• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

駒ヶ岳っ!

駒ヶ岳っ!おはまくだーなる!!
ども、睡眠時間3時間のキヨカスキー教授です。

とりあえず4時ちょい前に八王子から乗ったのですが、朝もはよから車が多いの何のって…
明らかに慣れていない車が多く、みんな速度出し過ぎ…車間距離のみで団子状態で走っているのに120出してるとか…その車間もかなり狭いし… あんた達、突発の事態を一切想定してないだろ??


そんな訳で7時前に駒ヶ岳到着。たまたまペンタさんやkazuさんともあったりw


そんじゃそろそろ治部坂向かいますかね…
一応横岳さん向かいの駐車場で仮眠予定です〜
寝られればな(´・ω・`)
Posted at 2009/08/08 07:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2009年07月13日 イイね!

\きたく/

\きたく/ロン毛です。
眼鏡です。
夏は全裸です。
毎度おなじみ教授でした、失礼しやす(゚д゚)

帰りの道中はトラブル続きでしたが、ただいま無事帰宅いたしました。
2日間で792.2km、ワシにしてはよく走ったってもんか。
みの☆かもで給油して321.6km。メーター半分行ってないって事はやっぱり高速オンリーなら600km以上は無給油で走れるって事だな。

画像はイルミ状態の新メーター。通常時と微妙に配色が変わります(ぉ

とりあえずレポとかレポとか他にもレポとかは明日(つーか今日だな)と言うことにして、今日は寝ます。みらげのフルバケじゃろくに休めません。体が睡眠を欲しています。

参加者の皆さん、そしてスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!!



微妙に日焼けが痛い('A`)
Posted at 2009/07/13 02:33:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2009年07月12日 イイね!

家に帰るまでが萌ミです。が

家に帰るまでが萌ミです。が萌ミは残念メンバーが合計7本(?)のトロフィーをゲットするというとんでもない結果で無事終了

頭痛を薬で強制的に押さえつつ、帰ろうとするが、高速は故障車渋滞。
開き直ってちゃみろうかと思ったが渋滞終了直後が集合のPAで、PAに入りそこねるという残念さ。
その先はジャンクションでちゃみまでどう行くか全く解らない上に高速上では調べることも人に聞くことも出来ない。

諦めて帰ろうと思ったらトンネル火災で目の前にパトカー割り込んで強制的に美濃加茂で下ろされる始末。


これだけ残念さを披露すればあとは家までノントラブルだろう



そう信じたい('A`)

※追伸
ナビ画面が火災っぽい表示になったので画像更新。
どうせ昨晩は1時間しか寝てないんだし、美濃加茂のSAに居るんだから寝て行こうかとも思ったが、車内は素敵に暑くてとてもじゃ無いが寝れない不具合('A`)
Posted at 2009/07/12 19:15:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記
2009年07月08日 イイね!

関東からの萌ミ参加者は気を付けろ!!

関東からの萌ミ参加者は気を付けろ!!7日はポニーテールの日なんだって??
俺はいつでもポニーテールだぜ!!(マジ
連投スマソ、闇村@七夕っておいしいの??です。

その気になった時に書いておかないと忘れそうなので先に書いておこうと思いまして…


関東方面から萌ミに参加される方は
中央道→松本IC→国道158号→安房峠→岐阜
みたいなルートになるんじゃないかと。
なんかワシの場合は実家をスルーしたルートになるんですがね…
まぁ、それは良いのですが、地元民的(あくまで長野県人だと主張してみる)にアドバイスさせていただきますと
750円×2を小銭で用意しておけ
途中にある安房峠道路の料金所にETCなんて先進的なものはありません。加えて精算所のおっちゃん何て温かみのあるものも存在しません。 微妙な位置にある清算ポケットに金を投げ込まなければなりません。
まぁ、確かお札も使えた筈ですが…ひどくめんどくさいです@清算機の構造上
行きと帰りの分の普通車通行料の750円×2を小銭であらかじめ用意しておき、軽やかに投げ込むのが紳士のたしなみです。
まぁ、最後に通ったのは3年ほど前なんで多少改善はされているかもしれませんが、2010年にETC対応予定だったはずなので、今更変わっているとは考えにくいです。
ちなみに6年ほど前、長野県から九州まで下道で行くという暴挙に出たとき、家まで残り100km切ったこの料金所で峠が冬季閉鎖(5月ですがね…)&通行料金201円足りない&カード支払いできないとかフルコンボで泣いたことがあります。(ちなみに当時金下ろせるのはATMのみ、近くの町まで往復約40km)

ちなみに往復1500円の高額な料金を知って
「峠なら俺に任せろ!」
みたいなやんちゃな人…は、居ないとは思いますがバンパー無くなるんでヨロ。

まぁ、私も昔はここの料金の高さに文句を言っていた訳ですが…
○5~8時間かかっていた峠越えを5分に短縮した
○2005年完成予定を長野オリンピックの為に1997年に完成させた
○世界でも類を見ない活火山直下を貫通するトンネルである

そして4人の尊い命を犠牲にするほどに困難な工事だったことを考えればむしろ安いとすら感じます。
高いことに文句を言うのではなく、ありえないほど広く立派な構造や中間地点にある巨大な排気口などこの特殊なトンネルも観光の一部と割り切って楽しみましょう^^

ちなみにこの道路、安房峠道路に至るまでに微妙な分岐がありますので気をつけて下さい^^;
Posted at 2009/07/08 00:18:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記
2009年07月07日 イイね!

イベント参加予定とか~

イベント参加予定とか~こんばんは、健康診断の問診票は「腎尿管結石」に必ずチェックマークを付ける闇村です。最近ではトイレでトマジューが出ても驚きません。

写真は先日交換した4連メーターの比較。本文には一切関係ありません。
アナログメーターが何ちゃってデジタルメーターに。全体的に視認性が無茶苦茶向上して時代の流れを感じます。


はて、本題。
気が付くとチョコチョコとしばらくイベントが続く感じです。
何かそこかしこで「教授、萌ミ参加だったんですね!!」とか言われるんで一応羅列しますと…

○7月11・12日 萌ミ2009(イベント枠)@岐阜県郡上市
○8月9日 ミラージュフォーラム@長野県阿智村
○8月16日 コミックマーケット76(サークル参加)@東京都有明
○9月20日 痛フェスin東北(晒し枠)@宮城県仙台市
○11月22日 MMF(みらげ会?)@愛知県岡崎市


こんな感じです。
はっきり言ってこれだけ厳しい経済状況ですから全てが全て100%参加とは言い切れませんが… むしろイベントに行く為に大量の休みも引き篭もって消費する道を選んでいるようなものですし…

つー訳で今週末の萌ミは参加しましてよ!!
別に隠していた訳ではなく、ただ単にブログが会社始業ギリギリしかアップしていない関係でネタにしそびれていただけです(ぉ

そこで参加する皆さんにお聞きしたいのですが…
夜(11日)参加しますか??
折角うちの子もちょっとは光るようになったんだし夜参加しても良いのですが、天気が微妙なんですよね… あとは知っている人がいないと照れ屋で恥ずかしがり屋の僕ちゃんは寂しくて泣いちゃうかもしれませんし(黙れ
まぁ、周りの状況以前に自分の都合的にも何時から参加するか悩んでいる所なんですがね…参考までに伺っておきたいな、と。
Posted at 2009/07/07 23:19:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation