本日、22日は、会社の健康診断でした。会社に検診のバスが来るやつです。
今日、長距離帰りな私は早めに帰社。勿論、前日の22以降は絶食です💦
バリウムを飲みますからね😓 早く終わらす為に一番に検診。スムーズに終わり9時半。
その足で、自宅近くの駅に向かい、先日見たこいつ、
後ろのムーブを引き取りに向かいました🎵
バリウムを飲んだので下剤を飲みました。いつお腹がゴロゴロ言い出すか冷や冷やしながら電車に乗ります😅
一回、乗り換えるのですが、待ち時間にトイレへ💦 1回目出ました😅
そして、ムーブの持ち主のお住まい近くの駅に到着。駅まで迎えに来て頂きました☝️
小さなお子様とご一緒でした。到着したのがちょうど昼だったので、昼ご飯をご一緒にと思いましたが、お子様も一緒で、もう済ませたとおっしゃってましたから、早々と引き取り準備をして、帰りました。
現車を見た時、多分、部品取りでしょうか?とお話ししてましたので、アルミは外してありテッチンホイールに、カーステレオも外してありました。
その代わり、ウッドコンビのステアリングを一つ、MAXの足廻りを頂きました🎵
燃料を入れて出発❗️ 快調に走ります。エアコンも大丈夫👌 ただ温度調整レバーが効かないので、一番冷たい方に固定してありました。
途中、スタンドで軽く洗車機に通そうと思いました。
お金を入れて洗車スタート❗️となった時、パワーウィンドウスイッチが逝きまして、窓が上がらない❗️(゚o゚;;
とっさに洗車機から脱出💦💦 室内がずぶ濡れにならずに済みました(汗)
さて、窓が閉まらないので開けっぱなしで帰ろうとスイッチをいじってたら閉まりました😅 パワーウィンドウスイッチは運転席の部分はグラグラでした😓
とりあえずスイッチを触らないようにして帰宅。とんだトラブルでした💦
ところが、道中でお腹の第二波が来ました💦 慌ててコンビニへ😅
さて、帰ってからムーブをよく観察しました。全体に水垢だらけですが、洗うと綺麗になります。が、ボンネット、バンパー、サイドスポイラーは塗装の補修箇所がありました。ウッドコンビのステアリングは、黒い部分もスレが少なく使えそう。オプションの時計がいい感じ✨
これも移植出来ます。前後バンパー、グリル、テールランプ、内装ではシートや、先程の時計、マットも比較的綺麗ですから移植出来るでしょう。後、天井についたリヤスピーカーも☝️
これから、楽しみが増えました🎵
そう言えば、現車確認の時に見たこの車。
今日、オーナーさんにフェンダーミラーの事を聞いたら,やはりEP80スターレットのフェンダーミラーだと言う事でした😅 インプレッサはドアからドアミラーが生えてますが、外した後の穴は裏からメクラ蓋をしてありました😅
引き取ったムーブですが、もしかしたら車検を受けるかもしれません。と言うのも、息子が只今免許取得中で、その息子の練習用にと思ったりしてます。息子が嫌❗️と言ったら終わりですが😅
また、移植して行く過程を挙げていきたいと思いますヽ(^o^)
Posted at 2020/08/22 18:30:59 | |
トラックバック(0)