• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

ニコ動からのキリ番ゲット報告メールに無駄な期待をした男、スパイダーマ!

ニコ動からのキリ番ゲット報告メールに無駄な期待をした男、スパイダーマ!どもっ。
最近は酒飲みながらナショジオ(ナショナルジオグラフィック)見て寝落ちするのが至福のひと時、キヨカスキー教授です。
ダーマのラスボスはモンスター教授です。
ワシは宇宙塩を味噌b(ry


本日メールチェッカーが新着メール報告をしたので見てみると、どうやらニコ動からのメール。
ニコ動は先日のクドわふたーのような生放送企画やニコニコ広告などをちょこちょこ送ってくるのですが、今回は差出人がニコレポメール。

件名:【ニコニコ動画】 キヨカスキーさんが、2,525番目にコメントしました!

ふ~ん、キリ番報告ですか。そんな機能があったのね・・・ 2525番目で「ニコニコ」か。確かにニコ動では立派なキリ番だわw

━━ MENU ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□キリ番情報:1件
『クラゲ大発生!(2/3)』2,525番目にコメントしました!
□今日のニュース:3件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

…つーかなんて動画見てるんだって話だよなw 好きなんですよ、こういった自然科学ものもw
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 エチゼン!エチゼン!
 ⊂彡
って感じで、日本海のエチゼンクラゲについても触れるかと思ったら見事に紹介されていたw そしてインタビュー受ける漁師さんが微妙になまってるので聞き取りにくい&本来は英語で吹き替え入るので音量が小さい

で、めったにニコ動でコメ入れない人なんですが… そういえば確かに昨日はコメ入れたわ。


▲内容もまた微妙だ

ハイ、大抵入れるコメントは突っ込みかボケですw まぁ、どういう意味かは動画でも見てくださいw そしてCMの赤さん大人気w


で、わざわざメールが届くのだから100Pくらいはニコポイントでももらえるのかと思ったのですが…

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■キリ番情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●おめでとうございます! キヨカスキー さんが、
『クラゲ大発生!(2/3)』
2,525番目にコメントしました!
記念に動画を宣伝して、広告メッセージを残してみてはいかがですか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

逆にポイントせしめにきやがった (´・ω・`)
※宣伝と広告メッセージは100P(100円)消費します
Posted at 2010/04/07 18:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月06日 イイね!

8km先の職場にチャリンコで向かい筋肉痛になる男、スパイ・ダーン!(まさかの別人

8km先の職場にチャリンコで向かい筋肉痛になる男、スパイ・ダーン!(まさかの別人ども、今日はちゃんとチャリンコで出勤したキヨカスキー教授だと… 許せる!

写真は近所の公園のベンチで日向ぼっこするぬこ
満開の桜のもとで眠そうにしてました。
こっち見んなw

どうにも今日は頭の中でダーマのパーフェクトすり替え教室が永久リピートで仕方なかったなぁ。運営と戦う男だったり、主なカテゴリーが自然だったりと結構お気に入りで本家も結構な話数見ていたりもするんですが、少し前に大量削除にあったのは知っていたのですが・・・ さっき調べたら良作もほとんど消えていてガッカリ。これからは細目に保存しようと心に決めた男、スパイダーマッ!
どうでも良いけどダーマってのは東映とマーベルが互いの作品を一定期間共有したときに作った特撮。後の戦隊物もののロボットに繋がるレオパルドンとか原作とは異質な要素が他分にあったりもするけどな。
最近のアニメでは耐えられなくて1話見ることもつらいことが多いのにダーマは意外にすんなり見られるんだよなw(ズバットは全話見てますがw) 最近はマーベルで無料配信されているだと・・・ 許せる!!
ワシは宇宙塩を味噌鰤だぞ!


・・・どうでもいい事で時間食ってしまった。
今日は久しぶりのチャリンコ通勤。相変わらずこの季節は服装に困る・・・ 結構暖かいけど風を受けると意外に寒い。 でも行きは上り坂が主なので結構熱くなる・・・ どないせいっちゅうねん (´・ω・`)

お昼休みは風に舞う砂を全身に受けた車体のお掃除。
でもそれ以前にフロントフォークの錆がひどかったり。
で、調べてみた。
「簡単に錆びてしまうフォークは根本的な材質の問題です。褶動部以外は磨いて錆を落としても構いませんが、長く乗るにはフォークそのものの買い替えの検討をオススメします」
ですよねー

どうでも良いけどチャリンコも軽くステ貼りたくなってきた。派手じゃなくて良いんだけど。
つーよりも
ミク仕様をやってみたくなった
でもチャリンコ、ロゴとかがステッカーじゃなくて塗装なんだよね。余計な事しやがって・・・
バラして全塗装とかも考えたけど、めんどくさい上に車体色のホワイトが結構パールが効いていて良い色なんだよねぇ~
まぁ、のんびりチャリンコ眺めながら考えるですよ。
2010年04月05日 イイね!

予算が無いのは仕様です

予算が無いのは仕様ですわざわざ写真撮ってきて1時間かけて作ったのがこの画像。
完成した画像を見て思った。

「あぁ、コレが世にいう誰得か」

こんばんわ。超自動後退ですら得はしないだろうと納得しているキヨカスキーです。
よく見ると本日2時間ほど話し込んでいた殿が写っているのは意図的ですw

出た当初は色々デザインに不満のあった丸目インプですが、改めて真っ白なスペC見るとむしろ機能性重視の戦闘マシン(競技車ってイメージではない)って感じで何とも言えない迫力あって良いねぇ~ 内に秘めたる力っ!って感じ?見ていきなり感じるカッコ良さとは違う、ブリスターフェンダーとかGTウィングとかブレンボとかルーフベンチレーター等のさり気なく付けられた「機能部品」とSTiとS202のエンブレムのみのソリッドホワイトとか・・・ 何気に梨地と光沢を使い分けたホイールとかかなりカッコイイ。



はてはて、最近またカーオーディオマガジンとか喜んで読んでいます。
きっかけは痛サミでじっくり見てきたオーディオ仕様の車ってのは解り易いと思うのですが、一番のきっかけはミクのCDだったり。

少し前にkimitoさんとこへお邪魔した時にミクのCD借りた訳ですよ。(サイバーナビで再生した、つまりどういう事かはご想像におまかせだぜ?w)
結構長いことニコ動から拾ってきたミク動画を常に垂れ流していたのですが、気に入っているムービーの曲がそのCDにはかなり入っていたわけですよ。
カーオーディオがMP3に対応した初期の頃からCDにMP3突っ込んで容量重視で128kとかで聞いていた人間にとって、録音音質はかなり目を瞑ることに慣れていたわけですが・・・
やっぱりCD-DAは違うね!!
特にニコ動経由で圧縮された曲と同じ曲をCD-DAで聞く訳ですから・・・圧縮ゆえに再生されていなかった音と再生されているけれどスピーカーが再現しきれていない音の存在に気がついてしまうと言うか・・・
その昔付けていた安価なコアキシャルから現在のセパレートにした(値段3倍)際に薄っぺらかった音に厚みが出た感じはしましたし、それは今でも感じるんですが、何と言うか奥行きが無い。厚さはあるけど平面的と言うか。そこそこ厚い板と言うか。
そして色々オーディオ設定弄りながら音量を上げると低音が鳴らしきれていないのも気になる。ドンッ!とスパッと鳴ってもらいたい所に無駄な余韻がついてボォンッっと鳴っていると言うのか。うん、説明しにくいねw

とりあえず新規スピーカー以前に現在のスピーカーの取付を真面目にするだけで効果がありそうな感じ。部品買うとかじゃなくて現状を見直して手元にあるもので何か出来ないか?とか。内装の対処とかだって重要な訳だし。 うん、ちょっと在庫品とドアとにらめっこでもしてみよう。

インナーバッフル自作とかも面白そうなんだけど
・作るならちょっと面白いもの作りたい
・欲しいスピーカーがあるのに今のスピーカーに時間かけるの?

とか考えると微妙に躊躇な感じ。MDF買ってきても仕上げるまでに細々と金掛かりそうだし^^; でもリアスピーカー周り位は簡単に作ってもバチは当たらないかも@今は穴が開きっぱなしなんで…

つーか最近は欲しかったTS-Z171PRSではなくて、アウターバッフル自作して片側に13cm二発仕込む方が面白そうだとか思うようになってきた辺りは是非ともkimitoさんに責任を取っていただきたいw
まぁ、スピーカー購入は予算が無いのでどちらにしても実行は気配すらありませんがw










あれ?いつの間にカロは150Wの4chアンプに入門モデルを出したんだ??
最安値で2エロゲちょっとか・・・
アンプは5万弱からと思い込んでいたが・・・
うむぅ・・・
Posted at 2010/04/05 23:02:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 構想・妄想・大暴走 | クルマ
2010年04月03日 イイね!

\あかお/

\あかお/やばい!俺のチーズカツが食われる!!
Posted at 2010/04/03 19:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

カメラのレンズは真実を見る瞳、曇りなき瞳を信じる男、スパイダーマッ!

カメラのレンズは真実を見る瞳、曇りなき瞳を信じる男、スパイダーマッ!ども、メイド服のヤスさんならお持ち帰りをせざる得ないキヨカスキー教授です。

そんな訳で4月も2日になりました。今の会社に入って4年目に突入です。会社帰りにガレージkimitoへ遊びに行って5時間も立ち話していたとかどんだけよ。たったそれだけで微妙に足が張っているとかどんだけ運動不足よ。
あと12年ものの例の酒を半分とは言わないが、1/3飲んだのはご自身だと付け加えておこう(ぉ

写真は昨日の写真繋がりで1300ccのSOHCエンジン。調子も燃費も素晴らしかったけど3年も経たずにおろされ捨てられたうちのみらげの不遇なエンジンですw

さてさて、恒例(少なくとも5年以上はやってます)となりましたイベントには踊らされてなんぼなエイプリルフールネタ、何処が真実で何処がネタか、見極められたでしょうか?

○去年を超えるネタなど早々仕込めないYO!
→事実です

コメント27件とかもそうですが、何より自分でやっておいてなんですが、ネタのチョイスと言い自虐具合といいバカっぽさと言い正直100点です。 みらげでガル施工した次の年のミラージュフォーラムもそうですが、ネタに成功すると次の年がきついです^^;

○エンジンネタの却下
→ある意味事実です。

本命ネタを隠す意味合いで解り易いネタを持ってこようとしたのですが、あからさますぎて面白くない。あえて却下そのものを文章に持ってきました。

○準にゃんの愛しかた
→これが本命、ネタです。

コミ1には参加しませんよ?? 画像は30日に赤尾から帰ってきてから作業を開始したという何とも短時間な作業。イラストは5時間以下ですし、表紙っぽく加工したのを含めても6時間以下。 まぁ、あのレベルの仕上げなら6時間で何とかなると言うことか。 でも印刷可能な解像度で描いていたりもするw そして実は準のイラストは初めて描いたという意外な事実がwww
実は去年の5月頃には既に思いついていたネタ。コミ1前だから微妙にありそうな感じかと思いまして。 ここでの最大の誤算は最近何やらみんカラの画像規制が厳しそうなところ。
思いついた当時はエロシーンを実際に漫画風に描いてモザイクでもかけてやろうかと思っていたのですが、なんか記事ごと削除されかねない気配を感じまして。
まぁ、ヲタ仲間は良いにしても一般のクルマ好きユーザーにはちょっと厳しい面もあるので自重して正解かな??
とは言え何か今ひとつパンチが足りなかったなぁ
ちなみにワシが「準にゃん」と言う呼び方をしている時点で違和感を感じた人は立派な闇村ファンですw

○去年のコミ1の販売数がトラウマ
→ある意味事実です

自分側での反省点もありますがあの販売数は流石に落ち込むわぁ。二度とコミ1に今のまじかる系で参加することはないです。恨みとか妬みでなくトラウマですw
販売数が知りたい人はリアルに会ったときにでも聞いてみてw

○昔から温めていたネタ
→事実です

準ネタで大まかなストーリーは考えてあるんですよ。純愛モノで。個人的には「男ではあっても心から愛されてもらいたい」と言う想いから雄真とのエロシーンありの展開で。細部がどうしても煮詰まらないのと、リラックスで考えていたネタが一部被ったので封印中。いつか描きたいねぇ














○16インチのスリットローターがかなりよさげでぐへへ
→嘘です

落札して届いたのは事実です。
でもどう見ても付かねーよ (´・ω・`)
Posted at 2010/04/02 01:38:28 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation