• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれっくす・どらいばーの"うちのアルファくん" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

黒樹脂、完全復活大作戦(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
黒樹脂は、経年劣化で白くなってきますよね。皆さん、こういうの使ってますか?
私も使いましたが、1年でダメになりました。再度塗ったら全く効かない。
一度でも使ったら二度と復活しないなんて、話になりません。
クルマ用品には、一時しのぎのダメダメ製品が数多くありますが、これら黒樹脂復活剤は全てにおいて、メーカー問わずダメダメ製品です。
2
白化する理由は、PP(ポリプロピレン)の表面部分が劣化して細かいキズになるからだと思いますが、その上にコーティングするような復活剤ではまた白くなり、コーティングが残っているので、再度塗ったところで二度と復活しません。
3
根本的な解決は。。。熱です。
右側は、ヒートガンて温めた部分です。温度設定は350℃にしましたが、熱を加えすぎると溶けてしまいます。表面を少しだけ溶かしてあげると、黒さが戻ります。
4
車体から外して作業します。
とにかく丁寧に、熱を与えすぎないよう注意しましょう。火傷にも注意!
手袋と濡れ雑巾で作業します。
樹脂の歪みも矯正できそうです。加熱しながら少しずつ形を整えています。その後、サンドペーパーで表面を磨いて整える予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

DUCATI CORSE エンブレム

難易度:

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

ワイパー交換

難易度:

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれっくす・どらいばー」です。都内から神奈川に引っ越し、15年ぶりにクルマ趣味を再開しました。 過去、ホンダ車を乗り継いできましたが、初の欧州車がアルファロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブベルト(ファンベルト)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 00:41:48
『 RS★Rアライメントゲージ 』 の紹介動画を公開しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:32:22
E-Value 六角軸ワイヤーブラシセット 3PCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:29:32

愛車一覧

アルファロメオ 147 うちのアルファくん (アルファロメオ 147)
2003年式アルファロメオ 147 2.0 TS(アルファレッド)に乗っています。それほ ...
ホンダ プレリュード 銀ねこ (ホンダ プレリュード)
【プレリュード Si VTEC(後期型BB4)】 最初の愛車バラードCR-Xもかなりく ...
ホンダ CR-X かめ (ホンダ CR-X)
【バラードCR-X 1.5i(後期型AF)】 私にとって最初のクルマ。 いろんなこと ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
両親がクルマを降りるとのことで、2021年1月に我が家に養子にきたフィットさん。 洗車す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation