• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka.Nの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年4月2日

OS専用250RをスーパーLOCK LSDへ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2回目の車検と
さらに雪国新潟のシーズン初めに合わせ、
機械式LSDのギアオイルを交換です♪

愛機にはOS技研のスーパーLOCK LSDを搭載。
耐久性が高くバキバキ音がわりと無し~

コーナー進入でも引きずり感がなく、
タイムロスに繋がる心配もありません。

1.5WAYですが作動もマイルド~♪
かなり操作しやすいLSDに感じてます。
2
昨年はCUSCOの140、硬い方を使用でした。
本来ならばサーキット2回に1回は交換したい
ところでしたが、諭吉が~(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

交換の目安はバキバキ音が出てきたら~
昨年は3回くらい交換でした(^^;;

しかし、パーツレビューにも書きましたが、
東北crewのめっちゃ速い黒い86パイロットさんが私と同じLSDでオイルがOS専用250R~‼

シーズン初めに新品ギアオイルに交換のみで
ワンシーズン交換なし~‼
(゚o゚)ゲッ!! マジかよ~‼
サーキット走行回数も私より遥かに多く(^^;;
さらに不具合やらバキバキ音も皆無~♪

ならばと
今シーズンは是非試してみようじゃないかと‼
3
リフトアップから、
デフ下のドレンより抜きま~す♪

その際にギアオイル注入口も開けとけば、
スムーズに抜けますかね~

ポタン、ポタリんとある程度抜けたら、
下のドレンは閉めて…
4
専用のギアオイル注入器にて、
新しいギアオイルを注入です(^^)

目安は注入口より
ツーッと垂れ出したら完了~♪

ギアオイルは硬いので専用ツールがあると
かなり楽チンです♪
みんカラでは素晴らしいやり方で、
DIYで注入をされてる方々もいましたね( ‘-^ )b

詳しいやり方はそちらでm(._.)m

ε=\__〇_ ズコー
5
ついでにデフケース周り点検、
ドラシャブーツ点検、各アーム類、
ブッシュ類など
下周りを一通り点検しておきます。

補強バーなんかは拭き拭き~てな
ボンビー症な中年ポッチャリ~

🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
6
こちらが今回試すOS専用ギアオイル‼

OS-250Rです‼
ちなみにCUSCOの140よりかは高し~(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

ですがシーズン初めだけの年1回交換なら、
むしろコストパフォーマンスは高いかな‼

教えていただいた話だと
機械的摩耗と化学的な摩耗がギアにはあり、
こちらの専用ギアオイルには化学的な摩耗を防ぐ成分が入っているんだとか~(((;゚;Д;゚;)))

やるじゃんOS専用ギアオ~イル‼

東北crewのめっちゃ速い黒いパイロットさん、
優しいご教授を
本当にありがとうございます\(^o^)/

同じTOYOTA 86を愛する者どうし、
走り、サーキットを愛する者どうし、
温かく優しいふれあいが素敵~‼
素晴らしい86パイロットだなぁ~☆

有益で参考になる情報を共有する姿が
走り好きの鏡かなぁと( ‘-^ )b
私も見習いたいですね~♪

🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
7
今シーズンはタイムか?
はたまた気持ちの良い走りか?

いや両方だな、欲張りな中年ポッチャリだし‼
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!

まだまだ整備、メンテナンスが必要な場所は
ありますから、まあ気楽に気長にね( ‘-^ )b
マイペースにて付き合っていきましょう!


「さあ!走りに出かけませんか。」
素晴らしいマシンとデフを
効かせた気持ちいいコーナリングで…


いつもご覧いただき、
どうもありがとうございます♪


みんカラの皆さんにとって、
素敵に輝く1週間となりますように…


新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6
全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016
越後❅*echigo 86BRZ owners club

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ交換

難易度:

クラッチ交換(分解編)

難易度:

Revolutionクラッチレリーズフローティングキット

難易度:

ステアリングから聞こえるガタガタ音、カタカタ音の修理

難易度: ★★★

クラッチ交換(組み付け編)

難易度:

クラッチマスターシリンダー及びレリーズシリンダー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月2日 20:46
Ka.N ZN-6 さん こんばんは。
私もOS技研スーパーロックLSDでオイルは
OS250Rをずっと入れています。

DIYで交換しているので、オイルの汚れ具合は
毎回キッチリ見ています。

このLSDに替えてから、初期は5000kmを目安に
交換していましたが、2回オイル交換した後からは
金属粉などの汚れは殆どなく、
10000kmから15000kmの間で交換しています。

ここ1年程、サーキットに月1回通っているのと、昨年夏に
ファイナルギアを交換したので、念のため交換サイクルを
5000kmに戻しましたが、今年は元のサイクルに
しようと思っています。

前回オイル交換してから約3000km、サーキット3回ですが、
今のところ、異音その他不具合はありません。v(^^)
コメントへの返答
2017年4月2日 22:19
イケてる黒い86パイロット
kazTuru☆さま~‼

いつも温かく見守って下さり、
この度は素敵なコメントも頂戴し、
どうもありがとうございました\(^o^)/

(゚o゚)ゲッ!!
kazTuruさんまで250Rを~‼
無交換さらに10000から15000kmとは
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「) ~

恐るべしOS専用ギアオイル~‼
それkazTuruさん、
是非レビューで250Rを上げて、
みんカラの皆さんに伝えて下さいませ~笑爆

結構OSスーパーLOCKユーザーや
これから装着してみたい方々にも
かなり参考となりますよ~‼

OSのサイトを見て10万kmオーバーホールなしでほぼ劣化無しなんてのを以前見て、
ウッは~OSデフにしてラッキーダァーと
感じてましたし、たぶん専用ギアオイルが
かなり良いんだろうなぁとも(^^;;

しかし、中々周りやらみんカラで250Rの凄さを書いたレビューを拝見する機会がなく、
昨年、東北crewのまさ親方さんの投稿から、
やはりOS専用を使わねばと(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

ちょっとちょっと~
OS専用ギアオイル、
さらにはOSのLSDの耐久性は凄くないですかぁ~(  Д ) ⊙ ⊙

あれですね、OSスーパーLOCK愛好会として、
たまにレビューとか整備手帳で、
このLSDと専用ギアオイルを書いたほうが
良いですね~笑笑笑笑爆
kazTuruさんも是非頼んますm(._.)m
月1サーキットもしてんのに、
その耐久性はハンパねぇ~っすよ~

アルテッツァのレースでは、
以前かなりOSのデフの評価が高かった話を
聞いており、
タイム、耐久性は折り紙つきだと‼
それもありOSを導入したこともありまして(^^;;

ありがとうございます、かなり参考になりましたよ🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

これからもたくさん教えて下さいませm(._.)m

それでは、
新年度も素敵に輝くカーライフと
なりますように…

新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6より~♪
2017年4月3日 7:25
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り Ka.N ZN-6さん☆

おはようございます☆
LSD、大切ですね(´;ω;`)

リアの補強等…1つ1つの積み重ねの大切さを今回知りました(>_<)

しばらくみんカラに投稿するネタがなくなると思いますが、中は覗いてるので…今度もよろしくお願いしますm(_ _)m
いつの日か必ず、再び皆さんと共に走らせてください(>_<)

八王子の銀の全輝-ZENKI-BRZ乗り けんちゃんより☆
コメントへの返答
2017年4月3日 15:51
銀の翼
八王子の銀の全輝-ZENKI-BRZ乗り
けんちゃん☆さま

お疲れ様です\(^o^)/
お忙しい中、
コメントをありがとうございましたm(._.)m

銀の翼号も純正トルセンが入ってましたよね?
あれで十分ですよ、十分です( ‘-^ )b

リアの補強は、ポイントを押さえてやれば、
かなりな効果は期待できます♪
なくても別に平気なんですけどね(^^;;
よりトラクションがかかりやすく、
インフォメーションもわかりやすくは
なりますよん( ‘-^ )b

しばらくは仕方ないですよ、
大丈夫です、熱いハートのけんちゃんなら‼

次回一緒に走る日を楽しみに待ってます‼
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

それでは、
今週も素敵に輝く
新年度始めとなりますように…

赤い彗星
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6より~♪

🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
2017年4月10日 21:43
はじめまして今度OSのデフを組もうかと
思っているものです。

オイルってどのくらい入るものでしょうか。
クスコのデフカバーもつける予定です。

1缶で十分足りるのでしょうか。
気になったのでもしわかるようでしたら
教えていただけないでしょうか。
コメントへの返答
2017年4月10日 22:30
素敵な86パイロット♪
kura☆さま

お疲れ様です♪

この度は私の稚拙な投稿に、
コメントを寄せていただきまして
どうもありがとうございます(^^)

まず純正デフカバーの場合、
デフオイル量が1.15Lでして…

通常だと1L缶×2を用意でしょうか(^^;;
ちなみに1Lでも壊れることはないらしく…
私は試したことがありませんのでm(._.)m

通常だとデフオイルを注入しながら、
ツーッと流れ出したら、規定量辺りの目安となりますから、1L×2缶用意がやりやすいでしょうか。余りは次回に使用へ♪

尚、クスコの容量アップデフカバーを装着した場合はプラス500mlとなるようでして(^^;;

単純に1.15+0.5で1.65Lが必要になります。
この場合も、
1L缶×2を用意で良いでしょうね☆

OSのLSDは、私はお気に入りです(^^;;
耐久性が抜群なのが助かりまして笑笑爆
長く付き合うには素晴らしいLSDだと( ‘-^ )b

わかりにくい説明、返答にて申し訳ございませんでしたm(._.)m

これからも、
素敵に輝くカーライフとなりますように…

新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6より♪





プロフィール

「まるで俺もその仲間のように(TДT)」
何シテル?   06/26 22:49
      思いのまま…       気の向くまま…      心の欲するままに。    走りたい時に走り、      ただひたすら踏み抜くのみ。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は久しぶりに大観山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 06:19:47
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 06:08:14
牙を剥くフレーム達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 05:05:48

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのNAロータリー… レネシスを搭載。 ロータリースポーツ、最高です。 ...
マツダ RX-7 青紫FD3S (マツダ RX-7)
愛機86の前の愛機青紫FDです。 画像は冬に、中村屋さんに兵庫へ、、。 かみさんが乗って ...
マツダ RX-7 FC3S青紫 (マツダ RX-7)
20代、学生時代に購入した初愛機! 二年落ち走行1万3000kmの 後期型FC GT-X ...
トヨタ 86 トヨタ 86
パープリッシュブルーのFD3S,RX-7から ライトニングレッドの86にチェ~ンジッ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation