• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

\さるしま/

\さるしま/どもっ! 帰りのAKIRA君のインプ内では頭痛で死んでいたキヨカスキー教授@鉄板奉行です。実は例の豚肉は食っていませんw

まずはじめに
お会いした皆さん、お疲れ様でした!
そしてわざわざ差し入れ持ってきてくれた上に駅から公園まで送ってきてくれた黄色かった人に感謝ですぅ!!
いやぁ~遊んだ遊んだ!ある意味リア充ですよw
オフ会でだべったりとか家で酒盛りするのも樂しいけど、外でみんなで騒ぐっていうのはまた別の楽しさだよね^^


前日はダンジョンに閉じ込められて涙目になっていたら午前2時就寝とかかなり睡眠時間的に悲しい感じでしたが、無事朝6時に起床して風呂入ってから出発。 拝島から八王子直通が丁度あったのに見過ごしたりしながらもツッシーさんと合流して横須賀中央へ。
ここで黄色かった人から予想外に大量の差し入れをいただくw 人数が多かったので水物は非常にありがたかった!!
その後は何年かぶりにフェリーに乗って猿島へ。
小さな子も居たので海岸っ端に陣取れたのは非常にラッキー♪
その後は予想外に大量な肉や本物のサラミに感動したり。 ちなみに今回は電車での参加だったのでアルコールを頂きました。 電車乗る前に350空けてBBQの時に500×2と350×2で考えれば2リッター以上飲んでいたわけですかそうですか。
基本的に開始から焼きそばまではアルコール片手に鉄板奉行。ワシと焼肉やったことある人にはお馴染みの姿ですよねw 焼きそばの後は参加してくれた女の子ふたりと砂遊びw 砂の山作るなんて20年ぶりじゃないのか??w
その後焼肉の片付けをした後は島内散策。写真を撮ったり説明文読んだりはじっくり出来ませんでしたが、島の雰囲気はしっかり味合わせていただきました。

許可取ってやっているのかは知らんが各所で小さな広場占拠したレイヤーが。 ゲリラ撮影はそのスピードが命。一般観光客に迷惑をかけないようにやるのが通ってもんだ。 ある意味直接迷惑にはなってないかもしれないが施設や場所を長時間占拠するのは素人だぞ??素早い撮影で良い写真が撮れるようにならなきゃどんなに良い衣装作っても良い写真撮っても2流止まりだ。レイヤーによって作られる異空間を最小限で済ませてこそ真のゲリラ撮影だ。

フェリーで本土に戻ってからは再度黄色かった人に足運んでいただいてクーラーボックス返却&中に物が満載だったため二度手間とらせてしまったり。お世話になりっぱなしで感謝感謝です・・・
帰り際に1日一緒にいた姉妹の一人から貝殻もらいました。こういう気持ちはやっぱり嬉しいものです^^

で、だ。
小さい子のパワーに負けたのは後になって現れる訳で。
日中は自分が頑張れとかもう少しだとか声掛けていたのに帰りのAKIRA号の車内で完全に頭痛で死んでいましたw 酒の飲み方もあるのですが炎天下に一日いたのといつもと違うペースで動き回ったのが頭痛となって現れましてw みッちゃんと別れたコンビニから少し歩いて頭痛薬買いに行ってまたしばらく死んでいましたとさ♪

とりあえず現在は頭痛も収まっていますので、さっさと風呂に入って今日は早目に休もうかと思います・・・


今日お会いした皆さん、そしてこの企画を立案してくれたまっさ~らさんに心より感謝申し上げます。
またみんなで遊ぼうぜ?
Posted at 2010/06/06 22:35:46 | コメント(12) | トラックバック(1) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2010年06月03日 イイね!

雨降るなよ~

雨降るなよ~どもっす。
太もも筋肉痛のキヨカスキーです。

うちのみらげのナビが開閉不調に陥りましたので1日に修理に出しまして。
サイバー君は全走行記録をメモリーしているので、ナビ無しで走るとログに誤差が生じるので、現在はみらげを動かすつもりはさらさらありませんw 通勤もチャリンコ通勤なので午後に雷注意報とかマジ勘弁。
週末の猿島も頑張って電車でれっつらごーな感じです。買い出し手伝えなくてすんまそ。


はてはて、先週末は久しぶりに長野に帰省しまして。
前回帰ったのは5/31に高速乗って、6/1に高速降りようとしたらETCが5月期限で、乗れるけど降りられないと言う不具合に遭遇していましたので丁度1年前ですね。

流石にそろそろ実家に顔出そうと言うのが一番の目的。あと帰省したついでにお世話になっていた三菱のディーラーの方が結婚したので挨拶と先が解らないみらげの報告という感じの挨拶回り。 あとは1.5年近く伸びっぱなしだった髪を切りに行く感じ。

八王子ICでは朝っぱらから渋滞に巻き込まれつつ、3時間ほどで豊科の美容院に到着。
その後はくまんちゅと月風とTAMA師匠の4人で飯。 偶然と言えば偶然だが全員マビで毎日会ってるメンバーだったりもする。当然会話はマビノギ主体でw
師匠が離脱した後はみんなでお風呂に行って、その後は実家で晩酌。この1年のみらげの活動報告なんかも。 おやっさんはロドスタでドライブ行った時に、偶然ロドスタのオフ会に遭遇、混ぜてもらったことで「お前らがオフ会で集まる気持ちがよく解った」と、満足した様子でした^^

次の日は朝飯のあとすぐにおやっさんとドライブ。次があるか解らないので、エンジンが生きているうちにMIVEC体感してもらおうと高速使って豊科←→松本の往復。 感想は「ターボ車のようだ」との事w
家族に別れを継げたあとは松本と岡谷の三菱でディーラーの方に挨拶。
その足でたからじゃらーめんよって帰路につきました。

まぁ、アレだね。
久しぶりに実家帰ったら両親が歳をとったのを改めて感じた。まだまだ負けそうなくらいパワフルな両親だが、何か寂しさも感じる。
あと、いつもはたまにの帰省だからって事で少し豪華な食事を晩酌には用意してくれるんだが、あえて「いつもの夕飯」をお願いした。手作り餃子とかがメインだった訳だけど、旨いのなんのって。 少し前に自分でいろいろな料理をしていたせいもあって、食事を作ってもらうありがたさを痛感するとともに、何だかんだ言ってもおふくろの味に勝てるものは無いと実感しました。
これからはもう少しこまめに帰れるようにしたいなぁ@生活面を
Posted at 2010/06/03 12:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月29日 イイね!

やっと豊科だぜ…

やっと豊科だぜ…八王子料金所が既に渋滞とかおわっとる
まぁ速度の安定しない奴が多いこと多いこと… 上りで80台まで落ちる癖に下りは120以上で追い抜いていくとかどんだけだよ
あとピッタリくっついて来るクラウン多過ぎワラタw 超速度出して突っ掛かってブレーキとか超だせぇw


さて、1年と4ヶ月ぶりの床屋です。残念オフの下見の前に来て以来ですわ。
物心着いた頃から来てるのですが、腕が良い上にこちらの髪質や希望するスタイルも熟知しているので高いけど必ずここ来てます。 他の床屋も試したけど納得行かず、今では別の店行くくらいならって自分で前髪処理するほどにw


あぁ、バッサリ行くつもりはありませんよ??一応三十路までは伸ばそうと決めているのでw
Posted at 2010/05/29 10:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月27日 イイね!

週末の予定とか

週末の予定とかわっほい★
みなぎる闇村さんです。

現在何シテルで進行中のみなぎるシリーズ、正直訳が解りません。関係者説明せよ。
 ・・・俺も関係者かw

今日はちゃんと朝御飯も食べて、時間にも余裕を持って出社。
…だが携帯忘れた (´・ω・`)
やっぱいつもどおりの生活じゃないとダメだね!@朝飯も食わずにいそいそと出勤←どうかと思う
夕飯と朝飯ちゃんと食うと昼飯でちょっと食い過ぎな感じがするのよね…今朝の朝飯もかなり少なめにしたのに。 やはり夕飯無しで朝飯軽くの方が良いのか?

で、今日はみらげの中に常備している予備携帯のMOVAです。まだもう少し使えるので切替サービス使ってますので、携帯忘れたときには予備機として使用できます。
しかしこのpremini、そのサイズから本物の携帯だと信じてもらえないこともしばしばwキーレスエントリーの豪華な奴だと思った人も居るみたいです。 使いにくそうだけど意外にボタンは押し易くて、キーのイルミも綺麗だしかなり気に入っていたのですが、いかんせんiアプリに対応していない上にハンズフリーキットが一切使用できないと言う素敵っぷりでこの機体をきっかけにFOMAに切り替えました。
流石に現在のフルスペック携帯に慣れると昨日が乏し過ぎて再び出ても買う気にはなりませんが、又こういう個性的な機種でないものかねぇ?


前振りなげーよ!と突っ込みを期待しつつ本文。
今週末は長野に帰るでやんす。 ほぼ1年ぶりの帰省です。床屋にも行ってきます。1年と4ヶ月ぶりの散髪です。
基本的に予定としては

土曜日
日付変わると同時にダンジョン突入w 曜日と人数とレベル制限とか条件厳しすぎだろwこの条件の為にとあるクエストが2週間ほど止まっていますw 2時ぐらいまでには3周できるかな??
朝は7時ごろ出発して長野へ。行き付けの店で散髪。
午後はくまんちゅと温泉でも行って、夜は自宅で晩酌。

日曜日
朝飯食ったら父親にMIVECを体感してもらおうかと勝手に考えてるw 何時まで乗れるか解らん車だしねw
それが済んだら早々に東京へ。渋滞回避もあるのですが、帰宅したら即ナビ取外して修理に出せるようにしようかと考えています。日に日にモニターせり出しの調子が悪くなっているんで。



つーかさ、6月6日の猿島遠征の話、前々から行きたいと言っていたので参加表明したのだが、何か6月の5・6あたりに予定があるか聞かれた気がするのだよね…
「てめー!俺の用件忘れてるじゃねーか!!」
って人はこっそり優しく連絡くだしあw
Posted at 2010/05/27 12:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年05月26日 イイね!

凄いと思う車と好きな車は違うと思うんだ

誰が作ろうとどうやって作られていようと凄い車ってのは凄いと思う。
メーカーが作れば凄い車が出来上がるのは当然だとしても完成度が高ければ素直に感心するし、参考にもするし。
デザインや方向性が好みならなおさら。メーカーの車でも好きなカスタムかーは沢山あります。
でもそれは個人が作ったカスタムカーの「凄い!」とか「好きな車だ!」ってのとはちょっと意味が違うとも思う。

車の完成度として凄いとか好きってのと
個人の思い入れや勢いが伝わってきて凄いとか好きって感覚

同じ言葉でもやっぱ違うわけよ。
だからメーカーが作ったカスタムカーでも凄いと評価するし気に入るのもあるけど、個人で作ってしまった凄さやお気に入りって言うのの方が結果としてお気に入り度が高くなったりはする。

繰り返しになってしまうが、やっぱり凄い車は凄いのよ

























▲これも立派なカスタムカー

凄ぇぇぇぇぇぇぇ!!
保育園の送迎バスなのだが毎朝見るたびに凄いと思う。
好きか嫌いかは別だ。
でも凄いのは確かだと思うw

送迎バスだから「子供が喜ぶから」って意味では恥ずかしいとか思わないが、いくら痛車乗りでもこれを個人で普通に乗るのは、ワシは恥ずかしくて出来ないなw(しません
Posted at 2010/05/26 12:55:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation