• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

うがーーーっ!

うがーーーっ!きょーーーー!!
PCが直らないキヨカスキー教授です!
くけーーーー!!

いきなりですがホームセンターの駐車場でドリフトしている馬鹿を見て同類だと感じるような人間なら友達登録切ります。 最低限のマナーを守れないような奴と共感するようなら同類だぜ?? ←業務連絡



はて、とりあえずね、昨日はスバルに行ってアッパーマウントのゴムブッシュ注文した後PCデポ行って電源の値段見てきたんですよ。
新品未使用アウトレットの500w電源が、メーカー保障付で安かったのでウホッとか思ったら売り切れだったり。 何だかんだ言っても10000は予算見ておかないとダメなのね…

家に帰って電圧だけ見てみようかと思ってばらしたのですが、結局のところ電源ボックス本体のスイッチONでも待機電源以外は電圧出ていないので測りようが無かったり (´・ω・`)
まぁ、5.5Vの所が5.5Vきっていたんでそもそも低い気がするのですが…


しかしもう駄目です。マビノギやりたいのはやりたいのですが、それ以前に何かと不便で仕方ない。
ノーパソは今まで放置していた分の更新データを裏でDLしているのか鼻水出るほど遅いし、そもそもメインPCに格納されているデータは全てアクセスできない訳でして…

ネットが出来ないことに関しては、遠征出たり実家帰ったりすればアクセスできない訳で、別にそれそのものは我慢できるのですが、目の前にデータはあるのにアクセスできないこのもどかしさw

再度チェックしたけどマザボのコンデンサは全部綺麗でしたので、もう開き直って電源買ってこようと思います。どうせお向かいのスバルに既に部品届いてるはず何で、ついでに行けるしねw








で、だ。
実は東北にこっそり顔出すつもりでいたのよ。
予算はきついけど、イベントでみんなと合えることと、後夜祭で呑み&お泊りがある事、高町さんで長距離ドライブしてみたいことなどの楽しみを考えればいくのもありかな?って。他の予定も無いし。
結果としてPC復旧に予算とられて、行ったとしてもすべてが中途半端になりそうなので、今回は地元でおとなしく足回りでもばらしています…
Posted at 2010/09/16 12:44:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 電脳虚数空間(PC関連) | パソコン/インターネット
2010年09月15日 イイね!

これだからネット依存者は…

これだからネット依存者は…うぃーす。
ぐんにょりしょんぼりなキヨカスキーさんですよ。

写真はこのブログ書き始めた頃の現状。
26in+19inのいつも使っているモニターは沈黙し、隅に追いやられた20inモニターはマビインストールwそしてブログはノーパソというこの環境w そして写真は携帯で撮影して携帯のフルブラウザで投稿してるし… もう完全にネットというかPC依存症ですな。

今日も相変わらず歯医者からブログアップしようかと思っていたのですが、いつもの席は先に取られていたのであまり時間も無いしブログアップは止めておこう…
とか思ったら、結局呼ばれたのは予約時間の30分後だったり。 虫歯が深かったらしく、麻酔2回打たれて長時間放置されたりもしましたしw


はてはて、メインPC起動しなくなりました(ぉ
昨日一晩露天放置@マビノギで、朝電源落とすまでは何の問題も無かったんですがね…
帰宅して歯医者行く前に電源入れたがうんともすんともいわねぇw
正しくは「すん」ぐらいは言ってるのかな??
・電源ランプは点灯
・HDDは起動してるっぽい
・S-ATAのHDDも起動している
・CPU動作を示すマザボのランプは点灯している
・CPUファンも動いている

まぁ、こんな感じでファンは動くしLEDは光っているしなのではじめは気が付かなかったのですが…何か足りない。 そう、起動時のマザボの「ピッ!」って音がしないんです。 で、マザボが起動しないからグラボも起動しないしBIOSも立ち上がらない。
そんな不安の中、歯を磨きつつかなり長いこと放置していたノートPCを充電してから歯医者に出かけたのでありました。

うーん、何か流れ的にマザボが乙ってるっぽいんだよなぁ… もしかしたら2年保障とか素敵なものが付いていないかと思って、もりちびさんからアドバイスのあったCMOSリセット方法探すついでに調べてみたけど、残念ながら保障は1年まででした。まぁ、そもそも買ったのが2008年の9月14日とか2年保障でも数時間の差で間に合わなかったんだがな!!
今のマザボは機能的に特に不満は無かったんだけど…こりゃ買い替えフラグですかねぇ…歯医者の出費とダブルコンボでかなり痛いんですがね!!@特に懐が

で、これまた数ヶ月起動していなかった2ndPC「SAKURA」を久々に起動してマビノギインストールする始末wどんだけネトゲ厨なのかとwww まぁ、重くてお話にならないのでアドバンスアイテム(ログインすると毎日1回、1キャラ事にもらえる特殊アイテム)貰って終わりなんですがw
3rdPC(ノーパソ)「JUN」にいたってはスペック不足でマビは起動すら出来ませんでしたがねwwww
あ、流れで解るとは思いますが、メインPCは「KIYOKA」ですw
そう言えば久々に起動したついでにのうとん先生もインストールしました。メインPC用に買ったものは3台までインストール可能なものなので。 これが無ければノートももう少し快適に動くと思うんだけどなぁ…

ついでに言えばmixi登録しました。まず更新する事は無いような気がしますが。Twitterやスカイプと同じで登録した事すら知らない人が多い感じで、何の為に登録したのか解りませんがwww使い方とかも良く解らないし、もともとみんカラもメインHPに組み込んである=万人が見れることが前提で旧日記の代わりという意味合い上、基本はみんカラです。
え??登録名称が解らない??そんなものは適当に探してみてくださいwww
そしてメインPCがまともに動かないので詳細設定が出来ない不具合www
Posted at 2010/09/15 00:57:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電脳虚数空間(PC関連) | パソコン/インターネット
2010年05月11日 イイね!

\ぐらぼ/

\ぐらぼ/わっほい★
ども、あなたの街のチーズ屋さん、キヨカスキーです。
引落日を耐えると気が緩んでついカッとなってしまいそうですw


はて、相変わらず5年前のネトゲにはまっている訳ですが、正直グラボが追いついていませんでした。PCそのものは08年の9月頃に完全に組みなおしまして。 当時最新はi7出た直後だったのですが、高過ぎて鼻水が出てしまうのでCPU買い替えを行わなくて済むように\Duo/では無く、あえてくわっどにしたのですが… おかげでグラボに回す予算が無くてお兄ちゃんから借りていたGF6600だったのですが…
○お絵かき中に表示が固まる
○パーティー組んでボス部屋前で作戦練っている途中に落ちる
○パーティー組んでボス部屋手前で落ちる
○重要な資金源、海岸での鉱物採取で100%落ちる

とか後半あからさまにマビノギ関連ですが、あまりに頻発するのでついに買い替えを決意です。

そもそも2年前にPC一新したのもAGPのグラボ使うマザボはこの先グラボを買い換えられないって、グラボのためにマザボまで変えたはずだったのになぁw

つー訳で今回もお兄ちゃんにご指南いただいてバシ(ヨドバシw)行って買ってきました。
判断基準は
○GF GT240かGT250
○メモリーはGDDR5の1G
○お値段は12K前後

こんな感じ。
まぁ、結果として250はDDR3が値段的には主流で嫌がおうにも240になったのですがw

PCばらしてサクッと交換するつもりがグラボ固定用のレバーが開かなくて外せず、マザボの取説引っ張り出すのに30分以上かかってやっとのことで調べたらレバーを引っ張っていたけど押すものであることが判明したとか言うオチ付w
すげぇ!表示速いよ!
カクカクしないよ!!
最高画質にしても落ちないよ!!!


どうでも良いけど予算はミクの為にPSP買う予定で貯めていたポイントが昇華いたしましたw
まぁ、ミクは別で貯めているポイントで買うことにしたからなのですが。
つーかそろそろポイントの在庫も底を付くなぁ…
Posted at 2010/05/11 12:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電脳虚数空間(PC関連) | 日記
2009年01月08日 イイね!

長年お疲れ様でした(ぉ

長年お疲れ様でした(ぉども、PCの中身整理していたらこんな時間で飯食う機会を失ったキヨカスキー教授ですです。寝る前に食うのは良くないので(メタボ的に)今晩は食いません(ぉ

はて、9月に「ひゃっほぅ!デジカメ買ったぜ!!」的なブログをアップし、それまでのS45のCFからSDに記録媒体が変わったのですが。
うちのPCはマルチメディアリーダーが装備されているのでSDだろうがCFだろうがMDだろうがSMだろうがMSだろうがMMCだろうが何でもござれだZE!とかPC読み込みに関しては全く心配していなかったのですが…

実はデジカメのSD読み込んでくれません (´・ω・`)
携帯のマイクロSDも読み込んでくれません (´・ω・`)
デジカメ直結だと電源切り忘れて無駄に電池消費 (´・ω・`)
そして直結だと写真の移動がめんどかったり (´・ω・`)


まぁ、初の引越し以前の物ですから4年近く使っていたんで、寿命かな?とか思って買い直そうかと思ったのですが…

a.全く同じものを買う
→1年ちょっと前にOEM版のOS買う時に買ったけど、使う予定無かったんであげちゃった♪
b.マイクロSD直差し可能なリーダーを買う
→外付けは嫌なんで内蔵を選ぶのですが、大抵FDDが使えなくなる
c.マイクロSD直差し可能で多機能なものを買う
→IEEEとか必要無い上に無駄に口が増えてうざい。そして高い

とか微妙に決定打に欠け、買う機会が無かったんですよね…
でも年末に「SD読めないんだよ~」みたいな話したら「SDHCに対応していないだけなんじゃない??」
…それか('A`) 慌てて同じの買わなくて良かったよ…
諦めがついたんで買いに行ってきましたヽ(´ー`)ノ
つーか同じ物の現行モデルはSDHC対応してました。買っておいても良かったじゃん。ひゃっほぉいヽ('A`)ノ

で、写真のPCの上に剥き出しで置いてあるのが今まで使っていたマルチメディアリーダー。今回買ってきたのは結局FDD無しの安いもの。考えてみればFDD何て自分で使ったことここ数年皆無じゃん♪って事で。(ちなみに前の会社はワシが邪魔なんで持って行ったPC98が現役でしたのでFDDは大活躍)
まぁ、FDDを未だに使えるってのは個人的にはこだわりだったんですが、FDDのケーブルがサイズダウンしたPCでは鬼のように邪魔とか問題もあったんで今回FDDは取っ払いました サヨナラ(ノ´ー`)ノ 三∞
サイズダウンしたPCは中が狭い為に開けると戻すのがめんどくさいので、めんどくさいついでにシリアルATAケーブルの長さ適正化と唯一五月蠅いケースの前面FANの静音化の部品も買ってきました。
つーかさ、92mmFANって、選択肢が狭いのね… ディンプル(ゴルフボールの表面みたいな奴)構造のLED付きを買おうとしたら92mm置いてないし…(そもそもラインナップしてるのか??)回転数抑えれば静かというFAN買ってきたがあんまり音量変わらないね… LED付いている方が起動しているのが一目瞭然で便利なのよ…
あとは上の方のDINに搭載している引き出しHDD(e-SATAのホットプラグ対応)の引き出しも買ってきた。流石に500GBのHDD未使用未開封で台所に2つも転がしておくのも勿体無いので(笑)
でも全てポイントカードでお買い上げ。出金ゼロヽ(´ー`)ノ

そう言えば昔ちょこっと触れたままのPCの更新ですが、現在は生意気にこあつぅくわっとのQ9550@2.83GHz何かが入っていたり。メモリーも4GB(1GB無駄なのは意図的です)搭載してHDDは常時起動が1.1TBって感じです。
あとはグラボを強化すれば(現在のグラボは借り物なんで…)お絵かきマシン何でスペック食いですが、それでも数年はPCに金がかかることは無い感じです。
いや、グラボがいつ買えるかは不明なんですが…

そしてメモリー増加を試みた2ndPC、起動すらしません (´・ω・`)
流石にずっと放置してあったメモリーだから腐ってたかなぁ…
DDR266のPC2100なんて今店に置いてあるのかなぁ…なんか安そうなんで買うなら今かとも思うのだが…


うひょ!何か長文♪
Posted at 2009/01/09 01:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電脳虚数空間(PC関連) | パソコン/インターネット
2008年09月15日 イイね!

現在お昼ねCHU!

現在お昼ねCHU!はてはて、慌しかった3連休、最終日の今日はお昼寝で幕を開けました。PCがな(ぉ
こんちょえっす、ついカッとなる最近の若者、キヨカスキー教授です。
お昼寝って言うよりもほとんど手術台の上だよな…解体中のマグロ?
いつもコミケが近くなってから慌しく作業快適化のためのグレードアップを計っていたのですが、今回は少し早め、むしろフライング気味に作業開始…まぁ、ステ製作作業段階で少々グラボにパワー不足感じていたところでしたし^^;
きっかけは、昨日「PCパーツのセールに行くかい?」とお兄ちゃんに誘われてホイホイと付いていった所、新規PC製作が、10諭吉と考えていたところが半分で済みそうな計算になったので… まぁ、当然予算をオーバーするのがデフォルトなんで、結局半額では済みませんでしたが… でも各種セール品からチョイスしただけの事はあり、各パーツ、ネット上で調べた最安値よりは安く調達してきました。スペックは後ほど…

さてさて、通常起動状態になるのはどのくらい先かねぇ…
Posted at 2008/09/15 14:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電脳虚数空間(PC関連) | パソコン/インターネット

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation