• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぷるばかの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2017年11月23日

タイベル、ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
この前の水温計取り付けの際にウォーターポンプからの水漏れを見つけたので交換する事にしました。
せっかくなのでタイベル、ファンベルトも変えようと思います。

作業する際にはエアクリやバンパーは外した方がやりやすいです。
2
タイベル、ウォーターポンプ交換
まずはオルタのベルトを外します。
オルタの上下の14mmのボルトを緩めると上のボルトを支点にスイングするようになるのでベルトが外せます。
3
タイベル、ウォーターポンプ交換
次にパワステのベルトを外します。
写真奥のホースの裏とプーリーのすぐに隣にある14mmのボルトを緩めてから写真手前のホースの手前にある10mmのボルトを緩めるとパワステポンプが下がるのでベルトを外します。
4
タイベル、ウォーターポンプ交換
ベルトが外れたら次にマウントを丸ごと外します。
エアコンのステーに当て木を当てて下からジャッキで支えながら車体とマウントを繋いでいる17mmのボルトを外します。
マウントはエンジンに上3本、下2本の14mmのボルトで付いています。
赤丸のボルトだけ12角なので要注意です。
5
タイベル、ウォーターポンプ交換
マウントが外せたらディーラーで貰ってきたこの紙を参考にしながらカバーを外していきます。
6
タイベル、ウォーターポンプ交換
タイベルの外し方は
①テンショナーのボルトを緩める
②クランクプーリーをカムが回らない程度に逆方向(時計回り)に回してテンショナーを浮かせる
③テンショナーのボルトを締めて固定する
④クランクプーリーをほんの少しだけ正方向(反時計回り)に回してベルトを緩めて外す
7
タイベル、ウォーターポンプ交換
タイベルが外れたらウォーターポンプを外します。
バックカバーが外れず邪魔になりますが可動範囲は広いのでボルトは問題なく外せます。

あとは元に組み直して終わりです。
タイベルを戻す時は位置がズレないように注意しながら組み付けてテンショナーのボルトを緩めてからクランクプーリーを正方向に2回転させ位置が合ってるか確認すればOKです。
8
タイベル、ウォーターポンプ交換
朝から始めたのですがかなり時間がかかってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期交換

難易度:

耐久整備

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル+フィルター交換 40,891km

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

オイル交換 6 & ワイトレ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/2629763/47610065/
何シテル?   03/24 12:30
とりぷるばかです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 S660ユニバーサルホルダーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 22:57:36
ホーネットセミ油圧クラッチ化!の巻!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:51:44
ホンダ(純正) VEZEL RS用ハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 22:25:27

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
学校のOBから譲ってもらいました 写真1枚が現在、2枚目が購入時の写真です カスタム内 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
SC57前期 まだまだ修理箇所が多いのでゆっくり直していきます
ホンダ S660 ホンダ S660
2代目です。 もう手放さないように大事にします。 装着オプション ・ドリンクホルダー ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
免許取ったら乗りたいと思っていたので思いきって買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation