雪かきは、嫁さんと母親がある程度しておいてくれたので、私は少ししかしてません。嫁さんらに感謝です🙇 

自宅の状態です😓



雪かきした後の状態です💡 足跡が付いてる所は雪かきした後です。

しかし、この長距離は、関東の雪の影響をくらい、帰ったら、中部地方や、地元の寒波をくらい、結構疲れました(ノ´Д`)ノ ただ、一年前の大雪の時と比べると、積雪量は多かったですが、サラサラのパウダースノーだったんで、雪かきするのも楽でした🎵 トラックで、ラッセル状態になる事も多かったんですが、パウダースノーのおかげで、スポイラーに傷が付かずに済みましたし☝ 一年前の雪なら、スポイラーもげてましたね😅

部屋に入って、温度計を見たら…

3.3℃でした(*゚Д゚)❗
私の部屋は、小さいので暖房器具や、エアコンはありません。あったら、暑くなりすぎますし、エアコンは冷えすぎます😓 でも、今日は暖房器具欲しいなぁ~(ノ´Д`)ノ 布団の中の湯タンポだけで頑張ります😅

まだまだ、寒波が続きますが、皆さん、運転や、仕事に気を付けて下さいね(*´∀`)ノ 風邪を引かないように暖かくして、この寒波を乗り切りましょう(^-^)/ 
ブログ一覧
Posted at 2018/01/25 20:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2018年1月25日 20:41
大雪と寒波襲来の中の長距離輸送、お疲れ様でした~。
情報収集と早めの的確な判断は、プロのお仕事ですねー。圏央道はハマると抜けられないので、東名、中央を捨て、上信越道まで迂回するとは、さすがです。
戻ってきたら中部、滋賀の大雪、というのも大変でしたね・・・。無事の到着、何よりです。
ご安全に!
コメントへの返答
2018年1月26日 5:09
お疲れ様です(^-^)/
他の、運転手さんにも状況を聞きながらの判断でした。長距離を走る運転手には、以外と時間の制約があります😓 24時間以内で、休憩時間は連続で8時間以上、分割で取る場合、二回までで一回の休憩は4時間以上で合計10時間以上取らないといけません。しかも拘束時間は15時間を越えてはダメで、越えても後一時間です。そんな関係で、今回の長距離は、行きも帰りも、深夜割引を使えず生で降りた次第です😓 休憩時間が優先なんで☝
2018年1月25日 21:45
お疲れ様ですm(__)m。
私なんか…… 会社までの 通勤だけでも 大変ですのに💧
長距離🚚~と なりますと… めちゃめちゃ大変でしょうね(((・・;)💧
今朝は エッセ君 腹下を ゴリゴリすりながらの 通勤でした… 田舎道ですので あの程度の車高でも 雪道では…(*_*;…です💧
早く 春に なってもらいたいです🌸
コメントへの返答
2018年1月26日 5:16
今回の長距離は、雪の上をずっと走ってたわけではなかったんで、走るのには疲れなかったんですが、ルートの選択が大変でしたね😓 私はタイミング良く到着できましたが、1日早く出てる運転手とかは、走りずめで夜中到着で休憩時間が十分に取れなかったリ、遅着したりとかになったりします(´Д`) 交通状況によりますから仕方ないのですがね😓 この冬は長そうですよ~(ノ´Д`)ノ
2018年1月26日 12:44
こんにちは~。
お仕事、長距離運転そして雪かきお疲れ様です<(_ _)>。

こっちは一時的に雪が積もってチェーンを装着しましたが、それ以降は雪が溶けてチェーンの必要性がなくなりました~(^^)。

とにかく、雪が積もっているときの運転は変に神経使って疲れますね~(´Д`)。
コメントへの返答
2018年1月27日 9:09
おはようございます(^-^)/ 

そちらは、降っても1日あればなくなりそうな雪ですね🎵

こちらは、3日連続の積雪で、昨年の大雪より酷い感じですが、雪質がサラサラなんで、車がスタックして動かない事は少なかったので、仕事には影響出なかったです( ´∀` )b

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation