• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

久しぶりの磐田へ🎵

先日の土曜日、久しぶりに磐田に行ってきました✨

club bBの磐田ナイトオフです。

諸事情があり、一年以上開催されてませんでした。

5月から再開されてたのですが、私はことごとく予定が入っており参加出来ず😰

やっと昨日参加出来ました😅

当初、滋賀のオッチャンと一緒に参加予定でした。が、オッチャンは土曜日仕事に💦 でも早く終われそうなら行くと言ってました。

土曜日の昼にどうするか最終的に連絡してくれって言っておいたら、やっぱり遅くなりそうなんで行けないと。

で、私一人で行く事にしたのです。

今回はこの車で行きました✨



最近、よく出動してますミラアバンツァートです。

この日も暑くなる予報で、エアコンが効く車ならコロナなんですが、ミラも一度、この状況でのエアコンの効きを確認したかった事もあり、この車で行く事に。

昼の一時ぐらいに自宅を出発、ひたすら下道を走って行きました。

その日の夜は磐田など静岡各地で花火大会が開催されるって聞いてたので早めに出た訳です。

結局、浜松市内が少し混んでましたが、比較的スムーズに走れ、夕方6時過ぎにイオンに到着。



当然、まだ誰もいなくて😅

晩御飯を食べてなかったのでマックスバリュで適当にお弁当を買い、店内の飲食スペースでゆっくり頂き時間を潰しました。

19時半ぐらいに王様到着。

しばらくして、ロラさん、ヒサ君、マコちゃん、もう一人の名前を忘れたメンバーさん(失礼💦🙇‍♂️)の6人が集まりました。

皆さんかなり久しぶりの方ばかり😅









皆さんでしばらく談笑。

王様、久しぶりに拝見しましたが、以前と変わらない感じ。しかし、中身は筋肉ではなく脂肪ばかりだとか😅 でも、お元気そうで何よりでした✨

しかし、夜でも暑かったですね💦

23時前には解散、私は、磐田インターから高速で帰りました。

さて、ミラのエアコンですが、行きはずっと日差しの中移動でした。エアコンはオートで24℃ぐらいに設定してました。

一応、冷えますがなんとなく物足りない感じ。風が強い当たる部分は冷たく感じますが、体は暑いのです💦 でも耐えられないレベルではなく😅

帰りは夜だったのでまだよく冷えてる感じでした。

後から気が付いたのですが、エアコンスイッチが、ずっとマイルドになってたのです💦 coolならもっと冷えてたのでしょうか?😅 ミラのエアコンスイッチは回すタイプ。

一見した感じは一番右まで回してたように見えたのですが、もう一段右に回りました😅

また、次の機会にエアコンを試そうかなぁ😅

そのせいか、今回、自宅から磐田の往復での燃費は、下道の行きが17キロ程。帰りが高速を使い20キロ超えました✨👍

26年前の軽自動車でターボのオートマと言う事を考えると良い燃費だと思いますね👌😉

ただ、このミラ、やはりメーターが見にくいので首が疲れるのと、アクセルペダルを踏む右足の足首が何故か痛くなります💦

運転姿勢が悪いのでしょうか?

走行中はうるさいですが、快適に走れる車だと言う事は間違いないと思います👍✨

以上、磐田ナイトオフの参加の報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2023/07/30 16:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

ムーヴのイメージチェンジ✨

娘の足になってるムーヴ。

前から気になってた事があり、今日、その作業をしました。







現在の状態です。フロントはバンパーをピレットタイプに交換して、リヤバンパーは、後期の物に交換しております。

で、フロントですが、ある意味、独特な雰囲気がありいいのですが、ちょっとくどいかなぁと感じてました😅 しかも、今のピレットタイプのバンパーはホワイトでパールホワイトのボディと色が違います💦 で、ノーマルに戻す事にしたのです。

しかし、元々のバンパーは傷だらけ💦 で、ヤフオクで小綺麗なフロントバンパーを見つけまして購入。

で、フロントバンパーがノーマルになったので、リヤバンパーが後期だとバランスが悪いかな?と思ったのと、友達が同じムーヴに乗ってて、リヤバンパーの仕様を変えたのですよ。



こんなふうに。

このムーヴの前期のリヤバンパーはこんな感じです。



バックランプが一個で、左側は目隠しの蓋が付いてます。

この部分に収まる純正バックランプが中期にありまして、それを友達は移植しました。

私も、以前からこのバックランプは気になってました。

で、友達がこのバックランプを手に入れるのに、バックランプだけでなかったとかで、リヤバンパーごと買ったんですよ。

そのリヤバンパーが、私のムーヴの元々のバンパーに比べて傷が少なくて譲ってもらう事に😁

私は、バックランプだけ探しました。とあるSNSで、このバックランプの左右セットだけ欲しいのですが、ってあげたら知り合いから反応ありまして、メルカリに売ってるよ❗️って教えて頂き、購入する事が出来ました✨



非常に綺麗なパーツでした✨

で、さっそく本日交換。






バックランプの配線は、後期バンパーを付けた時、一つ増やしてたのでポン付けでした👌

いわゆる、ノーマルに戻した感じですね😅

やはり、前期スタイルがしっくりします。

以前の前後バンパーは、ノーマルより取り付けボルトが少なく、下側はグラグラした感じで、しっかり付いてる印象がなく、ちょっと当てたら外れそうでした💦 さすがノーマルはしっかりしております👌

娘には何も言わずバンパーを交換しましたが、気付くのでしょうか?😅

バンパー交換ついでに、車を洗いワックスもかけてあげました✨

後は、ちょっと汚い純正アルミをなんとかしたい所です😅

以上、ムーヴのイメージチェンジの報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2023/07/22 16:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

マイトラのその後。

三連休の初日にエアサスを交換した私のトラック。

実は、トラックが返ってきてすぐおかしい事に気が付いてました💦

私はその三連休明けから長距離が決まってましたから、日曜日にトラックに燃料を入れたりと準備をしに会社に来ました。

エアサスが交換されてる事を確認して、エアサスを作動させたりしてました。作動時はエンジンをかけてなく、動きが悪いと思いエンジンをかける事に。

その段階で、エアゲージは「0」でした😳

エンジンをかけてなかったから、エアサスを作動させたので空になったかな?と思いました。

エアを貯めて、準備をして帰宅。

翌日の月曜日の祝日にもう一度確認する為に会社へ。

が、やはりエアゲージはゼロでした💦 その日は会社の上司が出社してましたから、現状を報告しました。

エアサス、交換した時、エア漏れのチェックしてるよなぁ?と言いながら、でも、一晩おいてエアゲージがゼロは酷いので、翌日の火曜日、長距離に行く前に日野に行く事に。

診断結果はエアバルブからのエア漏れだと。

エアサスを交換した事により、エアサス自体のエア漏れは止まったのですが、その影響で弱くなってる部分からエアが漏れ出す事があるそうな。

部品を手配してもらい後日修理することに。

長距離から帰った日に、また日野へ。半日で終わるようです。

トラックが返って来ました。



プロポーショナルリレーバルブ交換となってました。ブレーキペダル下のバルブと、リヤのエアタンクにあるバルブのようです。

今のところ、エア漏れは収まってます😅

エアサスの交換プラス、今回の修理でかなりの高額な費用がかかったとか💦

次に大きなトラブルがあったら乗り換えかしら?😁

明日から長距離なんで、経過観察をしていきます。

Posted at 2023/07/22 15:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

マイトラの修理💦😰

昨年、私のトラックがよくマイナートラブルに見舞われましたよね💦

で、またトラックの調子が悪くて😰

今回はエアサスです。

昨年ぐらいまでは、原因不明のエア漏れで、一晩置いたらエアゲージがレッドゾーンまで下がってました💦 が、車高は変化なかったのです。

それが今年に入り、エア漏れしなくなったのです。が、何故か、一晩置くと、リヤが下がるようになりました😳 エアゲージを見てもレッドゾーンには入ってません。エアサスのエアー漏れだと思いますけど、ゲージではエアが抜けてないのです。

で、6月の車検の時にその事をディーラーに伝えておきました。

車検が上がって来ての診断結果は全てのエアバックから微妙にエアが漏れてると言う事でした。

エアサスの交換は金額的にも修理費用が高いらしいので、とりあえず手を付けず、会社の上の人達がどう言う判断をするかになりました。

結果、エアサスのエアバッグを全て交換する事になったのです😅

で、先日の金曜日に長距離から帰ったタイミングでドック入りとなりました💦 日野は一日半ぐらい時間が欲しいと言う事で、昨日の土曜日の夕方にはトラックが帰って来ました。

そんな事もあり、私は三連休となった訳です。

今日、修理から上がって来た私のトラックを見て来ました。

エアサスの写真です。

ビフォー









アフター












下が車高を上げた状態です。

私のトラックのエアサスは、4バッグタイプで、一つの車軸に対して四つのエアバッグが付いており、全部で8つのエアバッグがあり、それらを全て交換した事になります。

修理費用は70万だとか❗️😳💦

私の欲しい車が余裕で買えますわ💦😅

私の会社のトラックでエアサスを交換したトラックはまだなかったと思います。何故、私のトラックがこんな状態になったのでしょう?😰

エアサス交換前の車高が上がった状態の写真ですが、



矢印の部分は、ノーマル車高の時はエアバッグの中に入ってしまい見えません。その部分がかなり錆びてます💦 私、結構頻繁に洗車してまして、その度にスチームで下廻りを洗います。エアサスに高圧の水をかけ過ぎたのでしょうか?錆が酷くなって地道にエアバッグにダメージを与えてたのかもしれませんね💦 原因はハッキリ分かりませんが。

ただ、エアサスを交換してもエア漏れが直ってるかは、しばらく様子を見たいと思います。

以上、トラックの修理の報告でした〜ヽ(^o^)
Posted at 2023/07/16 21:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

ちょっとお出かけ🎵😉

ちょっとお出かけ🎵😉この週末は、私、三連休となりました〜👍✨

何故かと言うのは別のブログで紹介しますね😅

で、昨日の土曜日に表題の写真を見たら分かりますが、また、普通の車屋さんにお邪魔して来ました〜🎵😁

前回お会い出来なかった知り合いの方が、土曜日にいらっしゃると連絡を頂きましたので、朝イチからお邪魔しました。

お店には、まだ奥様しかいらっしゃらないぐらい早く到着😅 今回はミラアバンツァートで来店です。

なるべく乗ってあげたいのと、少しミラのメンテナンスも兼ねてました。雨も降らない予報でしたし👍

程なく、社長さんと知り合いの方がお店に到着。

まぁ、車談義が止まりませんねぇ〜😁

楽しいお話しをしながら、ミラのメンテナンスを。

このミラ、私が購入してから3年になりますが、バッテリーはまだ交換してません。購入前にいつ交換された物かハッキリしてなかったのと、だいたい保管中は、バッテリーターミナルを外してますが、やはり始動時は、ちょっとセルモーターの回りが弱く感じてました。以前、バッテリー上がりもしてます💦 バッテリー自体はボッシュのノーマルより容量の大きな物が付いてました。良いバッテリーでも、メンテナンスフリーのバッテリーは突然逝きますから、そろそろヤバいかなぁ?って思ってました。

で、普通の車屋さんに在庫のバッテリーでミラに合う物があったので交換してもらいました✨






工賃はいらないらしいので、お任せしました😅

で、始動したら、まぁセルモーターが勢いよく回る事❗️ やっぱり前のバッテリーはかなりくたびれてたようです。 夏場によくバッテリーが上がるって聞きますから、これで安心です🎵

キーレスの反応も良くなりました✨😉

そんな事をしながら、色々お話ししてたら夕方に😅

私は次の目的地に向かいました。

場所は奈良の葛城で、club bBのナイトオフが開催されるのです✨

大垣から258号を南下、23号に出て四日市のこちらで晩御飯を頂きました。






このお店は、最近出来た山岡家で、仕事中によくお店の前は通過してました。ただ、いつもお店がある方とは逆だったので寄った事はなかったんです。

で、食べ終わり23号から1号に入り亀山まで出て名阪国道をひたすら走り、目的地の道の駅かつらぎに到着したのが21時でした。






まぁ、統一感が無い並びですね😅 私のミラがかなり小さく見えますねぇ😁

人数は少なめでしたが、初めてお会いする方もいらっしゃって、また楽しいおしゃべりをしてました。

で、23時に私は離脱。

夜中1時過ぎに帰宅しました。

ちょっといい距離のドライブかと思いましたが、帰ったら370キロ程走ってました😅 ミラの燃料もほぼEに近いぐらい減りました💦

今回、暑かったのでほとんどエアコンを使いました。で、少し気になった事があります。一応、このミラはオートエアコンです。

最初はずっとオートで走ってました。設定温度は24度ぐらいです。エアコンスイッチはmild、いわゆるトヨタで言うエコノミーですね。

外は結構暑いはずですが、あまり効かない気がします💦 手には冷たい空気は当たりますが、体が暑く感じます。で、エアコンスイッチをcoolにしましたがあまり変わらず。

まぁ、大垣を出たのが夕方で、名阪国道あたりは結構気温が下がったからかもしれませんが、やはり暑さを感じます。

で、結局マニュアル操作をして、温度設定を一番低い位置にしてmildでファンをローにすると先程とは違い冷たい風が出てきまして十分涼しく感じるようになりました。

まぁ、当時の軽自動車のオートエアコンの制御はこんなものかもしれませんね😅 基本的にエアコンが効くのがわかったので良かったです👍

しかも、エアコンをずっと使いながら走り倒しての燃費が17キロほど。そんなに悪く無い燃費だと思いました✨👍

今日、虫だらけのミラを掃除してやり、燃費も満タンにしてガレージに入れてやりました。

あまり真夏は出したくないですが、出しても十分使えそうな気がします。

もっと乗ってやろうと思いました。

楽しい一日でした〜✨👌😉
Posted at 2023/07/16 20:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345 6 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation