• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

朝霧高原牧草地で

朝霧高原牧草地でウマウマしてみたw

空気が冷たくて気持ちいいです〜
Posted at 2010/06/20 10:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年06月19日 イイね!

\さいこ/

\さいこ/みらげお別れ撮影会に富士五湖の西湖にきてま〜す

そして釣りスキル発揮してる人のミラが絶好の撮影ポイントに停車している件についてwwwww



まぁ、インベが一杯になったらしく退散して行きましたがw

しかし雨やんでくれて助かったなぁ〜
Posted at 2010/06/19 16:17:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年05月27日 イイね!

週末の予定とか

週末の予定とかわっほい★
みなぎる闇村さんです。

現在何シテルで進行中のみなぎるシリーズ、正直訳が解りません。関係者説明せよ。
 ・・・俺も関係者かw

今日はちゃんと朝御飯も食べて、時間にも余裕を持って出社。
…だが携帯忘れた (´・ω・`)
やっぱいつもどおりの生活じゃないとダメだね!@朝飯も食わずにいそいそと出勤←どうかと思う
夕飯と朝飯ちゃんと食うと昼飯でちょっと食い過ぎな感じがするのよね…今朝の朝飯もかなり少なめにしたのに。 やはり夕飯無しで朝飯軽くの方が良いのか?

で、今日はみらげの中に常備している予備携帯のMOVAです。まだもう少し使えるので切替サービス使ってますので、携帯忘れたときには予備機として使用できます。
しかしこのpremini、そのサイズから本物の携帯だと信じてもらえないこともしばしばwキーレスエントリーの豪華な奴だと思った人も居るみたいです。 使いにくそうだけど意外にボタンは押し易くて、キーのイルミも綺麗だしかなり気に入っていたのですが、いかんせんiアプリに対応していない上にハンズフリーキットが一切使用できないと言う素敵っぷりでこの機体をきっかけにFOMAに切り替えました。
流石に現在のフルスペック携帯に慣れると昨日が乏し過ぎて再び出ても買う気にはなりませんが、又こういう個性的な機種でないものかねぇ?


前振りなげーよ!と突っ込みを期待しつつ本文。
今週末は長野に帰るでやんす。 ほぼ1年ぶりの帰省です。床屋にも行ってきます。1年と4ヶ月ぶりの散髪です。
基本的に予定としては

土曜日
日付変わると同時にダンジョン突入w 曜日と人数とレベル制限とか条件厳しすぎだろwこの条件の為にとあるクエストが2週間ほど止まっていますw 2時ぐらいまでには3周できるかな??
朝は7時ごろ出発して長野へ。行き付けの店で散髪。
午後はくまんちゅと温泉でも行って、夜は自宅で晩酌。

日曜日
朝飯食ったら父親にMIVECを体感してもらおうかと勝手に考えてるw 何時まで乗れるか解らん車だしねw
それが済んだら早々に東京へ。渋滞回避もあるのですが、帰宅したら即ナビ取外して修理に出せるようにしようかと考えています。日に日にモニターせり出しの調子が悪くなっているんで。



つーかさ、6月6日の猿島遠征の話、前々から行きたいと言っていたので参加表明したのだが、何か6月の5・6あたりに予定があるか聞かれた気がするのだよね…
「てめー!俺の用件忘れてるじゃねーか!!」
って人はこっそり優しく連絡くだしあw
Posted at 2010/05/27 12:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月24日 イイね!

とある本田の複合原動機車(ハイブリッドカー)

とある本田の複合原動機車(ハイブリッドカー)( 」゚□゚)」<久しぶりのお出かけだー
どもっ!1/2の鷲宮以来、久々にお出かけしてきたキヨカスキー教授です。

今回はうしおさんからデートのお誘いを受けてはるばる茨城までドライブイグニッションしてきました。
主な目的はちまりんからの物品受け渡し。
荷物がかなりの量なのでみらげを出さず・・・と言うよりも、普通の人はあの車を見るのはまだしも乗ることはためらわれると言うことでインサイトで行ってきました。 えぇ、そうですとも。ド派手な痛車です。
アコード君は怪我して入院中なので代車のインサイト君なのですが、折角の機会なので道中のうち100km弱ほどかな??はうんたんさせていただきました。

外観的には好みなのでOK。内装はデザインよりも質感がかなり残念(グレード違えば良くなるのか?)走りに関してはレスポンスの悪さが顕著でしたが、最近のエコカーとしては平均レベルなのか?エコモードにすると高速での車間維持のアクセル調節でも反応悪すぎて車間が保てないほど。街乗りでも信号青で発進するまでに時間がかかってしまう。比較対象が最近ではクラウンくらいなので相手が悪いかもしれないけど、高速で思ったほど静かではない、など。
まぁしかし、モーターアシスト入ってからの加速は悪く無いですね~ ○30km/h位まではストレスなく加速して行ってくれます。メーターの視認性もかなり良い感じでしたし、CHRGorASSTを示していると思われるデジタルメーター(ダッシュボード上・写真には写っていません)のカラーの変化なども視線を動かさず解るなどの配慮は非常にGoodです。写真中央にある液晶パネルは結構な種類の表示モードがあり、ステアリングスイッチでの切り替えも含め非常に楽しい。エアコン操作系などの扱い易さも好印象です。最近の車で多いAピラーが邪魔で運転しにくい印象はさほど感じずに運転出来ました。

レスポンスの悪さは多分慣れるんじゃないかなぁ?そもそもレスポンス重視に弄ったみらげと比べちゃイカン訳だし。内装は特にダッシュボード周りの素材がイカンわ。車内に入った瞬間に (´・ω・`)となるインパクトは別の意味ですごい。シフト周りは正直一昔前の軽自動車並みのデザインと言わざるえない。
逆にそれ以外に関しては個人的には好印象です。これだけのシステムを持つ車を200万切る価格で発売したわけですから上質な内装とか求めちゃイカンと思うのだよ。むしろカスタム前提とかw
そもそも最近の車は価格が高過ぎる気がして仕方ないと思っている闇村さん的には総合面で見て非常に良い車だと思うな。ある意味「買い」だと思って良いと思う。


まぁ、前置きが長くなってしまったが潮来辺りをうろついたですよ。
朝飯件お昼ごはんはラーメンでつ。魚介系のとんこつらしいのですが、各味の主張が強過ぎず、魚介系のスープが苦手な人でも食べやすいんじゃないかな?? 個人的にはもう一味何か特徴と言うかパンチが欲しかったか。


▲展望台から見る山。名前忘れた

展望台登ったー
天気の良い日には富士山も見える!!とのことでしたが、残念ながら富士山は見えず。ほんとに山が無いところやね・・・360°見渡して山は1つしか見えないとか。
210段の階段に挑戦!とか書いてあったので挑戦したら生きていることを実感出来た。心臓が動いているのを実感出来た。もう若くないことも実感出来た。
男3人で来ましたが、デート中の方々がワサワサ。リアル充乙。


▲海辺に佇む闇村・キヨカスキー@ベルカ式

砂浜にも行ってみた。堤防が高くて登ったのは良いが飛び降りるのには、かかと破壊の経験からビビリミッターが発動した。
もともと海と砂浜が大好きなので放っておくと1時間位は波打ち際で遊んでられるのですが、近くの工場から漂うガスの匂いが素敵でした。謎の生物の骨も発見しましたが謎のままでした(マジで謎)
波と戯れる30付近の男が3人。 若い男女が戯れていれば絵になるのだがな。リアル充乙。


▲夕暮れに沈む工場群

ちょうど夕暮れ時だったので撮影してみた@SH-04A ナイトモード使えば思ったより普通に取れるのな。

ちなみにここでちまりんカーのスマート・フォーフォーをうんたんさせてもらいました。スマートに代々搭載されている「(自称)ATっぽいMT」ですが、変速システムそのものは非常に癖がある物でしたが、操作性は非常に解りやすく、普通のAT以上に扱いやすい気がする。シーケンシャル風のシフトもシフトラグはあるものの結構素直。なによりアクセル開度一定でのシフトダウン時の回転数の繋がりの良さは感動もの。 街乗りでのオートのシフトチェンジはちょいと乱暴だが、踏み込んで引っ張った時のシフトチェンジは結構綺麗だと思った。


その後は荷物詰め込んでファミレスでだらだらしてから帰路につきました。
久しぶりの遠距離ドライブでしたが結局みらげはお留守番でした@良い子に留守番していましたよ
Posted at 2010/01/24 01:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年07月12日 イイね!

ここで良いん… だよね?

ここで良いん… だよね?皆さんこんばんにゃぁ キヨカスキー教授ですよ!!
遠征中につき連投スミマセヌ。

とりあえずみの☆かもにつきますた。
結構痛いのが居たけどかなりの台数が旅立って行きました。
小型の所に停められなかったから大型の所に停めて、気が付いたら大型の所に自分1台で俺涙目。ソソクサと移動しました(ぉ

つー訳でオアシスの方じゃなくてパーキングの奥の方でポツネンとしてます。

あかひろくん〉
寝て待っているので来たら優しく起こしてねハートたち(複数ハート)
Posted at 2009/07/12 01:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義 娘最推し。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の銘は「愛と勇気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スリムサーキュレーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:50:46
[スズキ ワゴンRスティングレー] apps lab studio Car Launcher Pro 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 08:26:56
[ホンダ ビート] ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:35:37

愛車一覧

ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。 もっぱらの目標は車両維持と燃 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
マツダ ロードスター 初代みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation