• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

復活!バルドねこフォース

復活!バルドねこフォースなぁー。日付変わっちゃったにゃぁ。
こんばんは。マニアックなイメージがあるけど、以外とメジャーな小物を付けているとか言われてるキヨカスキーです。
これでも厳選した小物しか手に入れないし、中途半端な小物は絶対に身に付け無いんだぜ?未だに携帯にストラップが付いていないのも自分が許容できるレベルのものが手に入らないからだ。
あとコバヤシ君関連のネタが続いているのはコバヤシ君が大好きだからさ( ´3`)


はて、前仕様の時にサイドでメイン張っていたバルねこのロゴが復活です。メタリックシートは表面に保護シートがついているので切る時の力具合がめんどくさいです。でも思いっきり力入れても裏紙も樹脂なのでバラバラにはまずなりません。写真じゃ解らんと思うけど裏紙は透明シートなんだぜ?

どうせバラしながら貼るのでステが出来る限り無駄にならないように配置したらFORCEの最後2文字だけ改行な感じに。 なんか欧州規格通っていそうだな。これでEU加盟国への輸出も安心だぜ!!


どうでも良いけど左上に写っているみっくちゅじゅーちゅハイですが、かなり前にみらげ仲間で流行ったジュースのチューハイバージョンです。何となく買ってしまった。


▲同型のボンネットですがわしじゃないにょ

日付見たら2001年10月7日だって。もうそんなに前になるのか・・・ 懐かしいなぁ



ちなみに痛車サミットですが、特に合流希望も無いようでしたので中央道経由で行こうかと。
一応到着を21時前後に予定しているのでマップファン曰く1.5時間の道程と来れば多分八王子インター乗るのが19:30ちょい過ぎ位いかね? 多分出発前にカレ八で洗車してると思うんで、気が向いた人は派手なミラージュに近づくロンゲちびメガネに声かければ良いと思うよ。 まぁ、基本は何シテルでチェキの方向で。



しかし昨日は7時間の睡眠で腰痛発生。とりあえず2段重ねのマットレス1枚抜いてみるか・・・
Posted at 2010/03/26 01:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | みらげ@改良・改悪 | クルマ
2010年03月24日 イイね!

目前!痛車サミット行くんだぜ!?

目前!痛車サミット行くんだぜ!?ちょえッス!
思いっきり『初音ミク』と入っているので普段は使えないかもしれませんとか言われているミクのレザーウォレットチェーンを常用するようになってからそろそろ2年が経過するキヨカスキー教授です。
シート降りるときにシートレバーに引っかかって背もたれが倒れてきても泣きません@レザーウォレット


昼休みにみらげのシフトレバー分解して定時後に小加工。鬼のようなショートストロークになりましたが下ろしているサイドレバーですら少々邪魔な感じ。短くし過ぎました。はい。
素人にはお薦め出来ない。玄人はこんなことしません。
だってホラ、剥き出しのシャフトがダサいじゃない??


はてはて、タイトルの件です。
今度の日曜日、28日には痛車サミットが開催されます。 色々あったようですが萌え博は盛り上がっていたようで悔しいので痛車サミットも盛り上げたいものでござる。

つー訳で誰か一緒に行きますか??
とりあえず酔涼さんとは夜会場入りして呑もうと言うことで決定しているのですが、他に誰か一緒に行く人いるかな?? あかひろくんは参加するんだっけか??

まずは希望者が居れば1人か2人くらいならみらげに乗れるかもです。夜何処で寝るのか疑問は残りますがw 100%おkという訳じゃありませんが希望する方はダメもとで連絡下さい。
一緒に入場して並べようぜ?って方はご一報いただきたいかと。会場入ってからはどこまで自由度が効くか解らんのですがせめて最後のSAで合流くらいはしたいものです。 ちなみに周辺地理に全くの無知な私は何処なら集まれるかとか全く分かりませんw
あとは合流出来そうな人の様子で私の進行ルートはガラッと変わってしまいまする。神奈川経由だと厚木周辺からの東名ルートですし、途中合流が無ければ中央道ルートになりますので・・・
つーか、西の方々とは高速での合流は難しそうなのよね・・・

とりあえず入場開始は21:00~26:00となっているんで21時目指す感じですが、他のメンバーの様子見ながら決めたいかと。

で、少なくともワシと酔涼さんは呑む気満々ですw おぱんつについてや男の娘など、各種語りを聞きたい方は奮ってご参加下さいw
ちょっと寒そうですが基本は厚着と根性で対処wでも風邪には気を付けるんだぞ!! 当初は28日の予想最低気温が1℃とかなっていたんで死も覚悟したのですが、現在は5℃まで回復。(とは言っても現地はもっと気温低いんだろうが)一応テーブルは既に積み込んでありますが、人数によっては断熱シートでも牽いて座った方が良いかも。体温は地面から一番奪われますのでクッションなり何なり用意した方が幸せになれます。
そして今回は
ガスコンロ(キャンプ用バーナを含む)、電気コンロの使用は可能です。機器の使用方法を厳守し、事故の無いよう使用ください。バーベキューや炒め物などの調理は、禁止します。 ただし、調理済み食品の加熱は、可能です。※炒め物の再加熱は禁止です。
【調理可能食品】
例1、 レトルト食品
際2、 自宅にて調理済みのおでん、スープ(鍋)などの再加熱

と、運営側からアナウンスされていますのでガス式のストーブとか可能っぽい感じ。ワシは持ってないけど。 あと際2って何だ。際って。

なんか取止めもない感じですが同調される方がいたらカキコヨロです~




寂しかったリアにステ貼ったら見たことがある感じ。
そしてリグさんっぽいと言うことに気が付いたw
Posted at 2010/03/25 00:16:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2010年03月22日 イイね!

萌博不参加でも寂しくなんて無いんだからね!!

萌博不参加でも寂しくなんて無いんだからね!!どもどもー萌博の盛り上がりについつい「悔しくなんて無いんだからね!!」と言いたくなるキヨカスキー教授です。ツンデレです。
まずはスポーツカー部門・セダン部門・コンパクトカー部門の1位となった雛君・NAKさん・リグさん、おめでとうございます!
そして桃華さんのGC8、痛車活動お疲れ様でした!! NAKさんのインプと共に自分のみらげを痛車にするきっかけとなった車だけに心からお疲れ様と言いたいと思います。


はて、あたくしは来週の痛車サミットへの参加を決めた事で自重断続な訳ですが、この週末はくまんちゅがグラディウスを見せびらかしに来るとのことで、↑↑↓↓←→←→BAを試そうと迎撃いたしておりました。
とりあえずバイクに乗りたくなりましたこんちくしょう。
次期車両購入とそれまでのみらげ維持に手一杯で中免を取ることすらままならないのですがね。


金曜は給料差っ引かれるお休みをいらないのに戴いているので、折角だから近所のショップへ挨拶に行ってみるものの不在で帰宅。
途中で見つけたT-TOPの中古車でリアシートの居住性がCR-Zよりなんぼかましなのを確認した後、みらげ用小細工の制作。プリンター3台もあるくせに染料専用機が廃インクタンクエラーで起動しなくなって染料専用紙涙目になるものの何とか完成。しかし微妙。

土曜はみらげ作業。ドアのウェザーストリップの交換とデッドニングの修復、スピーカー配線の修理と手間の割に満足度が無い作業。
作業中、駐車場で小僧がボール蹴って、駐車場にいた車にぶつけて母親激怒。自分の車じゃなくて安心した所に別のガキンチョがボール遊び中にみらげにぶつける不具合。音に反応して振り返ると超絶怯えて頭だけ下げて逃げて行く。まぁ、凹んでなかったから良いんだけど・・・
その後は軍艦島写真展で有名な師匠が初来社。ツインスティック見るなりオラタンがやりたいと駄々をこねるのでぺけ箱配線。しばらくプレイするとくまんちゅ到着。温泉→お兄ちゃん加えて飲み屋へ。

日曜は埼玉・茨城からの使者と一緒にみんなで八王子探索&PCパーツの冷やかしw カッコよく言うとウィンドショッピング。スタ丼とラーメン以外は被弾ゼロ。

月曜はくまんちゅを見送った後ステ切り。風が緩んだので完成したステを張り始めると再び風が強くなる不具合。夕方にガレージkimitoに行く予定があったのでそれでも作業を進めるが、こういう日に限って幼女が遊びに来るし近所のおばちゃんが犬(←正月に新年早々ワシの手を咬んだ犬)連れてお話しに来るし隣の部屋のおじいちゃんが昔話を始めるし。
一段落させてからガレージkimitoでバキバキのサイドステップの修正作業。 kimitoさんのラパンでミックミクなCDを聞いて音の違いに驚いたが実は根本的に収録曲は撮り直しされていて違っていたりもした。そしてやっぱりスピーカーグレードアップしてぇw
最後はお兄ちゃんを呼びつけて飯食って解散な感じ。


まぁ、なんつーか久々に色々やった週末ですたよ。
しかしここ最近3年か4年ぶりくらいに長時間寝ると腰痛が出る症状が発症して寝ていたくても寝ていられない切ない状況で疲れが抜け切らんです。10時間くらい寝てやるぜ!とか意気込んでも8時間寝ていられれば御の字とかかなりきついぜ。

あと痛車サミット参加する人いたら連絡ヨロです。現在はワシ含めて3人しか把握してないので。どんな感じにするかは追々アップして詰めようかと思っていますが。夜寒くてみんなで呑むのはキツそうだなぁ~ 誰か電池式+灯油のストーブ持ってない?w
Posted at 2010/03/23 00:40:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

久しぶりにスタ丼だぜー

久しぶりにスタ丼だぜー今日は豚しゃぶライスをチョイス
ウマー
Posted at 2010/03/21 14:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カロリー摂取 | グルメ/料理
2010年03月20日 イイね!

酒だー!

酒だー!たまには加工物じゃ無い生ものも食いたくなるんだよ!!
Posted at 2010/03/20 22:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation