
先日
フロアグロメットとジャッキアップポイントの再取付を行った際に、一時期アルミテープチューンが流行った頃に買い込んで、そのままにしていたトヨタ純正のアルミテープをボディ底面の樹脂部品に貼ってもらうことにしました。

エンジンカバー

燃料ポンプカバー
折角なので、追加で純正のアルミテープを手配し、更に3Mの
アルミテープ(AL-50BT)と
切り口がギザギザになるハサミを購入して小ぶりのテープを自作し、前後のバンパー裏にも施工をお願いしました。
なお、バンパーには両端だけではなく、下端部にも貼ってもらいました。

フロントバンパー

リアバンパー

フロントバンパーに付いていたホーンカバー?
また、ネットで色々と調べながら、自分でも出来る範囲で貼ってみました。

コラムカバーの下(ここは室内なので、より放電性の高い銅箔テープ)

フロントガラスの下端

ヘッドライトの上端

サイドミラーカバーとキャップ

エアダクト

エアクリーナーボックス

ディストリビューターのカバー
と、まあ見返すと結構頑張ってあっちこっちに貼ったものです。
で、効果の程なのですが、完全に私感の上で三段階で評価すると以下のような感じです。
『確実に効果あり』☆☆☆
・サイドミラーカバーとキャップ
風切音が確かに減りました。これはオススメ出来ます。
『効果があるように感じられた』☆☆
・バンパー
施工後に乗ってみると、施工前と比べて接地感が増して、乗り心地にしっとり感?が出ました。
正直あまり期待はしていなかったので、狐につままれたような気分です。
『いまひとつ効果が感じられない』☆
・その他全部
乗り心地が良くなっているような気がしないでもないのですが、
前出の二つに比べるとウーンという感じが拭えません・・・。
一通りやってみて、やはり空気抵抗が大きいところに貼るのが良いのかなーと言ったところです。
また、清掃と脱脂をしっかりしないと効果が出にくい気がします。バンパーは板金屋さんで施工してもらったので、それが良かったのかもしれません。
人におすすめするとなると、自分も効果が実感出来た
サイドミラーとバンパーに加えて、巷で実感出来たとの声が多いコラムカバーとフロントガラスといったところでしょうか。
材料費自体は大したことはありませんし、色々と考えながら、お手軽に楽しめたので、その辺含めてコスパは非常によろしいかと。
休日のお手軽チューンとしては大変オススメですので、まだやってないよという方は、ぜひぜひ試してみて下さい。
Posted at 2017/07/03 17:31:33 | |
トラックバック(0) |
190E | クルマ