• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

S07Aエンジンについての考察

S07Aエンジンについての考察 夏休み中なので、珍しく連日のUPです。

昨日のブログを見て興味が湧いたので、S07Aエンジンについて調べてみました。

やはり、否定的な意見が多いです。(ある種の嫉妬と思われるような物も・・・)

その中で、面白い物を見つけました。

タイトル画像のグラフですが、S660 の0-100Km/h のデータです。

画素数が少なくて見にくいのですが、上のグラフのオレンジ色の線がエンジン回転数、

下のグラフの紫色の線がスロットル開度を示しています。

0-100Km/hの計測なので、シフト・チェンジの時以外は、アクセルは床まで踏んずけています。(いわゆる全開)

そこで、注目すべきは、スロットル開度です。エンジン回転数が4500rpmを超えた辺りから閉じています。

アクセル・ペダルは全開なのに、スロットル・バルブは、それこそ40%ぐらいのハーフ・ポジション以下になっています。

いわゆる、これが不評の原因かな?・・・と。

自主規制の64psを守るために、こんな奇妙な制御をしている?

参考までに  マジ!

エンジン回転数4500rpmで規制の64psに達しているので、回転数を上げても、出力を一定に保つためには、トルクを下げるしかありません。



その一番簡単な方法が、スロットル・バルブを閉じるという事になります。(スロットル全開で燃料を絞ったらエンジン壊れます。)

スロットルはDBW(電気制御)なので、比較的に容易だと考えます。(スロコンのような物?)

したがって、この部分を少し改善すれば、かなり良い感じになるのでは・・・

何と言っても、4500rpm以上では、スロットルが半分以下しか開かないので、エンジン回るわけが無い。

エンジン・ブレーキが効いちゃってます。

只、こんな制御をしているため、4500rpmより上でスロットル全開時の燃調マップが存在するのか?という懸念はあります。

あと、こんなパーツもありました。

今のECU(エンジン・コントロール・ユニット)はフラッシュ・メモリーなんですね。便利な時代です。

ECUの書き換えが、簡単にできるとは・・・昔はROM(リード・オンリー・メモリー)式だったので、本体交換が必須でした。このユニットによる書き換えで、スロットル開度が改善されるかどうかは不明ですが、結構、良い感じになるのでは・・・

こんなのもありました。

何か、楽しそうですよ。

いろいろと、考えていると、やはり欲しくなりました。

実用性が無いのは、百も承知ですし、逆にそれが良いと思います。

とにかく、理屈抜きで「カッコイイ」です。リア・ビューが最高です。

忘れていた・・・私は座高が高くて物理的に乗れなかった。・・・残念

オイルは0W-20は入れない方が良いと思われます。(耐久性に深刻な影響があります。)

こちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/16 13:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

穴場
SNJ_Uさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

イタリアン
ターボ2018さん

朝活⑬。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年8月17日 9:07
とても面白い記事でした。
私が初めてN-BOX+ターボに乗った時の感想は「ディーゼルエンジンみたいだなぁ」と。低回転からモリモリ溢れるトルクでガソリンエンジンらしくない。w

巷では不人気みたいですが私は好きですね、あとオイルは5W-30がいい感じです。´ω`)ノ
コメントへの返答
2017年8月17日 11:43
コメントありがとうございます。
そうですね、小さいタービンで過給の立ち上がりを早くして、4500rpm以上を絞っているので、まさにディーゼル?ですね。

タービンのサイズ等の問題もありますが、上の部分を開放すれば100psぐらい出そうです。

プロフィール

「[整備] #CR-Z Front Arch Tab ?? の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/car/2985217/8328318/note.aspx
何シテル?   08/11 16:52
Honda車ばかり5台目です。 少しづつカスタマイズしています。 車は走ってナンボ・・・基本性能の向上に傾注しています。 この度、念願のMT車に乗り替えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルSTI(G型 BRZ用)  リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:40:08
[ホンダ フィット] 裏ワザ MT車 ヒール&トゥをやりやすく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:51:48
改めてシベリアンブッシングのウレタンブッシュについて考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 07:31:58

愛車一覧

ホンダ CR-Z Blackey (ホンダ CR-Z)
命名 Blackey(黒黄) 最終型のマイナー・チェンジ・モデルを見た時、「欲しい」と久 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
S07B Turbo 妻専用機 2台目(1台目は、貰い事故で廃車) 使い勝手は最高です。 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
3台目の車です。 SOHCのZCエンジン、PGM-FIでした。 5MTで動力性能も並のス ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G.L Sensing 軽で初の VTEC S07B DOHC i-VTEC ボア・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation