• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーるすのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

みんカラ公式ナンバープレート隠しを買ってみた♪ その2

みんカラ公式ナンバープレート隠しを買ってみた♪ その2昨日のブログから一晩経って、マグネットだと機械式の時計を着用している時に帯磁しないよう気を使わないといけないので、引っ掛ける方式のほうが良いなと気づき、再び最寄りのホームセンターにて探索の結果、ちょうど良さそうなJの字型の金具を発見。



これをM5×10mmのボルト・ナットで固定して、



ナンバープレートに引っ掛けてみたら、



上手い具合に嵌ってくれました!



当面はこれで行ってみようと思います。

《追記》
某団体幹部からの脅迫諸般の事情により、リアはこんな感じと相成りました。

Posted at 2017/03/11 12:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2017年03月10日 イイね!

みんカラ公式ナンバープレート隠しを買ってみた♪

みんカラ公式ナンバープレート隠しを買ってみた♪撮影時にいちいち画像編集するのが手間なので、手頃なナンバープレート隠しがないかと検索していたら、みんカラ公式グッズを発見したので、半分お布施気分で買ってみました!



このグッズ、本来はナンバープレートのボルトを外して取り付けるという使い方になっているのですが、それはちょっと面倒なので、お手軽にマグネットで取り付けれないかと、最寄りのホームセンターを物色して、以下の2点を購入。併せて300円くらいでした。



購入したボルト・ナットでプレートを挟んでから、マグネットをペタッとくっつけて、



磁力が足りなくて、ずり落ちるかもなあと思いながら、ナンバープレートのボルトにくっつけてみたら、なんとか引っ付いてくれました。強風が吹いたら落っこちそうな感じですが・・・。



あんまり元手もかからず、お手軽にワンタッチ化出来たので、ひとまず満足です!

折角作ったので、早速使ってみたいと思うのは当然の成り行きなわけで、なんぞイベントはないかと探してみたところ、明後日にクラシックカーのイベント(Classic Days)が、丁度テーマをドイツ車として兵庫県のたつの市で行われるようなので、ちょっと遠いけれど見学しに出掛けてみようかと画策中です♪

ちなみに巷で話題の某アニメのロゴ風なタイトル画像は、こちらで作ったものです。すごーい!たのしー!
Posted at 2017/03/10 21:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2017年03月06日 イイね!

ヤフオクで見つけた思わず『おっ!』となった車3選

ヤフオクで見つけた思わず『おっ!』となった車3選なんとなく、ヤフオクでいつもは見ないジャンル「自動車、オートバイ > 中古車・新車 > その他 > その他」を眺めていたら、面白そうなネタを見つけてしまいました。



その1 SLS AMG GT3です。思わず検索画面を二度見してしまいました。
ちなみに2010年の受注開始時のお値段で4350万だそうです・・・。




その2 W140の宮型霊柩車です。国内じゃ流石に本来の使い方以外の活用法が思いつきませんが、左ハンドルだし、こういうの好きな海外のマニアとかいそうな気はします。




その3 バークレー SE328だそうです。値段の割に凄い雰囲気があるので、飾っておけるスペースがあるなら、ちょっと欲しいかもと一瞬考えてしまいました。


いやあ、ヤフオクって本当にいろんな物が出品されてるなあと再認識した今日このごろです。
Posted at 2017/03/06 20:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

2台目の190E

2台目の190E我が家に2台目の190Eが来ました!

まあ、1/18なんですけどね。

なかなか貯まらぬクロネコポイント(ミニカー狙い)に業を煮やし・・・た訳ではないではないのですが、前から欲しいなーと思っていたAUTOartの190E(アイルトン・セナ仕様)をついにポチってしまいました。






外観はこんな感じ


モデル元はこの動画のレースで使用された車両のようです。


エンジンルーム内も細部まで造り込んであり、ボンネットのダブルヒンジまで再現してます♪


内装もこの通り。


前愛車である280CEの同スケールモデル(Ottomobile製)とツーショット


16バルブエンジンを搭載したコスワースモデルにも、いつかは乗ってみたいものです。(画像引用元
Posted at 2016/12/25 19:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 190E | クルマ
2016年11月29日 イイね!

うわっ…タイヤの空気圧、高すぎ…?

うわっ…タイヤの空気圧、高すぎ…?先月にショックアブソーバー他を交換して、足回りがグッと引き締まった反面、荒れた路面での突き上げ感が若干気になりだしました。

このため、タイヤ交換から半年位しか経っていないにもかかわらず、もうちょいタイヤサイズを変えてみても良いんじゃなかろうかとの誘惑に駆られ、「そういえばCG選集(メルセデス・ベンツ)に、190Eのタイヤ履き比べの記事があったな」と、つらつらと読み返していると、W124(260E)の長期テストで以下のような記述を発見しました。

『現在空気圧は2.0/2.1kg/㎠で使っているが,どうもリアはトレッドの中心部だけが先行して減るようだ.1.8/1.9kg/㎠ぐらいが適切なのだろうか.(中略)参考までに260Eの標準指定のタイア空気圧を書くと,"3名+小荷物"までは前2.2/後2.3kg/㎠."最大許容重量時"は前2.3/後2.9kg/㎠となっている.ただし,最高速度を180㎞/hに制限する場合には,前後それぞれ0.2kg/㎠低くしてよいとされている.』(p.179)

ん?「最高速度を180㎞/hに制限する場合には,前後それぞれ0.2kg/㎠低くしてよいとされている.」?なんですと!?


早速、愛車の適正空気圧のラベルを確認してみると、前述のパターンと全く同じでした。
品番見ると124から始まっているので、多分190Eの2.6LモデルはW124と共通なんでしょうね。


ちょっと見えにくいので、鮮明な画像をGoogle先生経由で拝借。確かに180㎞/h以下の場合は、-0.2bar(=kg/㎠)って書いてある・・・。


ということは、デカデカと書いてある適正空気圧は、体格の良いゲルマンのおっさん三人組と小荷物を載せて、アウトバーンを180㎞/hオーバーでかっ飛ばしているとき基準って事かい!日本国内じゃあどう考えてもオーバースペックです。本当に(以下略)


車をかっ飛ばしてるゲルマン人(※写真は、あくまでイメージです。なお引用元はこちら。)


しからば、仮に空気圧を測ってみて、もしオーバースペックな適正空気圧通りであったなら、0.2barほど下げてやることで、乗り心地を幾分改善することが可能ではないかと思い至りました。

それではと、実際に今の空気圧はなんぼかなと測ろうと思っても、空気圧はタイヤが冷え切っている時基準の為、ガソリンスタンドまで車を走らせてしまっては正確な計測が出来ず、つまり自前のゲージを用意して、自宅の車庫で測る他ありません。

早速、Amazonでタイヤゲージを検索すると良さげなブツを発見!ただ、そこそこのお値段・・・。しかし、もはや気になってしょうがない私は、これで今後は自宅で空気圧チェックが出来るんだからと、すぐさま脳内財務委員会において強行採決に踏み切り、あくる日には、ヤマト運輸から受け取ったゲージで測定を行ったところ、ほぼ適正空気圧通りの前2.2/後2.3barでした。


ミシュラン製のタイヤゲージ、本体はダイキャスト製?でガッチリした造りだし、ちゃんとした入れ物も付属してるので、なかなか満足感高いです。


Youtubeで動画を発見したので、貼り付けておきます。

ここまでは想定通り。この状態から0.2bar下げてやれば、乗り心地がきっと良くなるに違いないと確信し、チューブにゲージを軽く押しあてながら、徐々に空気圧を下げていき、目標数値(2.0/2.1bar)になったので、すぐさま愛車に乗り込み、テストランに出て変化を確認してみました。


結果としては、うーん・・・。
良くなったようなー、違いが無いようなー。



まあ、ひとしきり試してみて個人的には気が済みました。オワリ。
Posted at 2016/11/29 21:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 190E | クルマ

プロフィール

「衣替え http://cvw.jp/b/2630432/43367582/
何シテル?   10/15 11:56
小ベンツに首ったけ。it's a small mercedes!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【自己満検証】各社エンジンオイルフィルター比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 14:10:39
プチツー&AFEエアフィルター装着 116,868km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 10:37:29
いい業者さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 00:13:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
5ナンバーサイズながら剛性感たっぷりのソリッドなボディに、直6エンジンをFRで積み込んだ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ 280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
昭和59年初登録の280CEです。 今どきの車とは明らかに違う濃厚な機械を操縦している ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation