• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

今年もよろしくです

今年もよろしくです昨年あった事とか
今年の目標とか
定例分はとりあえずおいておいて

今年も1年
 よろしくお願いします!!




ちなみに現在鍋が第5段階へ進化中。
うどん突っ込むぜ~
Posted at 2011/01/01 12:06:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

都内某所には負けんぞ

都内某所には負けんぞカニ投入!

しまった!狙われてる!!
Posted at 2010/12/31 22:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カロリー摂取 | グルメ/料理
2010年12月31日 イイね!

闇村本社で8人が鍋とか

闇村本社で8人が鍋とか意外となんとかなるもんだなw
Posted at 2010/12/31 20:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カロリー摂取 | グルメ/料理
2010年12月29日 イイね!

マフラー交換後のインプレ!!

結果:まともに走らなくなりました!!!!
うぇうぇwwwwwwwww


微妙に悩んでいた実家帰省、今晩出発して31日の朝帰ってくるとか1日に出発して3日早朝帰るとか
夢のまた夢ですねwwww

…まぁ、落ち着け、俺。
とりあえず状況を説明しようじゃないか。

①マフラー交換したぜひゃっほ~い!!
②純正ホイール+御老体タイヤにスタッドレス組み込んでもらいに行くぜ!
③…何か3速3200rpmあたりで吹け上がりが詰まる感じがするんですけど…
④軽トラ借りれなかったから自宅とタイヤ屋を往復だぜwwwでも8本載ったぜw
⑤!!3000rpm以上回らない!? …とかやってるうちにタイヤ屋着いた
⑥1・2速では問題無いな… 3速でもちゃんと回る時は回る…
⑦作業完了までにキアダンジョンクリアー(ぉ
⑧タイヤ取りに行ってるんだけど…やはり3速3200rpmで詰まりがある。
⑨\あたい/
⑩自宅前の大通りで1800rpm以上回らない!!ギア位置関係無い!!速度まったくでない!!超迷惑!!
⑪自宅へ続く脇道に入ってエンジン再起動。問題解消 (´・ω・`)


こんな感じ。
とりあえず全く問題無かった今朝までとで変わったことはマフラーのみ。

マフラー交換一発目の違和感は3速3200rpmでの吹け上がりの「詰まり」。何かが抵抗になって加速されない感じ。これは1・2速では起こらず、3速が顕著。4速も微妙にそんな感じはあったけど、5速では未確認。
次の違和感は3000rpm以上回らないこと。1・2速では一気に3500くらい回してしまうが、3速では街乗りシフトアップポイントの微妙に手前なので感じやすい。4速ではのんびり運転だと3000くらいでギアチェンジしてしまうし、そもそも5速3000回転くらいって80km/h超えるのでそこまで回さない。
最終的にはいくら踏んでも1800以上回らなくなった感じ。 まぁ、その時には大通り走っていたし、自分の家へ向かう脇道がすぐそこだったので状況確認とか以前に、いかに止まらずに脇道に逃げ込むか、それに専念していたのであまり詳しい検証をしていないのが現状です。
そして結果から言えば一旦とは言えエンジン切ってからかけ直したらまともに走るようになりました

とりま、単一原因で起こっているとは考えにくいんだわ。
第一、マフラー交換しただけでそんな症状が出るとは思えないし、マフラーが原因ならエンジンかけなおして直る理由が無い。そもそも発生してる不具合の内容からすると吸気系の問題と考えるのが妥当と思う。
複合説として考えられるのがマフラーが"発端"となった可能性。マフラー交換したことによりECU学習情報が崩れたとかってのはよくある話。 とはいっても、初期の3200で詰まるって症状だけならありえても、その後の症状には直に当てはまるとは思えないのよね… ただ発端としてはこの辺りが関係してる感じはする。
症状だけ見たときに考えられるのはセンサー不良なんだが、いろいろ調べてみて出て来るのは案の定ホース関連。一番この辺りの状況が近く感じる。 まぁ、アイドリングではハンチングは起こっていないのですが。どうも先述の記事の投稿者のお話ではISCバルブの不良をまず疑われているのですが、これはアイドリング不調を主にした観点ですかね…
ホース類だとすればマフラー交換によるECUとの微妙なミスマッチングが吸気系に一時的とは言え何らかの負荷を与え、それが劣化していたホース類へのダメージとなった、とも考えられますから。

とりあえず!!
明日は早起きしてパイピングの点検をしよう!! パイプ系が原因で症状が軽ければビニールテープでお茶を濁すし、いざとなったら明日のうちなら各所の販売店が開いているので高くても何でも買えば何とかなる。
それでも原因不明なら明日まではスバルもやっている!! …まぁ、緊急対応のメカニックが居るだけなんで、治るかどうかはまた別の話だがw
それでだめなら… 年末年始は引き篭もる、ただそれだけのことですw


トラブルがあるとがっかりするけど、何かこう、燃える物もあるというのが車好きの厄介な所であり、末期症状だなw
2010年12月29日 イイね!

タイヤ8本? 余裕ですwww

タイヤ8本? 余裕ですwwwそんな荷造りで大丈夫か??

一番良い固定方法で頼む

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation