• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky 24Zの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月31日

PWスイッチ・イルミネーション追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
RBオデッセイのPWスイッチ(運転席側)が入手できたので、私もイルミネーションを追加してみようと思います。

とりあえず、イルミネーションが皆無の助手席と後席に施工します。
2
みなさんの整備手帳を参考に分解しました。
3
ほとんどの部品は、爪で止まっているだけなので、容易に分解できるのですが、やはり最大の難関はスイッチ・ノブの取り外しですね。

次の写真は赤枠部分の拡大です。
4
赤矢印のデテント(デッパリ)にスイッチ・ノブの凹が、はまっています。
取り外すためには、裏側から細めのマイナス・ドライバーで、この部分を外側にこじりながら、スイッチ・ノブを引き上げれば外れます。片方づつ行います。
けっこう硬いです。壊さないように注意が必要です。
5
スイッチ・ノブには、スプリングとピンが付いています。はずれた拍子に飛び出すかも・・・・要注意です。

次はRGのスイッチにLEDの追加です。
6
RBオデッセイの基板の写真です。
電流調整の抵抗は333の表記があるので33×1000で33kΩが使われています。

LEDはこれを流用するとして、チップ抵抗は手半田するには、小さすぎるので、買ってきます。
7
部品を買おうかと考えましたが、オデッセイの基板からすべて流用しました。
RGのスイッチにLEDとチップ抵抗を付けました。
とてもマイクロな作業で、老眼?の私にはかなり辛かったです。(小さすぎて見えない・・・勘で作業をしました。)
汚い半田付けですが、点灯はOKでした。
8
戻して終了です。
いい感じに点灯しています。純正品なので当然ですが輝度も丁度いいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度:

備忘録

難易度:

インターナビ撤去 社外ナビ取付 リヤモニター配線加工

難易度: ★★

オーディオパネル 補修後取付で別の所が割れる

難易度:

タービュランス GA-01 ①

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドア・ハンドル機構のストローク調整(その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/car/2985217/7834146/note.aspx
何シテル?   06/16 09:47
Honda車ばかり5台目です。 少しづつカスタマイズしています。 車は走ってナンボ・・・基本性能の向上に傾注しています。 この度、念願のMT車に乗り替えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアモジュールパネル取り外し①(デッドニング ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 12:54:54
あれ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:54:00
GE系フィットとCR-Zの足廻り互換性検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:01:23

愛車一覧

ホンダ CR-Z Blackey (ホンダ CR-Z)
命名 Blackey(黒黄) 最終型のマイナー・チェンジ・モデルを見た時、「欲しい」と久 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
S07B Turbo 妻専用機 2台目(1台目は、貰い事故で廃車) 使い勝手は最高です。 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
3台目の車です。 SOHCのZCエンジン、PGM-FIでした。 5MTで動力性能も並のス ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G.L Sensing 軽で初の VTEC S07B DOHC i-VTEC ボア・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation