• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーるすのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

除湿剤を買ってみた ~トランクルーム内のサビ予防~

除湿剤を買ってみた ~トランクルーム内のサビ予防~それなりの年代の車にとって、錆というものは非常に厄介な代物です。劣化したシーリングから水が侵入して、いつの間にか、錆が発生してるというのは、まさに悪夢と言えるでしょう。

基本的には錆に強いこの時代のメルセデスでも、ジャッキポイントやトランク周りについては耳にすることがあります。

このため、今回はトランク周りのサビ予防を考えて、除湿剤を購入してみました。安直ではありますが、湿度が高い方が錆びやすいのは間違いないので、お手軽な方法としてはありではないでしょうか。


画像の引用元はこちらです。

調べてみたところ、どうも錆というのは湿度が65%を超えると急激に進行するようですが、多湿の日本において65%超えなんてのは日常茶飯事です。これからの時期は結露もありますしね。


今回購入した豊田化工製の住宅用除湿マット

色々とAmazonで物色してみて、結果辿り着いたのが、この除湿マットです。中身は、調湿性を持つB型シリカゲルというもので繰り返し使え、湿度を60%前後に保ってくれるようです。

市販品で良くある水を貯めるタイプは、中身が塩化カルシウムなので、万が一、中の液体をぶちまけてしまった場合、目も当てられない事になります。言ってみれば、車体の天敵である融雪剤を車内にバラ撒くのと一緒ですからね・・・。


説明書きによると、定期的(2~3ヶ月)に天日干しする事によって更に効果的になるそうです。

重量2kgに対して、その吸湿量は実におよそ1.5L!、トランクルーム内の除湿として効果に期待できそうです。


外観はこんな感じです。

このままだと、ちょっと邪魔なので、ハサミで半分にちょきちょき切って、トランクルーム内のデッドスペースに放り込んでみました。


左手のCDチェンジャーの下


右手の凹みの側面

シリカゲルには、防虫効果や消臭効果もあるそうなので、キャビンにも置こうかと考えています。
Posted at 2017/11/11 20:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「衣替え http://cvw.jp/b/2630432/43367582/
何シテル?   10/15 11:56
小ベンツに首ったけ。it's a small mercedes!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

【自己満検証】各社エンジンオイルフィルター比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 14:10:39
プチツー&AFEエアフィルター装着 116,868km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 10:37:29
いい業者さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 00:13:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
5ナンバーサイズながら剛性感たっぷりのソリッドなボディに、直6エンジンをFRで積み込んだ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ 280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
昭和59年初登録の280CEです。 今どきの車とは明らかに違う濃厚な機械を操縦している ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation