世間は三連休ですね。
私も、初日の10日に長距離から帰って来ましたので、まぁ、三連休と言えば三連休でした😅
初日は、前回のブログにあげたように普通の車屋さんでプログレのステアリングを交換してました。
で、その帰り道に、ちょっと気になる事がありました。ステアリングの交換をしてる時に少し感じてた事ですが、センターが微妙に左側にズレてるのです💦 交換時、ステアリングは直進状態で外しましたが、明るい木目のステアリングは、付ける時、直進状態の位置にならなかったのです。
もう一つのステアリングは、直進状態になってたと思います。
で、次の日の11日、もう一度ステアリングを外して、スプライン一個分だけ右側にずらして付け直したら、今度は右側にズレます💦😰
あと、調整するなら、タイロッドエンドでするしかありません。
って事で、停止状態からステアリングを目一杯左右に切りながら、タイロッドエンドの長さを調整しました。一回目は、タイロッドを半回転させて試運転します。結果あまり変わらず😅
次は追加で一回転させました。が、今度は何故か右側にかなりズレました😳 ええ、タイロッドの回転方向が間違ってたみたいです💦
次は全く反対方向に2回転戻してなんとかステアリングのセンターが出ました😅
センターは出ましたが、サイドスリップが心配なんで、またきっちり調整してもらおうと思います💦
で、ついでに、トラックのワックスがけを久しぶりにしようと、いつもと違うワックスを買いに行きました。しかし、天気が悪くなって来たので断念しました。
次の日の12日。
今日ですが、朝から雨でした💦 昼からは晴れる予報だったので、友達と、地元に新しく出来たラーメン屋さんに昼ご飯を食べに行く事にしました。
実は前日に行ったら、定休日だったのです💦
はい、この写真を見て、分かる人は分かると思います😁
ラーメンショップです。
このお店、仕事で関東に行った時、行った事があるラーメン屋さんでした。トラックの運転手さんがよく行くイメージですね。実際、お店にはトラックを止める駐車場があるところもあります。
滋賀に初めて出来たラーメンショップは、昨年11月にオープンでした。
このラーメンショップにも、トラックの駐車場にあります。
昨年、オープンして間なしに、行ったのですが、かなりの人が来てまして諦めたのです😅
今日、少し早めの11時前に行ってみました。
因みに営業時間は、朝6時から15時までです。
お店に着くと、二組ぐらいが待ってるだけだったので、名前を書いて待ちました。
で、11時過ぎに入店出来ました。
友達は初めてだったので何がいいか分からないようでしたので、ネギラーメンを勧めました。
私も、ネギラーメンの中盛り、ネギ増しを注文しました。
ラーメンショップの味でしたね〜🎵 当たり前ですが、ラーメンショップは、そのお店独自の味やメニューがあります。
こちらのラーメンショップは、ごく普通だと感じました😅
また、関東のラーメンショップに行きたくなりましたね😉
さて、食事を終わって外に出たら、かなりの人が待ってました💦 タイミングが良かったみたいです😅
帰って、昼から会社に向かいました。
トラックのワックスがけです。
元々、あまり汚れて無かったので、スチームを全体に当てて、水分を拭き取りました。
いつも、キャビンのワックスがけには固形ワックスを使ってました。
今回はこちらを使ってみました。
プロスタッフのCCウォーターゴールドです。
スプレーして、タオルで拭き取るタイプで、プラスチックやガラスにも施工出来ます。
洗車してから、水分が残ったままでも施工出来るようですが、水分を拭き取った方がより効果があるようです。
固形ワックスより簡単で、ムラにもならず綺麗になりました✨👍
あとは、どの程度の撥水効果があるか、また持続性はどれぐらいか?経過を見て行こうと思います。
今週、木曜日から雨予報なんで楽しみです🎵
因みに、昨日、プログレに先使いました😅 仕上がりは良かったです✨
なかなか充実した三連休でした〜👍😉
ブログ一覧
Posted at
2024/02/12 16:14:18