引き取り時、大宮ナンバーだった私のカリーナ。
今日、やっと名義変更しました😅 車高証明書を出すのに時間がかかり3月中に名義変更出来ませんでした💦 購入した車屋さんには、名義変更が遅くなる事は伝えておりました。
後から、カリーナの自動車税は支払います。
今日、友達の仕事が早く終わり、私も比較的早く終わったので、友達にカリーナを運転してもらい、先に滋賀の陸事に向かってもらいました。
私は、仕事が友達より遅く終わったので、プログレで陸事に向かいました。
何故、プログレで行ったかと言いますと、プログレもナンバー変更をする為です😅
私のプログレのナンバーをご存知の方は分かるかもしれませんが、今のナンバーがあまり良い読み方にならないので、変える事にしたのです。
変えるナンバーは、同じように払い出しの字光式ナンバーです。
陸事で友達と合流。
この時、すでにカリーナのナンバーは変わっております。
カリーナのナンバーも希望ナンバーではなく、払い出しのナンバーにしました。
で、ナンバーフレームを付けたいと思い、カムリに付けてたナンバーフレームにする予定でした。
が、そのナンバーフレームが見つからず💦 でもリヤにもナンバーフレームを付けたかったので、思い出したのが、コロナプレミオのナンバーフレームでした。
カリーナの時代のナンバーフレームではないですが、細いフレームなんで違和感はないだろうと、リヤに付いてたフレームを使いました。何故か、リヤのナンバーフレームだけトヨタの文字があるのです。
分かりにくいですが、ナンバーフレームが付いてます。
フロントは、元から付いてたナンバーフレームを使います。カムリのフロントに付けてるタイプと同じでした。
滋賀の5ナンバーの払い出しの上の番号は502まで来てました。
肝心のナンバーは、比較的覚え易い数字でした😅
さて、プログレのナンバーです。
購入してから、一年半経ちますが、来たナンバーは、前のナンバーから57番しか進んでませんでした😅
まぁ、覚えにくい数字でしたが、縁起悪い感じではないのでヨシとします😅
300の「ろ」ならヨシとします😁
で、この名義変更とナンバー変更なんですが、今月中にはしたかったのです。カリーナはそれとは関係なくなるべく早くしたかったのですが、プログレは今月中に絶対❗️と思ってました。
と言うのも、来月から「彦根」ナンバーがご当地ナンバーとして出る事が決まったとネットニュースで知りました。
カリーナはもちろん、プログレも「彦根」ナンバーは避けたかったのです💦😅
でも、この話にはオチがありまして、プログレの新しいナンバーをもらいに行ったところで、彦根ナンバーが来月から出ますよね?と聞いたのです。
ところが、その陸事の方は、彦根ナンバーは無くなりました❗️と。
実際、施行される直前まで行ったのですが、無くなったらしいです😅
少し話を聞くと、彦根ナンバーは、彦根市と、甲良町に住民票がある人が対象だったのですが、甲良町がかなり反対したようです💦
で、無くなったと😅
カリーナは、希望ナンバーも考えておりました。今は、払い出しナンバーでいいと思ってますが、また希望に変えるかもしれません😅
来月以降も、滋賀ナンバーだし😁
無事、ナンバー変更を終えた2台で帰宅しました。
カリーナに前を走ってもらいました。
自分の車同士のランデブーもいいものですね🎵
友達は、結構飛ばしてましたね😅 実際加速いいなぁと思いながら後ろを走ってました。
後、やはり後ろがふわふわしてましたね(笑)
帰宅して、友達の感想を聞くと、このカリーナ、エンジンがよく回って走るなぁ🎵と。
楽しかった🎵とも言ってました。彼も普通車のマニュアルは久しぶりだと言ってました😁
このカリーナ、くれ❗️っと言われましたが、◯◯万なら売る❗️と言ったら、「なんでやねん❗️」と突っ込まれました😁
まだまだ、私が楽しみたい車なんでね〜🎵
で、思うのが、カムリもマニュアルだったら、もっと楽しいのかな?と思う事。
しかしながら、カムリはオートマでも十分楽しいと思ってますよ。ただ、マニュアルだったらもっと楽しいのか?(笑)と思うだけです😅
以上、ナンバー変更のご報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2025/04/04 19:29:14 | |
トラックバック(0)