• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月24日

プログレについて🎵

プログレについて🎵 プログレを購入して3か月が経ちました。

これまでに感じた事をあげていきたいと思います。

ちょい乗りもありますが、基本的に長距離で使う事が多かった3か月でした。富士に一回、千葉に一回行っております。

長距離は下道にしろ、高速にしろ非常に快適であります👍 乗り心地もフワフワでもなく、適度なダンピングを感じ不快ではありません。室内は常に静かで、遠くに直6エンジンの心地いいサウンドが聞こえます✨静かな車だけにロードノイズが気になる事があります。音のボリュームは大きくないですが、もう少しロードノイズが抑えられたらと思います。これはタイヤに起因することかと思ってます。いずれタイヤを変えたいと思ってます。

燃費は、予想より良い結果が出ております。ちょい乗りでも10キロを切らないと思います。ただ、私が乗り始めたのが9月末からです。エアコンの使用頻度が少なくなる時期で、長距離を走った時も、エアコンオフで送風のみでの燃費です。真夏はどうなるでしょうね😅

私が欲しい装備であったオートクルーズですが、やはり快適です✨ ただ、ただのオートクルーズなんで、遅い車に追いついた時は、レーダークルーズが欲しくなりますね😅 私はオートクルーズを使う時は低めの速度設定にしております。

そのせいか、最高燃費は、富士からの帰りの高速使用の時に記録しました❗️16キロ近く伸びましたね🎵👍

走りの印象ですが、私のプログレは、AIシフトが標準装備である事が分かりました。乗り始めはAIシフトが装備されてるから分からなかったのですが、カタログを手に入れて、ナビ付きは、標準装備なのが分かりました。

イベントで、京都の嵐山高雄パークウェイを走る機会がありました。そこそこのペースで走ると、上りではシフトアップしなかったり、下りでブレーキを踏むとシフトダウン制御されて、自分でシフトレバーを操作しなくてもアクセルとブレーキだけで走りやすく感じました。

エンジンの力については申し分ありません。高速合流時の加速、中間加速も速いと思えるレベルだと思います👍ECTをパワーモードにしなくても十分です。因みに、まだパワーモードは使っておりません😅

車の取り回しは、やはりボディサイズが、5ナンバーサイズに近い事もあり、持て余す事はありません。運転席から見える視界は、フェンダー上部が少し高いデザインで、車幅が分かりやすいです。

室内も、奇抜なデザインではありませんが、メーターの視認性も良く、エアコンパネル、オーディオも操作し易いです。






リヤシートに座っても、私のドラポジなら後ろの足元は余裕です👍✨

さて、非常に良い車ですが、やはり少し気になるところがあります😅

これは乗り始めた時に感じた部分ですが、オルガン式アクセルペダルに少し癖を感じます。長距離では疲れませんが、出だしの踏み込み時にちょっと引っ掛かりがある感じです。軽く踏み込むと余計に感じますが、少し強く踏み込むと少し急な加速になります。まぁ、慣れましたが、ふとした時にギクシャクすることがあります。

次にカップホルダーです。プログレには灰皿の横とセンターコンソール内にあります。






灰皿サイドのカップホルダーは、押すとガシャって急に出てきます。灰皿はゆっくり出てくるので、それに合わせて欲しかった気がします😅 また、このホルダーに500mlのペットボトルを置くと不安定です。センターコンソールのホルダーも、500mlのペットボトルを置くと、シフトレバーの操作時に邪魔になり、カーブだと倒れ易いです💦 このホルダーは、350mlのペットボトルか、缶ぐらいが一番安定するかもしれません。エアコンの吹き出し口に、汎用のホルダーを付けたら解決するかと思いますが、私はあまりそのようなホルダーは付けたくありません😅

まぁ、我慢出来るレベルなんで、そのまま使うしかありませんが。

後、私のプログレにはリヤシート用のカップホルダーも付いてません。リヤシートに人を乗せる事はほとんど無いので問題ありませんが、ある方がいいと思います。

後、これは紫外線の影響かもしれませんが、フロントバンパーや、サイドモール、リヤバンパーにメッキのモールが入っております。そうモールが、フロントに行くほど、メッキがくすんでいってるのです💦フロントバンパーのモールはもう光っても無いです😰

フロントバンパー




フロントドアモール



リヤドアモール



リヤバンパー



これは予想ですが、フロント側だけが日に当たる場所に置いてあったのではないかと思います。

このメッキモールは、もう部品が出ません💦 何か良い方法がないか考えております🤔

あとは、左フロントフェンダーの剥げと、リヤバンパーの左角の傷をなんとかしたいですね😅







これはお金が出来てからになりそうでいつになるやらです💦

それと、乗り心地はいいのですが、朝イチ冷えてる時だけ、足廻りから、ギッっと異音がします。アッパーマウント辺りのヘタリでしょうか?動き出してしまえば気になりません。

以上、乗り始めて3ヶ月で、気になった事、良かった事などをあげさせて頂きました。



ブログ一覧
Posted at 2023/12/28 16:11:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

目立たないし人気はないけどいい車
slugger0809さん

NAロードスターのアームレスト
ELI5さん

大阪
THE TALLさん

R35 GR6を修理します!
Dai@cruiseさん

R35 トランスミッション強化パー ...
Dai@cruiseさん

ランボ君の紹介(インテリア編)
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

2023年12月28日 16:25
お疲れ様です。
快適プログレ生活、裏山鹿です♪
アクセルペダルの引っかかりが気になりますね。
シルバーハゲはカッティングシートを貼りますか?
コメントへの返答
2023年12月28日 16:36
お疲れ様です🎵

維持費は高くなりましたけどね💦💦😅

プログレは、アクセルペダルはバイワイヤーなんで、ペダル自体の動きの渋さかもしれませんね💦
そう、それを考えました❗️メッキのカッティングシートってありますかね?🤔
2023年12月28日 16:39
メッキモール。
ミラー系のカッティングシート(テープ)を貼ってみては?
自分のカムリのクォータパネルモールの再生を検討しているときに、考えてたことがあります。
コメントへの返答
2023年12月28日 16:42
なるほど〜。やはり、そのようなテープがあるのですね☝️ 手間はかかりますが、モールだけ外して、シートをモールに巻くような感じで貼り付ければ、剥がれてこないと思ったりします。まずは、カッティングシートを探さないとですね。ありがとうございます🙇
2023年12月28日 16:43
こんにちは!
プログレ、本当にいいクルマですよね。ムーンルーフの設定さえあれば間違いなくどこかのタイミングで買っていたと思います。

メッキモールですが、おそらくサイドのモールの程度であればピカールで根気よく磨けば復活すると思います。
それでも厳しい場合は、ラピーテープを貼ると良いですよ!私のチェイサーのサイドモールの劣化しているところはそのように対処しています。通販で1個数百円で変えるので、試してみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2023年12月28日 16:47
こんにちは😃

そうなんですよ、サンルーフの設定があればほんと言う事無しですね〜👍😉 

あ、磨くと言う方法は思いつかなかったです。メッキ部分が禿げてると思ってたので、磨いても無駄と思ってました😅

ラピーテープと言うのがあるのですね❗️参考にさせて頂きます❗️ありがとうございます🙇
2023年12月28日 18:06
おおむね買って良かったという事ですね。
さすがミニセルシオですね~

経年劣化で困っただけなのは素晴らしい!
カップホルダーも500だと重くなるから設定しなかったのかしら?


あと、最大の問題は。。。。

塗料などが部分的に取れるような場合には「剥げる」ですね。
「禿げる」は私のような場合( ノД`)シクシク…
コメントへの返答
2023年12月28日 18:22
はい、買って良かったと言う事ですぅ〜🎵😉 プレビスの方がミニセルシオらしさがあると思いますけどね😅 まぁ、ベースは同じですから。

日本語って難しい💦 失礼しました〜🙇🙇

塗装が痛んだ。と、凹んだに言い直します😅
2023年12月29日 0:31
お邪魔します。

マルオちゃんさんのプログレNC300、燃費が良いですね。ドライバーの腕の良さは当然としてもAIシフトとFPC(燃料ポンプの流量コントローラ)が良い仕事しているのかも知れません。

ブログ読ませていただいて、同じくプログレを共同所有している者としてアドバイスできる部分もありましたので、恐れ入りますが書いてみます。

①アクセル
無反応な領域から、踏み増すと反応が唐突で飛び出し感が出る感じではありませんか?これはアクセルワイヤーと引く経路にバネが入っているせいだというブログも見たことがありますが、私の場合、プラグを6本とも新品に換えると改善しました。微小領域のトルクがリニアに立ち上がる感覚です。プラグ交換前にもし手っ取り早く、と言う場合はSNOWモードを使っていました。アクセル自体が渋い場合は、摺動部分にシリコンスプレーくらいしか思いつきません。

②カップホルダー
これ、納車直後の私のプログレも一緒です。
突き指しそうな勢いで飛び出してました。
内部のダンパーが逝かれていると思われますので、
ヤフオクなどで中古品でも良いので交換されると良いと思います。
我々のプログレも交換済です。

③メッキモール
我々のプログレの場合、追突されてRrだけ綺麗になってしまいました・・・。ダメ元で共同所有者が磨いたところ綺麗になったので、一度磨いてみてください。

以上、長々と失礼しました。プログレオーナーの輪が拡がって嬉しい限りです。
コメントへの返答
2023年12月29日 8:26
おはようございます😊

ノイマイヤーさんには色々詳しく情報頂き助かっております🙇 燃費については、FPCなるものが付いてる事を初めて知りました。
アクセルに関しては、アクセル自体の摺動部の動きなどを確認したいと思います。プラグ交換も交換がありそうですね☝️
カップホルダー、あればやはり壊れてましたか💦 中古パーツが結構あるので大丈夫な物と交換してみようと思います。
モールは、簡単なところで磨いてみる事にします。光るかもしれませんね👍😉✨

プロフィール

「@見てのとおりさん、おめでとう御座います🎊㊗️ 久しぶりのシエロを感じながら気をつけてお帰りくださいませ〜👍😉」
何シテル?   04/23 16:55
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation