• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

六連星で最も輝く星

六連星で最も輝く星おうし座のプレアデス星団。和名で昴と言われているこの星団の中央に位置し、最も輝いている星、それがアルキオネ、英読みで言うアルシオーネです。

こんばんは、長野県中央部では三菱よりもスバルにコネが効くキヨカスキー教授です。


はて、昨日はお休みでしたが懐が寂しいので家で引き篭もろうとしていたところを友人に声を掛けられ高校時代の3馬鹿の一人が車を乗り換えるとの話を聞き5年近く会っていないし車好きとしては友人の車の最後の姿くらいは見ておきたいと思い埼玉県は幸手まで行ってきました。

車はかつてスバルが発売した最初で最後のフラッグシップシリーズ、アルシオーネの初代、その中でも初期型に位置するパートタイム4WDのVRです。
あぁ?そこの若いの、お前知らないだろ?この車。
「これなんてイタリアの車ッすか?」とか思っただろ!
「アルシオーネってヘッドライトが薄い3リッターオーバーのクーペですよね?」
それはSVXだっつーの!!

まぁ、それは良いとして、高校時代の友人二人がうちらと5歳しか違わないこの車に乗っているというある意味おかしな身内ブームだった訳ですが、寄る歳の波には勝てず、貴重なパートタイム4WDのマニュアル車が廃車処分になることとなりました…
写真に写っている白い車が今回他界される車両、水色の車両がいつもうちで製本作業を手伝ってくれる岩の車です。 本当はうちの師匠のTAMAさんもレストアしたピカピカの車両を持っているのですが、諸事情により今回は別の車で参加。
ちなみにこの白い車両、旧車を憧れで購入するが維持できず…という運命のリングに飲まれておりまして、各所が非常に残念な状態で、写真に写っていない反対側はかなり凄い事になっておりました…

今見ても大好きな車ですし、そんな好きな車がまた1台消えていくというのは寂しい事なのですが…古い車の維持の大変さを改めて感じる1台でした。
まぁ、うちの子もそろそろだがな('A`)


▲レアなカルガモシーン

痛車のカルガモも注目されますが、この車のカルガモもやはりかなり人目を引きますね…
スーパーカー世代にバカ受け




PS:帰りに狭山で1時間35分に渡る渋滞たんルートガチフラグ。入間基地乙。
Posted at 2009/11/04 21:23:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | クルマ
2009年10月27日 イイね!

VIDEO OPTION買ってきたぉ!

VIDEO OPTION買ってきたぉ!D1の模様を見ながら気が付くとちゅるやさんばかりに目が行ってしまう年頃、キヨカスキー教授です。
いやぁ、他人事な上そういう競技だって割り切ってみるとD1のクラッシュ映像は本当に楽しいww
今回購入してきたビデオオプションVol.188では三菱車って事でエボ、個人的好みって事で雨宮FD、そしてちゅるやさんと、気が付くと何故か応援している3車種が最後まで残ってくれて楽しかったw
ちなみにワシは雪の降った駐車場でFドリしたりサーキットでサイド引いていれば十分ですw

つー訳で痛Gふぇすたの様子が収録されるって事で柄にも無くビデオオプションなんざ買ってきたのですが…

何かもぅ、すんません。
うちの嫁が可愛くて(黙れ
開始3カット目から清香様は良く回っておりました(何 中の人インタビューはヲタとして誇るべき発言をしてくれた某勇者が(隣に)居たので、ワシの微テンパリ動画はカットされましたw
常に眠そうな雛君や何か楽しそうに喋っているワシの発見はLv.1、慣れた人間ならメガネ+おでこ+髪型+立ち位置で解るツッシーさんはLv.6と言った所でしょうか?
画像で一緒に喋ってるの誰だろう?顔が丁度隠れて解らんのだが…

しかしアレです。初っ端ボロボロのボンネット、その後メーターと全体像まで採用いただき嬉しい限りです。
が、やはり会場の広さもあって全体回りきれていなかった印象も受けますので、やはり駐車位置が最高だったことが要因の一つだと思っております。


-----------山折り--------------

なんだかんだでサイドステップの施工記録、1ページに気が付けば2時間以上掛かったりしています…
あと1回か2回で終わると思うので、今しばらくお付き合いをば…
Posted at 2009/10/27 00:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | クルマ
2009年10月15日 イイね!

痛フェスin東北の記事が載っているらしいので

痛フェスin東北の記事が載っているらしいのでとりま、調べてみた。

Goo東北版 2009年11月15日号
出版社名 プロトコーポレーション (雑誌コード:23443)
発行間隔 月2回刊
発売日 2009年10月15日発売
サイズ 257×210mm



regさんregさん、これで良いのかな??
セブンアンドワイで買えそうなので、送料無料の総支払い200円で行けそうですな



この記事は、痛フェスin東北の記事が・・・について書いています。
Posted at 2009/10/15 09:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記
2009年10月04日 イイね!

痛Gふぇすた行ってきた!

痛Gふぇすた行ってきた!痛Gフェスタお疲れ様でした!
うちのみらげが結構好評で嬉しかった闇村です♪
イッテQ見ながら飯食っていたら寝落ちと言う年寄りか幼児かってな状態なのでとりあえずは簡潔に…

・ステは頑張ったけど結局ボンネットは手付かず
・薬を家に忘れて取りに戻って大遅刻…でも後に頭痛発生で薬取りに戻って正解だった
・高速は桃華さんと57km/h巡航でエコモードw
・闇:「集合場所何人来るの?」 桃:「(゚⊿゚)シラネ」
・ita娘集団は入場20番目w 結果最高の位置♪
・夜の宴会、酔涼・闇村のマシンガントークショー
・ござの上のマグロ、闇村。涎を垂らして寝るw@1時間
・何故かみらげで寝ている雛君
・痛Gフェスタ開始早々みらげの前からカメラが回り始める
・カメラを目の前にしてテンパっていないフリをするのに一生懸命な姿をみんなにプギャーされる
・勘違いしそうになるランキング
 1位:ランエボ 2位:シビック 3位:インテグラ・プレリュード
・kimitoさんから清香イラスト入り名刺を貰って狂喜乱舞する
・放送が全く聞こえずいとうかなこライブと入賞者発表を逃す



・このブログ書いてる途中に寝落ちする(ぉ
金曜の晩が2時間で昨日の晩が1時間、昼寝が1時間では流石に辛い…
今日は落ちます。元気があれば明日詳細をー

とりま、参加した皆さん、お疲れ様でした!!
熱く(太陽光線的な意味で)、楽しいひと時、最高でした!

顔のヒリヒリ感も最高だがな
Posted at 2009/10/04 22:37:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | クルマ
2009年10月02日 イイね!

あぁ、明日の今頃は~♪

あぁ、明日の今頃は~♪ちょいっす!色々やったつもりなのに意外とこなせ無かったキヨカスキー教授です。

とりあえず雨の中サイドステップ外してステ貼ったり。
痛フェスの時は塗装後あまり時間経っていなかったんで貼れなかったんですよね… いや、そんな時間どちらにしろ無かったし。
見た人には解っていただけると思いますが、あのダクト部分、上半分とは言え1枚貼りとか超辛かったんですが。 助手席側は微妙にミスったし。 今晩のうちに白ステ切って、隠れた部分のねこロゴ復活ですよ!
あと雨の合間を縫って運転席のガルの調整した。下がり過ぎていて作ったばかりのサイドステップをガリガリ削ろうとしていたんで。フェンダーばらすのが超めんどかった… これでしばらくは一般人にも閉められるドアであります!

で、木曜の晩から今朝までやっていたのがねこのゲームロゴの製作。近くで見ちゃいけない仕様。スカレは昔作ったんで良いのですが、その他は全て作り直し…ロゴの周り全集ぼかしとかやめて頂けませんか??
ちなみに麻雀はファンディスク扱いだったし、グラデとぼかしの嵐でションボリなのでオミット。120円の春は知らない人多いかもしれませんが立派なねこ作品なのでチョイス。

あとボンネット周りに貼る予定だったロゴがしっくり来なかったので色々試している内にまたロゴデータ作ることに。
うちのPCには700越えのフォントがインストールされておりまして。インストしていないものを含めると余裕で1000超えます。職業にしている訳でもないし、イラレも使えない男が何でこんなにフォントコレクションしているんでしょうかね? つーかロゴ作るのにそろそろイラレ覚えた方が良いような気がしてきた… そもそもパスツールの使い方くらい覚えろっての(ぉ
話はそれましたが、これだけの数のフォントがあってもメーカーロゴのフォントなんて早々見つかりませんね…時間の都合もあったんで近いもので代用しましたが、解る人には解るでかい違いがあったりもしますが。まぁ、気にするな。

はてはて、明日(もう今日か)は痛Gフェスタに向かって出発です。
今頃は会場入りの列に並んでいる頃でしょうな…
とりま、20時ちょい前のギリギリにカレ八行って洗車、その後ポチポチと会場向かうつもりです。


つーかさ、ワシはこのロゴ全部切らなきゃいけないのね。
他にも切るものあるんだけど…
まぁ、間に合わないことは無いか
Posted at 2009/10/03 00:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation