• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

ミラバンのユーザー車検。

さて、いよいよ本日21日に、ミラバンのユーザー車検に臨みました❗️

今日は、この為に仕事を早めに終わらせてもらいました😅 

昼前に仕事を終え、陸自に向かいます。陸自のライン予約はしてあります✌️

因みに、今回はあまり写真がありません💦

まず、テスター屋さんに向かいました。私のミラバンは、ヘッドライトにLEDを付けてます。車検対応品を買ったのですが、訳のわからんメーカーの物で、光軸がしっかり出るかわからなかったので、調整がてら見てもらいました。一応、ノーマルバルブは持って行きました。

テスター屋さん曰く、大丈夫👌と言ってもらって少し安心しました。

さて陸自に向かいます。





必要書類を教えてもらって記入して、窓口に持って行くと、自動車税の納税証明書ありますか?と聞かれました。あれ? 最近は自動車税の納税証明書っていらないって聞いたので、無いと言ったら、軽自動車はユーザー車検受ける場合は必要らしいのです😲 さて、困りました💦 納税証明書はありません。何処に置いたかすら思い出せません😨 

とりあえずラインだけ通って合格したら、後日、納税証明書と一緒に書類を提出せば良いと言われたので、とりあえずラインに向かいました。

心配だった光軸も無事クリア✨ 最後に下廻りの点検をしてもらって終了と思ってました。が、ラインを過ぎたら横に車を止めて下さいと言われました。

引っかかったのはシートレールでした💦 

私のミラバンは、運転席だけレカロシートに交換してあります。シート自体は問題無いのですが、レールが正規品では無い物を使ってました。正規品でレカロとかブリッドとかなら大丈夫らしいですが、それ以外のレールは強度証明書とかがないとダメだと言うのです。

それは、車の年式で変わるらしく、調べてくれた人も、その境目の年式を平成18年と思ってたようです。つまり、18年式以前の車は、シートレールが正規品でなくても、しっかり付いていれば問題なく通るらしいのです。18年式以降は、正規品のシートレールか、強度証明書があるレールしか通らないと言う事になります。

私のミラバンは、22年式。18年式が境目だとダメって事になります。

私は半分諦めてました。どっちにしても、納税証明書を取りに帰らないといけないから、次の日にノーマルシートに戻してもう一度見てもらおうと思いました。

ところが、調べ直してもらったら、境目の年式が24年だったのです❗️ ラッキー✨ 車検自体は合格しました😅 

そんなこんなで時間を食いまして、ラインを出たのが14時前。納税証明書を役場で再交付してもらわないといけません💦 ラインの人から、再交付は近くの役場で可能と聞きました。私の住む管轄でなくても再交付が出来るらしいのです。やった❗️今日中に書類が揃う🎵っと思ったのも束の間、コロナウィルスの影響で、管轄外の証明書は再交付出来ないと言われました(;´д`)

結局、地元まで帰って再交付してもらわないといけません😨 私の地元の役場から陸自までは、小一時間ほどかかります。陸自の受付は16時まで。今が14時前ですから微妙です🤔

とりあえず、地元の役場に急ぎました🚗💨💨💨

琵琶湖の湖岸道路で帰るのですが、流れが良かったら一時間もかからず帰れます。

役場に着いて、再交付をお願いしますと伝えると、機械の入力だけで出来るらしくお金もかかりませんと。速攻再交付を済ませて、時間を見たら14時40分過ぎ。おっ❗️これは間に合うかも?と思い、陸自にとんぼ返りです🚗💨💨💨💨💨

で、陸自に着いたら15時半ぐらいでした😅

そして、無事に新しい車検証を頂きました🎵


いや〜、まさかの書類トラブルと、シートレールのトラブルと焦りましたが無事、ユーザー車検は終わりました😅

今回のユーザー車検は、勉強になりました💦

さて、かかった費用ですが、

自賠責保険 21140円

重量税 5000円

手数料 1400円

光軸調整代 1650円

合計、29190円となりました。

今年から、自賠責保険が安くなったのは知ってましたが、重量税も安くなってました🎵 

と言う事で、軽貨物の場合、特別な整備が無ければ、この金額で継続検査が受けられると言う事になります。

私のミラバンの場合、上記金額に、ファンベルト、パワステベルト、エアコンベルト、エアコンフィルター、エアーフィルター、ブレーキフルード代がプラスとなりますが、安く済んだ方だと思います。あっ、今回はミッションの交換、クラッチのオーバーホールがありますから高いですね😅

さて、ミラバンにはまだまだ活躍してもらいますよ〜😁

ミラバンのユーザー車検の報告でした〜ヽ(^o^)
ブログ一覧
Posted at 2020/05/21 20:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

スマートリング導入
competizioneさん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2020年5月21日 21:55
車検、無事に終えて良かったですね。
いつも思うのですが、日本の車検制度は、細かい法律や、規定が入り乱れてややこしい。
それが嫌ならノーマルのまま乗れと言うことでしょうが😓

古いタイプでトラックのテールランプのウィンカーをリレーで流れるタイプがありましたが、あれはダメで、今の流れるけど全灯する間があればokってのは府に落ちません💧
コメントへの返答
2020年5月22日 6:34
確かにややこしいですね💦

流れるウインカーは、私のトラックで確認しましたが、確かに一度全て点灯してました。今でもゆっくり流れるウインカーにしてるトラックを見かけます💡

確かにノーマルが一番だとは思いますが、曖昧な決まりはなんとかしてもらいたいですね😓
2020年5月22日 9:07
良かったですねー😊
経費も抑えられて
何よりですねー❣️
LEDもオッケーならば
今後を期待ですっ😊
バージョンアップ⤴️
コメントへの返答
2020年5月22日 9:16
ありがとうございます😊

バージョンアップは、多分中身になるかと思ってます🎵 外観も多少は変えたいかな?😁 経費は抑えられても整備は必要ですね☝️

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation