
はい、
完全にコレクターズアイテム以外の何物でもありません。これを無駄遣いと言わずに何を無駄遣いというのでしょうか。
以前に、どこかのブログで見かけてから気になっていた色見本がネットオークションに出ていたので、落札してみました。

一番左から、1986年の全車種色見本、1990年の内装のみ全車種色見本、1995年のW210用色見本です。
※年式は車種構成からの推測です。

まず
1986年の全車種色見本から、入れ物の表面にはW201のイラストが印刷してあります。

フタを開けるとこんな感じです。時代を感じさせるシックな生地ですね。

このように
外装色、サッコプレートの色、内装生地と車種構成との組み合わせを一覧できます。ちなみに画像の組み合わせは我が愛車と同じにしてます。

次に
1990年の内装のみ全車種色見本、元々はおそらく1986年のものと同様、外装も含めたセットだったのだと思われます。

どの見本帳も実際の生地が貼り付けられており、色味や風合いが確認できます。画像は主にSやSECに使用されたベロア生地です。
流石に毛足が長く、触り心地も抜群です!

最後は、
W210用の色見本です。後年になると、細分化されて車種ごとの見本となったようですね。

中身はこんな感じですが、何と言ってもその内容量には圧倒されます。車種単体となったことで、
ウッドパネルや内外装の写真、イラストまで追加され、全部引っ張り出すと大変なことに・・・。当時の営業の方は、ショールームでお客さんに見せる時に机の広さが足りたのでしょうか(笑)。

個人的には、1986年のものが組み合わせをパッと確認できるので一番好みですね。
何といってもW201が表紙ですし♪
Posted at 2017/10/31 10:45:29 | |
トラックバック(0) |
メルセデス | クルマ