• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

第12回自美研ミーティングへの参加🎵

第12回自美研ミーティングへの参加🎵 先日の26日、表題のイベントに参加して来ました🎵

このイベントには、私自身は3回目の参加となります。エントリーはTwitter内でありました。

今回はカムリで参加です。

土曜日開催なんで、私は比較的参加しやすいイベントなんです👌

金曜日は、仕事で関東におりました😅 市原で帰り荷を積み終わったのは、11時過ぎで、あとは帰るだけでした。

高速で帰り、豊田上郷に到着したのが、17時過ぎ。

こちらで、5時間ほど休み寝る事ができました。日付が変わってから高速を下り、会社に帰って来たのが日付変わって夜中の1時過ぎ。速攻で日報を閉めて帰宅、カムリに乗り換えて出発しました。



1時半ぐらいに出発。すぐ燃料を満タンにして、今回は高速で向かいます。

この後、ゾロ目ゲットしました〜✨👍




御殿場のスマル亭で朝御飯を頂きました。


   

Twitterのフォロワーさんと待ち合わせしておりました。



待ち合わせ場所に到着したのが7時でした。写真のように雨が😰 この日、予報は午前中雨でした。カムリは、昭和レトロカー万博に参加してから洗ってなく、今日はどうせ雨だろうと思ってましたから洗わなくて正解でした😅

待ち合わせしてる方も、実は同じカムリにお乗りでした😁 ご本人とは何回かお会いしてますが、所有されてるカムリを拝見するのは初めてでした。



いらっしゃいました🎵 同じボディカラーで前期のXTサルーンでマニュアルでした✨

で、入場まで時間があったのでお互いのカムリを運転させてもらう事になりました😆 最初は、XTサルーンのオーナーさんが、前期GTを運転してみたいと言う事から始まりました。

まずは、私のカムリを運転してもらいました。



助手席の景色は新鮮でした😅

GTオートマを運転された感想は、中のトルクは3SFEに似た感じらしく、上まで回すとやはり力があると言う事でした。実は、この方、3SFEのZXもお持ちで、今は抹消してあるらしいですが、フィーリングはご存知でした。

さて、次は私がXTサルーンを運転させていただきます🎵



見えてませんが、ホーンパッドにはビスタの文字が😅 このカムリ、かなりパーツ取りの車から取り外された物が付いております。景色は内装色が同じなんで違和感はありません。

エンジンは、セントラルインジェクションの1Si LUでした。



運転した印象ですが、まずクラッチが重たく感じました。以前、みん友さんのカムリプロミネントのマニュアルを運転した時はもっと軽かったように記憶しております。エンジンが同じでないのでなんとも言えませんが。

後、クラッチのミートポイントが遠く感じました。が、走るとなかなか良かったです。上まで回してもパワフル感はありませんが、下のトルクもあり乗りやすかったです。プロミネントは、ミートポイントが分かりにくく、慣れるまでは乗りにくい印象でした。エンジン音は私のカムリ同様、車内にはよく入ってきます。その点は、プロミネントの方が静かで快適でした✨

楽しい試乗タイムが終わり入場です。

会場は、富士スピードウェイでした。






雨が激しく降って来ました💦😰



カムリ同士で並べる事が出来ました👌😉

ギャラリーはいません。エントリー車の同乗者は参加出来ます。

雨が降る中、受付を済ませてざっと写真を撮りました。







初めて見るカローラ。左ハンドルです。何処の国のカローラでしょう? オーナーさん女性で、小心者の私は聞けず😅



クラウンコンフォートのマイルドハイブリッド。以前見たコンフォートとはまた違った印象。



前回の自美研ミーティングにもいらしてた、クレスタスーチャー。



リーザターボ。



こちらも、自美研ミーティングではお馴染みのお車。



ラパントラック。









カリーナGT。


















70マークIIからアコードまでは運営さんのお車。アコードは自美研さんの車。プレリュードのホイールキャップが似合っております✨



みん友さんのカリーナED。自美研ミーティングには初参加だそうで、久しぶりにお会いしましてお話しさせて頂きました🎵












こちらも、みん友さんのクラウン。このみん友さんも、自美研ミーティングには初参加でした。



このボディカラーの80スプリンター5ドアは初めて見ました✨






サンルーフ付のラウムは初めて見たかも?



マニュアルのクラウンでした。



当時ナンバーのルーチェセダン。



お知り合いのアベンシスワゴン。なかなかいい車ですね✨



























珍しい、オプティクラシックのマニュアル四駆。当時ナンバー付。











































































不思議なカラーのパルサー。






本物のサイオンXB


これぐらいでしょうか😅

今回、働く車大集と言う事で、その写真も少し。






覆面パトカーや、SP警護車両。



変わり種の積車。















会場の天気は、午前中は雨でしたが昼前には止みまして、開会式が昼に😅

セドリックのクラッシュ車のもぎ取り大会がありました。



一緒に入場した方が、参加してました(笑)ウインカーレンズにドアミラー、助手席シートをゲットしてました😅

その人は、ベンチ用にカムリのシート持参でした😅



このシート、カムリのリヤシートに乗ってだそうです。試乗中分からなかったです😅

帰りには助手席にもう一つシートが増えました(汗)

ここで、カムリのGTとXTサルーンの違いを見て見ました。






グリルですが、このXTサルーンは、ビスタセダンの物に変えられてまして、そこにトヨタのエンブレムが付いてました。






ワイパー周り。XTサルーンは、北海道の個体で寒冷地仕様だったらしくワイパーは、コンシールドタイプではなく普通な感じ。



ラジオアンテナは、GTはプリントアンテナ、XTサルーンはロッドアンテナ。






リヤトランクオーナメントは、XTサルーンは無し。



タイヤは、GTが、195/60R 15に対し、XTサルーンは、165/80R 13😅

内装では、パワーウインドウ、集中ドアロック無し、ドアミラーは電動格納無し、ABCピラーの内側の内張は植毛無しでした。

やはり、それなりのコストダウンがされてますね😅

楽しい時間はあっという間に過ぎ、15時に閉会式があり、私は15時半に退出しました。搬出渋滞は全くなかったです😅

XTサルーンのオーナーと早めの晩御飯をこちらで頂きました。



店の名前的にラーメンかと思いましたが、ニラレバ定食が美味しそうだったので、それを頂きました😁



食事が終わり、こちらで解散となりました。

帰りは、翌日が日曜日なのでのんびり下道で帰りました。23時半に帰宅しました。

自美研ミーティングは、単に車好きが集まるイベントです。ネオクラ車以外のジャンルの方とも合流が出来るので、新しい発見のあるイベントだと思います。

次回も参加したいですね🎵

以上、自美研ミーティングの参加報告でした〜ヽ(^o^)

















ブログ一覧
Posted at 2022/11/27 21:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

たまには1人も
のにわさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年11月27日 22:04
カローラはアメリカ仕様ですね。以前グアムで見ました。
しかし積載車に載っているスプリンターがプリズムGEO仕様とはマニアックですね。
コメントへの返答
2022年11月27日 22:08
そうでしたか❗️ アメリカ向けのカローラってあんな形なんですね😅

積車上のスプリンター、ベースはGTだと思います。リヤもディスクブレーキでしたから☝️
2022年11月27日 22:25
こういったイベントも定期的に開催されてるんですね。初めて知りました。背景に写っているクルマも千差万別で、見ているだけでも一日飽きなさそうですね。

ブラウンのスプリンター5ドアは80系だと思います。子供の頃に親戚が乗っていて、なんとも妙なデザインだなぁと子供心に思っていました(笑)
コメントへの返答
2022年11月28日 5:49
こんばんは。

この自美研ミーティングは、不定期だと思います😅 確認はしてませんが、いきなり告知がきますからね。

そう、色々な車が集まります。もちろん現行車もアリです。スプリンター、80でしたね💦 訂正しておきました😅 関東圏で開催される事が多いので一度参加されてみてはどうでしょう? Twitterをしてないとダメかもしれませんけど😅
2022年11月27日 22:43
純粋に車を楽しめる集まりですね
ハチミーより、私は好感がもてました
遠いからなかなか行けないですけどね

あの積車は不思議な形ですね
どういう意味なんだろう?
コメントへの返答
2022年11月28日 5:52
おはようございます。

だいたい、関東圏で開催されますから、エヒメさんはかなり遠いですね💦 因みに九州から参加の方もいらっしゃいました😳 

あのキャビンの低い積車、どんな意味があるのか聞きたいですね。以前見た事があって、あるのは知ってましたが😅
2022年11月28日 0:42
他の方のご指摘の通り、このスプリンターはAE-81のZXですね。
しかも、最初期ロットの1型。
何故かここ最近で同じ色の個体が北海道で売りに出てました。
そして、カムリに関してなのですが、おそらくルミエール以上のグレードがフルコンシールドワイパーで、それより下位グレードになるとセミコンシールドワイパーになるはずなので寒冷地仕様とは関係ないと思います。グレード間の違いですね。
30系はそのような設定でした。
コメントへの返答
2022年11月28日 6:00
おはようございます。

スプリンター、ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️ 訂正しました😅 今、関東からこのスプリンターと全く同じ個体が出てますよ❗️ 即決120万で💦
ワイパー周りはグレードの差でしたか。ワイパーアームの下にある外気導入口は、プラスチックのメッシュのカバーが付いてますが、寒冷地仕様は、そうプラスチックのカバーの裏に鉄のメッシュカバーが付いて二重になってました。寒冷地仕様にしかないらしいです。写真なくてすみません🙇‍♂️
2022年11月28日 9:39
このミーティングは、怖そうな人たちがいなさそうで、参加しやすそうww
この会は、ギャラリー出来ないんですか?
でも、同じカムリでも、グレードで結構違うんですね、装備品とか。
コメントへの返答
2022年11月28日 10:30
色々なジャンルの車があって楽しいですよ🎵

Twitterでエントリーフォームとか送られてきますから、Twitterしてない人はエントリー出来るのでしょうか? 一度、主催者に問い合わせてみます。

v20カムリがデビューした時のトップグレードと下から3番目グレードですから、やはりそれなりに違うみたいです😅
2022年12月9日 23:33
めっちゃ面白そうなイベントですね。クオリティが高い!

参加してみたいですがなかなか今は厳しいので写真だけでも大変有り難いです。楽しませていただきました!
コメントへの返答
2022年12月9日 23:45
旧車ばかりとかのイベントからすると、色々な車が見られる数少ないイベントではないでしょうか? 基本的には車が好きな人と言う事が条件の集まりなんで、最新の車もあったりします。が、やはり癖のある車が多かったです😅 不定期開催なんで次はいつになるか分かりません😅 写真で楽しんでもらえて良かったです👍

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation