新年も明けて4日目。
とあるミーティングにお誘い頂き、参加して参りました🎵
昨年のレトロカー万博の時に、61クレスタのNさんから、会場で出店されてるお店で買い物を頼まれてました。
それから、なかなかNさんとお会いする機会がありませんでした。
で、年末に、Nさんから「奈良の針テラスにてプチミーティングがありますが参加されますか?」とお誘いが。
よっさんの一言で決まったそうなミーティング。
私は、4日は幸いにも予定がなかったので、参加させて頂く事に✨👍
私に集合時間とかを決めさせて頂きました。ありがとうございます😊
で、針テラスの駐車場に11時に集合となりました。
さて、心配だったのは天気です💦
4日の早朝から地元は雪予報でした😳 朝、恐る恐る外を見ると、地面は濡れてましたが積雪は無くホッとしました😮💨
少し早いかと思いましたが、8時半に自宅を出発🎵
途中、雨や、みぞれに降られながら下道を走り、上柘植から名阪国道へ。その頃には天気は回復してました☀️ のんびり名阪国道を流し、ちょっと寄り道を😁
上野パーキングです。
こちらに、界隈では有名(?)な草ヒロ号がありました。
EL40カローラIIスーパーウィンディでした。
テールレンズや、ガーニッシュが少し割れてましたが、まだなんとか起こせるのでは?と思ってしまいました😅
さて、いよいよ針テラスへ向かいます🎵
駐車場に到着して、誰か来てないかとウロウロしておりますと、後ろに見覚えのある車が❗️
はい、あかくまさんのトレノでした〜🎵
同じ日、新しいZのミーティングもあったようで、その近くに止めました😅
新年のご挨拶を済ませまして、私、知らなかった、あかくまさんのトレノの新装備を拝見✨
いやぁ、全く違和感のない仕上がり✨ これは覗き込まないと気が付きませんね😅
やっと拝見することができました。
それから、続々と参加者の皆様が到着。
私は、よっさんとNさん以外に誰がいらっしゃるのか知りません😅 ある意味楽しみです🎵
初めて拝見する、TA45セリカ❗️ リヤがセミトレ前のポージングの1600GTでした✨ このボディカラーも渋いですね〜
よっさんもいらっしゃいました。が、ここでちょっとハプニングが💦
この日、よっさん風に言うと、非常に涼しい日だったのですが😅 よっさん、上着を忘れたそうな💦😳 この極寒では流石に厳しいものがあります💦 私は自前の上着を着てましたが、カムリにいつも常備してる上着がありましたのでお貸しすることに😅
はい、カローラ店80,sの新しいジャンパーでした〜✨ ヒラメ号で参加されてましたから、正にバッチリの正装です(笑)
よっさん自身、このユニホームを着用されたのは何年ぶりでしょうか?😅
ある意味お貸しして良かったと思います👍
その後、Nさんなど、ほぼお知り合いの方々が集まり、総勢12台ほどに✨
Nさんにも、万博で手に入れたものをお渡しすることが出来ました👍
で、個人的に良かった並びがこちら✨
はい、20カムリと30カムリが並んだ事でした〜😆 この30カムリは、お知り合いのOさんのお車。この車の他に、赤の11カムリのZXツインカムをお持ちの方が、買われたお車。今、11カムリが不動で、そのために買われたと聞きました。
やはり、11カムリの復活を望んでますが、なかなかパーツが無く難しい状況らしいです💦
このグランツのオーナーさんとも初めてお話しさせて頂きました。
後期のトレノは、最初駐車場に入って来た時、参加者かな?と思いましたが、全く違う場所に止まったので、一般の人でした。が、よっさん達がナンパして並べて頂いたと言う😅
位置さんも、ファンカーゴでいらっしゃいました。スープラじゃなかったのが残念でしたけど😁 お互いついこないだお会いしましたね〜と言いながら(笑)
で、寒くてお腹も空いたので、皆さんで昼ご飯を。
よっさんの王将の口になってると言う事でそちらへ😅
スタミナセットを美味しく頂きました🎵
それから、また駐車場で車談義しながらまったりと過ごしました。が、あまりにも寒いので建物の中に避難💦
しばらくゆっくりしてますと駐車場に居た方より、初代セリカLBが来ましたよ❗️とタレ込みがあり、また駐車場へ。
割とご年配の方がお乗りでした。
そしてまた駐車場で過ごしました。
で、私は帰りに寄り道しないといけなかったので早めにお暇させて頂きました。
よっさんにお貸しした上着を返してもらうのも心苦しかったのですが、返してもらいました😅
そして一路、大垣に向かいました。
寄り道と言うか、かなり遠回りなんですが、昨年末に、不動プログレの中古ECUを手に入れておりまして、それを届けたかったのです。
もちろん、普通の車屋さんは、お休みだったので、秘密の隠し場所へ置いておく段取りでした😁
名阪国道をひたすら登って、東名阪から行く予定が、上柘植から先のトンネル手前で事故渋滞があり、名阪を断念して、朝来た裏道をひたすら帰りました。で、カムリで行くつもりでしたが、どうせ帰るので明るい内に軽く洗車をして、カムリをガレージに入れ、足車のミラバンで大垣を目指しました。高速を使うか迷いましたが、結局下道で😅
誰も居ない真っ暗な、お店に到着。さっさとパーツを置いて帰りました。
滞在時間30秒と、今までの最短の滞在時間でした(笑)
で、21時ぐらいに無事に帰宅しました。
さて、プログレのエンジンは始動するのでしょうか?😥
と言う事で、今年初の走り始めはかなり走ってしまいました😅
数年前なら、宇陀のイベントがあったので年始から集まるのは懐かしく感じましたね😉
幸先の良い年始となりました🎵
当日お相手して頂きました皆様、ありがとうございました🙇