• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

ハダカロビンソン

ハダカロビンソン通販では手に入らない紙袋もゲット〜

太郎さんすまない、ようじょは居なかったよ…
2009年10月30日 イイね!

今年の冬はちょっと違う

今年の冬はちょっと違ういつものように帰宅して

いつものようにPC立ち上げて

いつものようにメールチェック。

で、↑のようなメールが。





















冬混み
オワタ\(^o^)/






▲そりゃ同じ結果だっての

18:30まで待って検索システム使ってみた。
むぅ、やはり結果は同じか。小癪な奴。

まぁ、アレだ。
この懐の氷河期の為に、返金される参加費を生活費にあてろって事だな??

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・



















ちょっと現実逃避してくる( ^-^ )ノシ
2009年08月28日 イイね!

コミックマーケットお疲れ様でした!(遅過ぎ

コミックマーケットお疲れ様でした!(遅過ぎどもっ!コミックマーケット連続サークル参加10回を目指す闇村です。

本日13時に次回のコミックマーケット77のサークル参加オンライン申込のデータ送信締切です。
って事でサークルカットアップしました。
オンライン申込は決済申込が1週間前にあって、その後サークル情報やサークルカットをアップロード&編集できるのですが、大抵ワシはサークルカットが出来ていなくても、とりあえず必要事項の記入を先に行い、1回前のサークルカットをアップロードし、一旦申込を完了させています。
万が一の場合の書類不備を防ぐ対策です。
その後しっかりとサークルカットに時間をかけるってのがいつもの流れなのですが…
相変わらずギリギリになってからで2時間半で製作とかどうかと思う。

とりあえずこれまでの販売物も含めて闇村図書出版の方も更新しておきました。みらげのページはなかなか更新しないけど同人サークルのページはちゃんと更新されている本家HPですが…実際どのくらいの人が見ているのでしょうかねぇ^^;
正直カウンターとかつけていないし、解析とかも行なっていないので良く解りません^^;
まぁ、過去の販売物とかの経緯がわかる唯一のサイトのはずなのでポチポチと更新して行くですよ~

はて、コミケ76での新刊なんですが…
正直、今迄で一番薄い仕上がりでした (´・ω・`)
描いてる時は無駄なページを省いたりとかしながら長くなりがちな内容を切り詰めて行った訳ですが…仕上がってみればページ数は16ページの本でした。
まぁ、時間的な余裕が無い事もあって切り詰めた面もあるのですが…
うちの出版物は全て自家製本なんでA3でプリントアウトして半分に折ってA4サイズに。最後に3辺落としてB5本なんですが、16ページって事は印刷枚数は4枚、そのうち1枚は表紙。
つまりは本文は3枚の両面印刷のみなんですよね…
うむ、流石にこれはまずいな、と思った。描いてる間は世界に入り込んじゃっているんでなかなか気が付かないんですが、後から読み返すと読み応えが無い&急展開…
もう長いこと参加してるんだから、素人臭くても良い、プロの貫禄じゃなくてもベテランの貫禄くらいは出せるようになりたいな…とか反省。

ちなみにこれまで出してきた本は大抵20ページ越えですが、古い本はゲストをお迎えしていることでページ数をかさ上げできていた感じかな… それ考えれば初代まじかる☆本の32ページとか前回のbleak loose...の28ページとかは自分なりに良くやったと思うし、これからをそれを標準にしたいですね。

で、過去の販売物見ると解るのですが、bleak loose...はトライアル版と称して実質1年がかりだったりもするのですが、流石に1年も経つと色々変わっておりまして…
そもそもシリーズ名の「マジカル☆まじかる」はギャグ本で出したタイトルがきっかけで、後にシリーズ名に採用されていますし、bleak loose...は後の展開も大まかなイメージから始まったもので、その前のEscarlataとあわせ、スカレの曲名とその意味に引っ掛けてつけていたタイトルだったのですが…
今回正式にストーリー化するに当たって新たな方向でタイトルつけ始めたり。
結果としてbleak loose...に「自由へのスタート」ってサブタイトルが付いたりもしたわけですが、まじかる☆シリーズを時系列的に並べると
Generation→自由へのスタート→太陽になれない星(次回発刊予定)
…解る人いるかなぁ^^; 昔馴染みの友人は呆れる位納得しそうな気もしますがね^^;
2009年08月16日 イイね!

GONG鳴らせ!!

GONG鳴らせ!!ども!昨晩は3時間も寝れたキヨカスキー教授です。

いつもなら時報代わりのアップなのですが、今回は電波状況がきつそうなので早目にアップ〜
さぁ、頑張って行きましょう!!
2009年08月16日 イイね!

準備完了!!

準備完了!!今回の秘密兵器、業務用裁断機はコピー紙400枚まで一発で切れます!
こんばんわ、「オフセット本作る気ないんだろ??」とか言われる闇村です。

まぁ、400枚とは言っても、コピー紙は大体65kgくらい、今回使っている紙は90kgですので、実際に切れる枚数に差はあると思いますが…
とりあえずロータリー裁断機で1冊づつ3辺切り落としていたのが、20冊まとめて裁断可能なので、単純計算でも労力1/20、厚い本は何度も刃を往復させていたことを考えると30倍近いスピードで裁断は行なうことが出来るわけですよ!!


…いいから寝ろ、と。
それでは皆さん、本日は
3日目 東ホ-23b
闇村図書出版

をよろしくお願いしますねノシ

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation