長野クラシックカーフェスティバルを終えた私は、お友達の皆さんと夕食後解散しまして、国道18号をひたすら北上しまして上越へ抜け、国道8号を左折。ひたすら西に向かい福井を目指しました。
5日の子供の日、福井の産業会館にて福井クラシックカーフェスティバルが開催されました。
私、初めてのイベントでして、岐阜の車屋さんに誘われました。エントリーは、岐阜の車屋さんにお願いしてました。
会場近くのコンビニに着いたのが、夜中の2時ぐらいでした。
しばし仮眠しましたが、やはりなかなか寝られなかったです💦
ゴロゴロしてたら朝に😅
カムリの天井を眺めながら起床。
朝ごはんを済ませて、8時ごろに会場横の駐車場に到着。
川染氏が到着されてました。
その内、岐阜の車屋さんご一行が到着。
8時半から受付開始で会場に入りました。
綺麗なソアラの後に続きます。
エントリー台数はだいたい120台程度ですから、展示スペースはそんなに広くなかったですが、見る分にはちょうどいい感じでした🎵
むしろ、ギャラリーの駐車場の方が広かったです😅
このイベントは、昨年、一昨年とコロナ禍で中止になっており、今年は2年ぶりの開催だそうです。
天気は快晴で暑いぐらいでした💦☀️✨
日焼け止め塗っておいて正解でした😅
まずは、久しぶりにお会いした知り合いの方とギャラリー車を見て周りました。ギャラリー車は入れ替わりしますからね。
先ずは、バツマルさんの北米号✨ 北海道をぐるりと回り、青森から自走でやってこられました👍 先日は大黒に寄り道されてましたね😅 久しぶりの遠征楽しまれてたようです。遠征のシメに福井に寄り道されました。久しぶりにお元気な姿を拝見出来て嬉しかったです😆 なんかご本人も長旅の疲れが見えずウキウキされてる感じでした🎵 この日は、午前中には帰って行かれました。6日から仕事らしいので、5日中に帰りたいとか💦 さすがです😅
ギャラリー車も熱いですね✨👍
今まで上げた写真の車は全て当時ナンバーの二桁でした☝️ 福井や、富山ナンバーでしたが、北陸にもそんな車がたくさんあるんですね〜👍
このクラウンは、セダンの左ハンドルでした。しかも滋賀の二桁ナンバー😳 一緒に回ってた知り合いの方の知ってる方の車のようです。
もう一台、びっくりした車がありました❗️
サバンナと思いきや、
グランドファミリアと言う😳 サバンナのドナーとなり、ほとんど残ってないと聞きましたが、ここで見られたとは。
さて、会場に戻り、気になった車を上げて行きます。
まずは私のカムリ😅 隣りは、セーラさんのカリーナ。イベントでご一緒した事はありますが、並べたのは初めてかな? この車を買われて遠征がめっちゃ楽になったとか😁
ドミンゴの純正キャンパーらしいです。生産台数も少ないらしく希少だとか。
このロータス、サンルーフみたいなのが付いてました☝️
久しぶりにお会いしましたコウさんのソアラ。
ここからは、岐阜の車屋さんご一行様のお車です。
今回、社長は、50レビンで参加です。
激レアな、純正5速のサンルーフにデジパネ付きのローレル✨
以前のブログでも紹介した、今年購入された10ソアラ後期の3000GTリミテッド✨ サンルーフが付いてたらフルオプションじゃないかな? マルチも生きてます👍
ご一行はこれぐらいだったかな?😅 まだいらっしゃるようでしたら失礼しました🙇♂️
なかなか小規模ですが、いいイベントでした。
しかし、暑かった💦🥵
因みに、私がその日着てたTシャツがこちら。
せっかく頂いたので着てまして、宣伝してました😁
何故か社長は着てないと言うww(笑)
15時半には会場を後にしまして、ぼちぼち下道で帰りました。帰る時、武生から敦賀インター間が事故渋滞してました💦
福井でお相手して頂いた皆さん、ありがとうございました🙇♂️
来年も出来れば参加したく思います😊
ブログ一覧
Posted at
2022/05/07 16:50:16