• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーるすのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

【整備記録】リアガラスとトランク周りのシール交換

【整備記録】リアガラスとトランク周りのシール交換色違いで再手配したモールですが、ようやく届いたと思ったら輸送中にぶつけたらしく見事に曲がった状態で入荷し、再々手配となりました。(遠い目)

さて、今回の作業記録はリアガラスとトランクのウェザーストリップとテールランプのシールリングの交換です。

Cピラー内のシーリング補修を記事にした際にもご紹介した下記のサイトを参考に、車体後部周りのシールを交換してもらうことにしました。

http://mercedesw201.html.xdomain.jp/www4/BODY.html

まずは、リアガラスのウェザーストリップからです。



生産から四半世紀以上を経たゴム(それも海外製)に劣化が生じないはずもなく、案の定、錆が生じていました(泣)


劣化したウェザーストリップを取り外した後の状態ですが、ご覧の通りボロボロです。



フチ部分のあちこちに錆がありました。


オレンジ色の模様は縁部分から車内に錆汁が流れた跡のようです。


こちらが処理後の様子です。錆を削り落としてから、エンジンブロックにも使える特殊なパテを用いて整形してあります。

次は、トランクのウェザーストリップです。



こちらもやはり錆が出ていました( TДT)



どうにも錆の写真は心臓に悪いですね・・・。


処理後の様子です。リアガラス周りと同様の処置が施されました。

最後は、テールランプのシールリングです。



ここには錆は見つかりませんでしたε-(´∀`*)ホッ


シール交換の際に取り外したテールランプのレンズは、ピカピカに磨いてもらいました。

今回のシールを交換してもらった箇所はどこも外観上は特に異常が見つからず、予防処置のつもりだったのですが、想像以上に錆が見つかってしまい大変ショックでした・・・。

機関や足回りなどは新品や程度の良いものに交換が可能ですが、車体はそういう訳には行かないので、もっと早くに手を付けるべきであったと後悔しています。

古い世代の車にお乗りで交換した記録や記憶が無いシールに心当たりがある方は、ぜひ交換を検討されてみてください。
Posted at 2018/11/10 17:29:23 | コメント(1) | 190E | クルマ
2018年10月31日 イイね!

【整備記録】燃料ポンプとATFおよび各フィルターの交換+おまけ

【整備記録】燃料ポンプとATFおよび各フィルターの交換+おまけ今月中には引き取りに行けるかなと考えていたのですが、手配していたリアガラス用のモールで色違いが見つかった結果、本国手配し直しという憂き目にあっており、順調に遅延中です。(;´Д`)

さて、まずは燃料ポンプと燃料フィルター、および前回交換から2万km位走っているATFとATフィルターの交換です。


交換前の燃料ポンプとフィルター


交換後の燃料ポンプとフィルター


ATフィルターまで取り外されたバルブボディの様子、ATFが赤く滴っています。

ここまでは予防処置でしたが、更に主治医さんの知見を元に追加されたライトチューニングが2つあります。

1つ目が空冷のATクーラーの設置です。クーラーを追加し、ATFの温度上昇を抑えることで、ATの寿命が延びるそうです。ネットで調べた感じだと、おまけで伝達効率向上による燃費改善も期待できそうです♪


空冷式のATクーラー


ATクーラーが取り付けられた様子、電動ファンを交換するついでにコンデンサーとラジエーターの交換もお願いしたので、エンジン前がスッカラカンです(笑)

2つ目がエンジンアンダーカバーへのダクト追加です。空力解析が今ほど発展していなかったこともあり、この時代のメルセデスはエンジンルームからの空気の抜けが悪く、熱気が滞留してしまいます。特にV8を積んでいる500Eだとボンネットが持ち上がるほどの圧力が掛かってしまうようです。

参考元:『ボンネットからの空気の抜け』(500E倶楽部 編集後記)

エンジンルーム内の空気の流れが悪ければ、ラジエーターの能力は十分に発揮されませんし、電装品も熱害を受けやすくなってしまいます。また車体への空気抵抗も増えるので燃費にも良くありません。


アンダーカバーに追加されたダクト(製作途中)

そこでアンダーカバーにダクトを追加することによって、エンジンルーム内の空力を改善してやろうというのが今回の目論見となります。これにより、去年交換したオルタネーターやエアコンコンプレッサーの寿命も延びるものと期待しています。

壊れたものを元の状態に戻すだけでなく、新車時より更に良くして行こうという心意気を持たれている主治医さんからのこういったライトチューニングの提案は大変ありがたいなあと思っています♪
Posted at 2018/10/31 17:39:06 | コメント(5) | 190E | クルマ
2018年10月15日 イイね!

【整備記録】ダッシュボード周りの防音施工

【整備記録】ダッシュボード周りの防音施工前回の整備記録で触れたとおり、ヒーターコア交換のためにダッシュボードを降ろすことになったので、これを機会に防音施工もお願いすることになりました。



手始めはバルクヘッドから、黒いプラスチック?のインシュレーターのみで、その下は鉄板剥き出しでした。


制振シートが全面に貼られた様子です。


次はダッシュボード裏、フェルト状の防音材が貼られていました。


25年ものの防音材が剥がされた後の状態です。



ゴム系の吸音材を貼った上から、更に防音材(シンサレート)が敷き詰められた様子です。




ダッシュボード下のカバーも同様の加工が施されました。


おまけに、フロントフェンダーのインナーパネルまでバッチリです。

現代のレベルから見れば、どうしても見劣りしてしまう車内騒音でしたが、最新素材を用いて入念に防音対策を施して頂いたので、かなりの効果が出るのではないかと期待しています。

また、以前に行った車内騒音の計測結果と比較してみたいとも考えています。
Posted at 2018/10/17 13:41:55 | コメント(3) | 190E | クルマ
2018年10月13日 イイね!

1993年版メルセデス・ベンツ純正アクセサリーカタログ&価格表

1993年版メルセデス・ベンツ純正アクセサリーカタログ&価格表みん友さんが1995年版のアクセサリーカタログをアップしておられたのに触発されて、手持ちの1993年版を頑張ってスキャンしてみました。

枚数の都合上、フォトアルバムに投稿しましたので、下記のリンクからどうぞ。

THE MERCEDES-BENZ ACCESSORIES 1993

THE MERCEDES-BENZ ACCESSORIES PRICE LIST 1993

スキャナーがA4サイズまでの為、価格表がちょっと見難くなっている点についてはご容赦ください。
Posted at 2018/10/13 09:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2018年10月12日 イイね!

【整備記録】ヒーターコア交換

【整備記録】ヒーターコア交換今回の入庫における主目的の一つであるヒーターコアの交換です。

丁度、手順等について、写真入りでわかりやすく解説してある海外サイトを見つけたので、URLを貼り付けておきます。

https://www.pelicanparts.com/techarticles/Mercedes-190E/44-WATER-Replacing_Your_Heater_Core/44-WATER-Replacing_Your_Heater_Core.htm


まずは、内張りを剥がしたところ、やはり漏れてきたクーラントで水浸しでした。


内張り自体もグッショリでカビが生えていたようです。Σ( ̄ロ ̄lll)


新品の供給は既に無いのですが、主治医さんが自分の愛車用に取っておいた状態の良い中古品を譲ってくださいました!


ダッシュボードが取り外された状態です。


ヒーターコアが入ったケースまで取り外された状態です。真ん中に見える銀色の長方形の物体が昨年交換したばかりのエバポレーターです。しかし、よもや2年連続で長期入院させる羽目になるとは思っていませんでした。



ヒーターコアのケース自体もかなり汚れていました。


フラップ部分のスポンジもボロボロだったようです。


フラップを耐久性に優れる今どきのスポンジでキレイに張り替えてもらった後の様子です。

ヒーターコアからのクーラント漏れが確定していたので、やむを得なくダッシュボードをバラすことになる大掛かりな作業に着手してもらいましたが、周辺部分もかなり経年劣化と汚れの堆積が進んでいたので、これからも長く乗ろうとする以上は、現段階で手を入れておいてもらって良かったと感じています。
Posted at 2018/10/12 14:49:18 | コメント(1) | 190E | クルマ

プロフィール

「衣替え http://cvw.jp/b/2630432/43367582/
何シテル?   10/15 11:56
小ベンツに首ったけ。it's a small mercedes!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【自己満検証】各社エンジンオイルフィルター比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 14:10:39
プチツー&AFEエアフィルター装着 116,868km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 10:37:29
いい業者さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 00:13:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
5ナンバーサイズながら剛性感たっぷりのソリッドなボディに、直6エンジンをFRで積み込んだ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ 280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
昭和59年初登録の280CEです。 今どきの車とは明らかに違う濃厚な機械を操縦している ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation