• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

juumeiの愛車 [バーキン その他]

整備手帳

作業日:2007年4月12日

足廻り分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
なぜか日付が変ってから作業を始めた足廻り分解・・・(^^;
タイヤをはずしたら,ホイール内がすごいダスト(@@
掃除してないものなぁ
2
取り外したローター廻り
すごい錆(^^;
走ってないからなぁ
3
アップライト
ハブの部分にカバーが付いてないので,つけようとおもって早三年(^^;;;

左側の黒いのはアップライトとステアリングロッドをつなぐパーツ
4
ばらしたものを並べて,”はい,ポーズ”
あー,いつ完成するやら・・・(^^;;;
今のうちにいろんな寸法採っておかなければ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セブン トラニオンのグリースアップ、ニップル交換

難易度:

セブン ウィンカースイッチ再度交換

難易度:

セブン ボンネットキャッチの交換(タキゲン製)

難易度:

セブン ラジエターキャップ交換

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

セブン シート4点式ベルト用のサイド穴加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月3日 15:11
3年半も前のことなので恐縮ですが、かなり長いアームとピロはワンオフですか?

そしてハブは何のものなのでしょう? リアも4独だったりして・・・

興味津津♪

工作機械も・・・もしやプロ? 
コメントへの返答
2010年9月3日 20:59
このページ久しぶりに見ました(^^;

ワンオフは足だけではなく・・・(^^
現在はまた違うアームに作り直しました.
ハブはF3のものです.リアも・・・
お察しのとおり,4独です.
フロントはプッシュロッド形式です.

プロではありません.ただの横好きです(^^

プロフィール

車を運転するのも大好きですが、作るほうはもっと好きです。 将来、葉巻型F1を一から作り上げることが夢です。 古い形をしているが、よく見ると現代のノウハウが詰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ランクル200流用 サイドステップ取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 18:59:06
グリーンジャンボにアームレストを! やり直し♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 09:22:59
構造変更に関する必要な書類(正解ver.)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:37:33

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
全長 4,763 mm 全幅 1,800 mm 全高 1,970 mm ホイールベース ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
念願のジャンボを手にいれました!(^-^)/ 仕事するにはこれですね!
バーキン その他 バーキン その他
ある筋では非常に有名な車. いじりまくる予定で手に入れたのですが,時間がなくてなかなか満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
かなり程度が悪いです。 これからミッション交換、トランスファー交換をする予定です。 パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation