• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COSMOSの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2007年3月18日

バッテリーキーパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
暖かくなり、家の前をバイクがブンブン走り出しました。
除雪機を片付け、約4ヶ月ぶりにバイクとご対面です。

完全にほったらかしだったので、バッテリーが上がってエンジンがかかりません。時計は生きていました。

ここで、以前のバイク(GSX-R750J)で使用していたバッテリーキーパーの出番です。

バッテリーキーパーは、100V電源につないでおくだけで、バッテリーを最適な状態に保ってくれる便利グッズなのです。(だったら最初から付けておけよ・・・)
2
バッテリー端子にコードを取り付けます。
一度付けたら取り外す必要はありません。
コネクターがあるので、バッテリーキーパーと分離させて、コードはシートの下などに収納しておけば良いのです。
3
一時間程度放置します。
4
セル一発でかかりました。さすがインジェクションですね。
以前のキャブレターの頃は、本当にかかりが悪く、始動に苦労したものでしたが・・・。

とりあえず、あと1日程度このままにしておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCX バッテリー交換 その後

難易度:

(備忘録)バッテリーの取り外しと保管

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

冬眠明け・バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツも乗ってきましたが、車歴を振り返ってみると、どうやら自分はスズ菌とスバリストの傾向があるようです。 ■現在所有している車 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 15:26:55
PIVOT 3-drive・EVOの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 21:36:48
MONSTER SPORT リヤバンパー ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 19:38:54

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス弐号機 通勤車両 (スズキ アルトワークス)
ワークス弐号機(通勤車両)です。 今まで乗っていたワークス初号機(初期型)が13万キロ ...
スバル フォレスター ハイブリッド フォレスター参号機 (スバル フォレスター ハイブリッド)
SJ5から乗り換えです。(SG→SJ5 →SKE) 普段は嫁さんが使用。 SJ5との比 ...
その他 その他 その他 その他
■型式:ベルーガ50(CV50E) ■所有期間:昭和59年~昭和61年  高校通学時代の ...
その他 その他 その他 その他
■型式:FZ250PHAZER 85(1HX) ■所有期間:昭和61年~昭和63年  バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation