• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

三十路の仲間入りを果たした奴をプギャーしてきた!!

三十路の仲間入りを果たした奴をプギャーしてきた!!うぃー。まともに書くブログではお久しぶり、キヨカスキー教授だよもん。


土曜日に三十路会に入会を果たすおっさんがいると聞いて入会式に潜入してきた!!
なんといってもその入会式は焼肉が実装されているというメシウマ具合。これは行くしかあるまい!!


つー訳で揃ったメンバーは
しんやさん
ツッシーさん
ムギ彰さん
まっさーらさん
kimitoさん
小山内お兄ちゃん
ここにウチを加えた計7人

ハッハッハッ!誰だ?三十路を迎えたおっさんは!?

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・





俺かYO!!


つー訳で遂に「20代です(キリッ」と、言えない歳になってしまいました。
今回はたまたま一部の間で出ていた「焼肉やろうぜ?」って話が、しんやさんから受け継いだホットプレートを所有しているワシへ話が来て、たまたま予定された日がうちの誕生日だったということでお誕生日会を兼ねた形で開催してもらった次第です。
いつものように開催場所は闇村本社なので声を掛けて集まるというよりいつものメンバーが集合した感じ?? 人数多くなるとうちの収容能力超えちゃうので大々的に募集できない辺りは勘弁願う感じで^^;

お誕生日ということで金粉入りでどちらかというと結婚式的な雰囲気も漂うお酒やちょっといい焼酎、うめてんてーの梅酒やらき☆すた酒など豪華なものや、でっかく「教授」とチョコプレートに書かれたケーキなど、いつもの焼肉とはひと味違う豪華なものもたくさん持ってきてもらいました^^
プレゼントとして立つしゃもじやラーメンフォークなど、なかなかにウチの食生活を分かってらっしゃる粋な便利グッズをいただきました^^
そしてこびとづかんみんなのこびとというとんでもない代物がガガガが
何だ、この素晴らしいチョイスはw

そんな訳で大量の肉はほとんどが皆の胃袋へ。酒も相当量消費して、お泊りの仙台2人組を残し解散となりました。
今日はグダグダの後、近所のラーメン屋へ高町さんに3人乗りで行って解散となりました。


この年になって誕生日なんて・・・って話もよくありますが、誕生日ってのはこれまで、そしてこれからの人とのつながりを感謝する日だと思うんです。 だからいくつになっても大事な節目だと思うし、これだけ多くの人に「お誕生日会」を開いてもらえるのは10年近くなかったことでとても嬉しかったです。
今回来ていただいたみなさん、何シテルでお祝いの言葉をくれた酔涼さん・seriさん・DreamBoxさん、メーッセージをくれたLucaさん、本当にありがとうございます!!
そして自分を育ててくれた両親と兄、こんな私にお付き合いいただいている全ての皆さん
これからもよろしくお願いします!!
Posted at 2010/11/07 16:38:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記
2010年10月09日 イイね!

みんなでキャンプシェアリングイベント

みんなでキャンプシェアリングイベントつーわけで、群馬県上野村は川和のキャンプ場に来てまーす
雨がひどいので炊事場の軒先借りてますw

マナハーブガーリックステーキ作るぜw
Posted at 2010/10/09 17:24:51 | コメント(2) | トラックバック(1) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 趣味
2010年08月12日 イイね!

ミラージュフォーラム行って来ました!!

ミラージュフォーラム行って来ました!!うぃ、雨が降っても仕事なので関係ないキヨカスキー教授です。

遅くなりましたが
ミラージュフォーラム行ってきた!

自分はみらげ降りてしまいましたがもう10年を超える定例行事ですから^^;@ミラミ時代を含む
とりあえず唯一人の皆勤賞は断続中w

金曜の仕事終了後、荷物を再度シェイプアップしてから出発して実家へ。高速でもフルオープンで何とか走れましたw ぬふわkm/hくらいでも何とかなるねw
懸念だった談合坂も5速ホールドでアクセル踏み込むだけで追い越し車線で余裕でした。怖かったのは燃費くらいなものですw

ほいで、おもっきし日焼けしながら土曜の昼に下道をひた走り、今回も前夜祭からの参加。虫刺され対策は完璧だったけど、オフ後の温泉の駐車場でメンバー待つ僅かな時間に思いっきり刺されたがw 焼肉奉行をしなかったのが珍しい感じかw

ミラフォそのものは年々ミラージュが減っていくし、自分もその中の一人な訳だけれども、それでもしばらく会っていなかった友人と会えるのは楽しいね^^
嫁に行ったうちの娘も遅れて登場。少し前に車検を取得したばっかりのため、大半が車検仕様のままだったり、車検帰りにバンパーがバキバキになっていたりもしたけれど、駐車場の肥やしではなく、走れるようにしてくれているのは嬉しいものです。 つか、バンパーは消耗品ですw

オークションやじゃんけん大会でも欲しい部品が格安で出ても搭載する車両を所有していないと言うパターンw 参加する人は皆拘りを持って乗り続けている人ということもあり、良いパーツでも必要としていないってパターンなのよね…
だけどじゃんけん大会でちゃっかりバッテリーゲットw弱り始めていたんで非常に助かりますw@その場で交換してもらったw

その後は温泉とファミレスと言ういつものパターンで、22時半頃飯田を出発。 土砂降りに降られたり、事故渋滞の情報に冷や冷やさせられながらも2時前には帰宅しました。

降りてしまった自分が言うのもなんだけれども、ミラージュって車は今見ても非常に良いコンセプトを持った、扱いやすい車です。オーナーの皆さんには是非とも末永く大切にしていってもらいたいと思います。


最後に、開催に尽力してくれた運営の皆さん、本当にお疲れ様でした。
ミラージュではないながらも高町さんもたくさん遊んでもらって楽しかったです。
そして全ての参加された皆さん、お疲れ様でした!

さて、来年はあるのかな??強力な人間が幹事から抜けちゃったけど、来年にも期待していますw
Posted at 2010/08/12 12:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | クルマ
2010年08月06日 イイね!

初の長距離♪

初の長距離♪ごきげんようじょ。
いつも隣に、暮らしを支えるキヨカスキー教授です。

昨日の昼休みにシート補修シールなんぞを使ってみた。
先日ももちぅにも手伝ってもらってカレ八で必死に探していたものなのですが、実は隣の2りん館にあったというオチw
バイクのシート補修用で合皮なのですが荒目・細目や光沢の有無、色も3色あるなどかなり親切なバリエーション。 高町さんのシートの破れ部分に使用してみました。
見た目は良くなっが、厚みはもう少し改良した方が良いね。

はてはて、日曜には毎年恒例のミラージュフォーラムがあり、今年も前夜祭から参加いたします。
開催場所が長野県は阿智村なので、今晩仕事終わったら東京を出発して安曇野の実家に向かい、そのまま晩酌。 土曜の朝に実家出発して下道でひたすら南下。くまんちゅと合流したらそのまま会場に向かって設営準備→チューハイ片手に焼肉奉行って予定です。

とりあえず初の長距離運転となる高町さん。みらげに比べればのんびり巡航になりそうですが、特にトラブル無く帰って来れれば良いなと思っております。
しかしみらげに比べれば荷物の載る量が段違いに少ないね… 後部座席の2/3は荷物のダンボールだよ。
トランク??
そこはルーフ置き場って言うんだよ!!


ちなみに明日から甲子園ですね。
なにやら母校が初の甲子園進出で明日の第一試合との噂。地元は盛り上がっているんだろうなぁ~
野球にはさほど興味が無いのですが、高校時代は吹奏楽部の部員として高校野球の応援には常に参加していたので少しは気になっていたり。
あ、寄付金ですか。
無い袖は振れませんでしてよ??
Posted at 2010/08/06 12:37:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2010年06月06日 イイね!

\さるしま/

\さるしま/どもっ! 帰りのAKIRA君のインプ内では頭痛で死んでいたキヨカスキー教授@鉄板奉行です。実は例の豚肉は食っていませんw

まずはじめに
お会いした皆さん、お疲れ様でした!
そしてわざわざ差し入れ持ってきてくれた上に駅から公園まで送ってきてくれた黄色かった人に感謝ですぅ!!
いやぁ~遊んだ遊んだ!ある意味リア充ですよw
オフ会でだべったりとか家で酒盛りするのも樂しいけど、外でみんなで騒ぐっていうのはまた別の楽しさだよね^^


前日はダンジョンに閉じ込められて涙目になっていたら午前2時就寝とかかなり睡眠時間的に悲しい感じでしたが、無事朝6時に起床して風呂入ってから出発。 拝島から八王子直通が丁度あったのに見過ごしたりしながらもツッシーさんと合流して横須賀中央へ。
ここで黄色かった人から予想外に大量の差し入れをいただくw 人数が多かったので水物は非常にありがたかった!!
その後は何年かぶりにフェリーに乗って猿島へ。
小さな子も居たので海岸っ端に陣取れたのは非常にラッキー♪
その後は予想外に大量な肉や本物のサラミに感動したり。 ちなみに今回は電車での参加だったのでアルコールを頂きました。 電車乗る前に350空けてBBQの時に500×2と350×2で考えれば2リッター以上飲んでいたわけですかそうですか。
基本的に開始から焼きそばまではアルコール片手に鉄板奉行。ワシと焼肉やったことある人にはお馴染みの姿ですよねw 焼きそばの後は参加してくれた女の子ふたりと砂遊びw 砂の山作るなんて20年ぶりじゃないのか??w
その後焼肉の片付けをした後は島内散策。写真を撮ったり説明文読んだりはじっくり出来ませんでしたが、島の雰囲気はしっかり味合わせていただきました。

許可取ってやっているのかは知らんが各所で小さな広場占拠したレイヤーが。 ゲリラ撮影はそのスピードが命。一般観光客に迷惑をかけないようにやるのが通ってもんだ。 ある意味直接迷惑にはなってないかもしれないが施設や場所を長時間占拠するのは素人だぞ??素早い撮影で良い写真が撮れるようにならなきゃどんなに良い衣装作っても良い写真撮っても2流止まりだ。レイヤーによって作られる異空間を最小限で済ませてこそ真のゲリラ撮影だ。

フェリーで本土に戻ってからは再度黄色かった人に足運んでいただいてクーラーボックス返却&中に物が満載だったため二度手間とらせてしまったり。お世話になりっぱなしで感謝感謝です・・・
帰り際に1日一緒にいた姉妹の一人から貝殻もらいました。こういう気持ちはやっぱり嬉しいものです^^

で、だ。
小さい子のパワーに負けたのは後になって現れる訳で。
日中は自分が頑張れとかもう少しだとか声掛けていたのに帰りのAKIRA号の車内で完全に頭痛で死んでいましたw 酒の飲み方もあるのですが炎天下に一日いたのといつもと違うペースで動き回ったのが頭痛となって現れましてw みッちゃんと別れたコンビニから少し歩いて頭痛薬買いに行ってまたしばらく死んでいましたとさ♪

とりあえず現在は頭痛も収まっていますので、さっさと風呂に入って今日は早目に休もうかと思います・・・


今日お会いした皆さん、そしてこの企画を立案してくれたまっさ~らさんに心より感謝申し上げます。
またみんなで遊ぼうぜ?
Posted at 2010/06/06 22:35:46 | コメント(12) | トラックバック(1) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation