• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

残念レポート2

残念レポート2前略
天国のお○さん、昨日は極度の睡魔に襲われレポアップ出来ず、今日は溜まった食器洗いと洗濯で時間を費やし、その上古代エジプト特集なんてものに見入ってしまってこんな時間です。 でも私キヨカスキー教授は古代エジプトでは金よりも銀の価値の方が高かったことを知っていました…

そんな訳で写真は虫っぽい3台の並びです。あまり残念の中では多くないガル車が3台居たので嬉しくて並びで撮らせて貰いました。
痛いガルウィング車両… 痛いガル車?つまりは痛ガル…
いっ、痛い… でも… 大丈夫だから…続けて…
駄目だ。何が駄目って俺の脳が駄目だ。 ん?もしかしたら俺の脳はある意味幸せなのか??


相変わらず妄想モードは絶好調です。
そんな訳でオフレポです。

残念オフ
到着すると既に11台。うん。無駄に時間潰さずに真っ直ぐ来ても良かったのね。
その後軽く打合せやテーブル準備(意外に役立った)、独断と偏見で作ってきた印刷物の説明などを行なっていると徐々に入場車両が増えてくる。
車両誘導など行なっていたのですが途中で駐車場入り口係りに。
…今度からスタッフ腕章でも作ろうか。完全に無視されたりしなくなるかな??貸切じゃないから旗とかは自重したんだが… とりあえず窓くらい開けようよ。まぁ、良いけど。
そして会長の挨拶でオフスタート。全車両撮影とかで走り回っていましたが、逆に細かな所を撮りそびれた車両とかも多かったのが残念。
うちの子は最初はガル閉めていたんですが…風が落ち着いたの見計らってガル開放→そのまま放置(ぉ 初めは怖いんで開けてる間は近くに居たんですが…これ見よがしに近寄っていく感じになりそうだったんで^^; でもホント風強過ぎなくて良かったわ…

フリー時間の後はじゃんけん大会。とりあえず当初はじゃんけんの様子を撮影したりしていたんですが、他にも撮影者がちらほら見えたんで、撮影記録は任せたと心で伝えて(伝わりません)残念さろーね集計に協力→ももちぅとバトンタッチ。スタッフでもないのに進んで協力してくれたお二人に多謝!!
先日も書きましたが、ここでチューニング部門と外装部門で2位と言う名誉を頂くトラブル発生(ぉ 素直に自分以上の車が沢山居るんで期待していなかっただけに非常に嬉しかったです!!


ここで個人的さろーね(ぉ

外装部門:カジたかさん
小ネタ装飾も含め、見た瞬間に久しぶりにバチン!と来た車両。車から漂うオーラのようなもの。作り手の思いが伝わってきた感じ。どの車両にしようか散々悩んだけど、この車にはワシが投票しなきゃいけない、みたいなインパクトがあった(ぉ
内装部門:regretさん
大抵の場合は他の人が票入れてくれそうな車両はあえて外してワシらしい一票を…とか考えるのですが、今回はどうしても外せませんでした。王様撮影の時に始めて見させてもらってからどうしても忘れられない車でしたので…何度でも穴が開くほど見て参考にしたい車です。
チューニング:桃華工房長
はっきり言って皆さんのチューニング内容は把握しきれておりません(´д`;) しかしながら自信をもってガチだと言えるチューニング車両で皆にお勧めし、知って貰いたい車ということでチョイス。ステだけじゃない、なんでも自分でやってしまい、そして作り上げられたこの車両を見ろ!!
アイデア:kimitoさん
アイディアじゃないのかという突っ込みはワシにしないよーに!!
これはもう知っているからとしか言いようが無い…本当は内装部門でも良いかというほどですが、あえてここはアイディア部門に。発想・実行力・まとまりすべてにおいて細かなところを見てもらいたい。その中でも今回の目玉は給油口の蓋。「ステ貼るから良いよ~」と、缶スプレーの3度吹きのみでクリアーも吹かなかったワシに対してグラインダータトゥー何てレアでアメリカンな手法を仕込んだ一品。
残念:○。○~○さん
本人が納得していないようなので伏字で(ぉ 車をめがっさ渋く仕上げているくせにトランクを大変な空間に変貌させておいて何処が残念で無いのか。逆に問いただしたい(ぉぉ 何より「自分は残念ではない」と主張する残念な姿に心打たれました(ぉぉぉ

とりあえず票を入れなかった車両に関しては今回は上げません。皆さんが拘っていてそれぞれのポイントを上げ始めたらきりが無いので…

ちなみにシャナセット貰いました^^ 最近のゲームやアニメに疎いワシが、自分は知らないけど良いものを貰ってしまったら申し訳ないと思っていたところなので今回のシャナは非常に嬉しかったです^^ 抱き枕カバーがまた増えた(*´д`*)

最後は残念三唱。誰だよ。思いついた奴は…GJ!(ぉ
ちなみに動画で撮ったあほがここに居ますが、流石にニコ動に上げる訳にも行きませんので、近いうちにコッソリ会長に渡しておきます(ぉ

長くなったのでその後は後日(ぉぉ
Posted at 2009/03/26 01:08:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | クルマ
2009年03月23日 イイね!

残念レポート1

残念レポート1ばんにゃー。今日は睡魔とガチンコバトルしていた闇村さんだぴょん!
はて、折角なのでオフレポと言うか記録と言うか。
ワシにしては珍しく200枚以上の写真撮ったわけですが…いかにもオフ会って写真が少ないことに気が付いた(ぉ
今回の写真は兄貴のいたずら写真。謎の写真が多い中でも1枚結構好きな写真があったり(ぉ だがこの写真はその写真ではなく、得票数をまとめる教授の右腕。


金曜日→土曜日
みらげ作業の後名刺の印刷開始。同時にエントリー用紙の印刷も開始。同時印刷とかワシらしい(ぉ あとはみらげのなんちゃってセキュリティーに小細工(本物については当然ブログでは語らないw)
あとは色々荷物詰んで出発準備完了。
この時点で1時。起きる予定2時。出発予定3時。
何か計算おかしいが気のせいだと言うことで就寝。
ちゃんと2時に起きるが、目が覚めた瞬間に何故か気付く。2時に起きてシャワー浴びて出発すればトロトロしていても4時には高速乗れると踏んでいたんだが…今回乗る高速って厚木じゃん♪ いつもあきる野か八王子からだったから余裕かましていたけどシャワー浴びる時点でアウト。さよなら、深夜割引と睡眠時間。
諦めて下道モード。一番近い道の駅で寝れば良いやってことで。
途中渋滞回避したらすれ違う車が新旧インテとS15とスカイラインのみと言う某国道に回されたりもしたけど何とか国1のって道の駅。そして盛大にプギャー。

残念オフ
目が覚めたら道の駅のトイレ掃除中では入れない (´・ω・`) 途中でコンビニ寄るとか(バンパー的に)できるだけ回避したいので仕方なく待つが中々終わらないので強行突撃
「女性用は隣だよ~」
入っても良いのかえ?(ぉ
何とか用を済ませて出撃するが財布の中に紙切れはレシートぐらいしかないのを思い出して何度かコンビニに寄るが、ATM無かったり対応してなかったり (´・ω・`)
そのままオフ会場へ。
所持金:836円(ぉ
以下次号(ぉ
Posted at 2009/03/23 23:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | クルマ
2009年03月22日 イイね!

ZANNEN1周年オフ及び富士の樹海から帰宅

ZANNEN1周年オフ及び富士の樹海から帰宅こんばんにゃぁ。オフのあと静岡で一泊、0時ちょい過ぎに帰宅したキヨカスキー教授です。
まずは
残念オフ参加した皆さんお疲れ様でした!
飯を買いに行く時間も惜しい位に楽しませていただきました^^ スタッフとしてどこまで働けたのか疑問ではありますが、オフ会成功の助力に少しでもなれたのなら光栄です。 この企画をほぼ一人で立ち上げてくれたNAK代表とスタッフの皆さん、そして支えてくれた皆さん、参加した全員に圧倒的感謝!!

流石に時間が時間なんで詳細は後日と言うことにさせていただきます…

今回はざんねんさろ~ねと言うことで人気投票みたいなものが開催されたのですが、非常に喜ばしい事に外装部門とチューニング部門で2位の得票を頂きました。
みらげを弄り続けてもうすぐ10年… あまり表立った舞台に出なかった事もありますが、こういった評価を頂いたのは初めてです。数多く素晴らしい車がある中、オフの最中にうちの車を見て「この車が一番好きだなぁ」って台詞を遠くから聞けた時、本当に嬉しかったんです。自分の作り上げてきたものを、本人関係なしに車を見てそう評価してくれたことが… その上であれだけ完成度の高い車がひしめく中で自分の車を選んでもらえた…本当に感無量です。
「見せる」姿はトランクまでオープンした状態であることもあり、使い回しではありますがトランクにコッソリ設置したスペックシートまでちゃんと見ていただけた事も驚きであり、本当に嬉しく思います。
自分も投票する中で1台しか選べず泣く泣く票を入れられなかった車もありますし、得票数が多かったから偉い訳でもありません。でも頂いた評価は真っ直ぐに受け止め、自分の中で誇りとして大切にしていきたいと思います。

写真は当たったシャナセットと2位のシルバー残念ステ及び同数得票により木目調とはなりましたが(笑)同じく2位の残念ステです。
現地貼りは出来ませんでしたが、しっかり貼らせていただきます。

はて、時間が時間ですので今日はこれで寝ます…

あっ、新仕様、ココにおいておきますね。


▲清香への愛の結晶、清香ミラージュ、略して「きょーじゅ」
Posted at 2009/03/23 01:33:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2009年03月21日 イイね!

\イマココ/

\イマココ/ちょえっす。出発時に根本的な勘違いをしていたおかげで結局オール下道のキヨカスキー教授です。

とりあえず国1沿いで会場まで最後の(はずの)道の駅です。ここで仮眠をとって… とか思っていたのですが、代わる代わる交互にプギャーされ続けていて非常に寝にくい…

とりあえず小さい子には大人気です(笑)

頼むから囲んでプギャーしつつ親子喧嘩とか勘弁。

あっ、立ち去った(ぉ@喧嘩親子
Posted at 2009/03/21 07:17:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 旅行/地域
2009年02月22日 イイね!

熱唱部 VS ita娘

熱唱部 VS ita娘今日は熱唱部の部活の日でした。
でもita娘のカラオケオフが先に入っていたので今回も熱唱部はおやすみ。
みんカラグループ同士で同時に開催されたカラオケオフ、勝敗基準が無いので今回はドロー!!
おはようございます。平均点は85点で可も不可も無いファラオ=闇村・キヨカスキー教授です。清香は俺の嫁です。準は俺の内縁の妻です。

つー訳でカラオケオフと言う名の工房長の一足早いお誕生日会に行ってきました(ちょっと違う
写真はドラゴン○ール並みの高速でケーキを切り分ける人々(違
「悟飯、お前あの動きが見えるのか?!」
音域が狭い事もあって歌える曲は非常に限られる私ですが…歌うのは好きです。でものどは一瞬で潰れます(ぉ でも歌います(ぉぉ

つーかさぁ…みんなうまいね…コレはやっぱり昼間の安い時間帯に一人で桶に行って練習しなきゃ駄目かね?? まぁ、それ以前にあたしの場合は勢いのみで歌う癖を何とかしなきゃ上達はしないんでしょうけど。良いのさ!プロじゃないんだからストレス解消で行っていたって!べッ、別に悔しい訳じゃないんだからね!!

オフの後は寒いからと言うことで場所で駄弁り。延々と(ぉ


今回は参加者全員が始めて一緒にカラオケをする方だったので緊張…は全くしていませんでしたが(ぉ、全く違うメンバーでのカラオケは非常に新鮮でした^^
今回来れなかった方々も、またみんなで行きませう~
Posted at 2009/02/22 11:24:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぁゃιぃ集団(オフ会) | 日記

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation